• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

chanokoの愛車 [フォルクスワーゲン アルテオン]

整備手帳

作業日:2021年6月4日

ハブ清掃

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
maruzさんの投稿を見て自分のは大丈夫か?と思い久々に点検。以前はスタッドレスに交換する度にチェックしていたのですが、オールシーズンにしてその機会がなくなってました。ハブの錆には赤サビ転換防錆剤を使います。
2
赤サビ転換防錆剤を塗布してたのに少し錆びてました。フランジは焼付き防止グリースを塗布していたので大丈夫。ベルハットは塗装しているのにフランジを塗装してないのは厚みとハゲが嫌だったからです。
3
ワイヤーブラシでサビを落としナイロンタワシで拭き上げ、液を付属の筆で塗布した状態。塗ってすぐに黒くなりはじめます。
4
説明書通り2-3時間も待てないのでヒートガンで強制乾燥。しっかり黒くなりました。
5
ハブとボルトに塗布するのは焼付き防止グリース、LOCTITE アンチシーズ シルバースティク。スティック糊のように固めで塗布しやすいので重宝してます。
6
フロントはECS tuningのスペーサーでサイドにロゴがあるのですが、HGBの12mmスペーサーは何もないのでmaniacsさんのステッカーを貼り付けてチラリズムを楽しんでます!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

夏タイヤへ

難易度:

夏タイヤに交換致しました

難易度:

スタッドレス→サマー交換

難易度:

ノーマルタイヤへ交換

難易度:

純正ホイールは13Rです

難易度:

スタッドレス→ノーマルタイヤへ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年6月5日 8:41
こんにちは。以前からキチンと対策をされていて非常にきれいな状態でうらやましいです!LOCTITE アンチシーズ シルバースティック、初めて知りました。スレッドコンパウンドは塗った後に手をよく拭き取らないとあちこちについてしまうのが困りものですが、そういったことがなさそうですね。
コメントへの返答
2021年6月5日 19:51
有難うございます!
ホントは2ピースのローターが欲しいんですけどね、今はできることを。キャリパーも塗ると手入れが楽です。

ロックタイトのアンチシーズはチューブもあるのですがスティックが便利です。手に付くと落ちないので、キムワイプで塗り広げたり拭いたりしてます。

キラーブレーキからブレーキセットを取り寄せてみたいのですが、ブレーキだけに二の足を踏んでしまいます(苦笑)

プロフィール

「[整備] #ジュリア サウンドアンサーバック消音 https://minkara.carview.co.jp/userid/167741/car/3443844/7504620/note.aspx
何シテル?   09/23 20:50
若い頃は某ドイツ車ディーラーから自動車雑誌に勤めるなどクルマ中心の生活でしたが結婚後、1台を妻と共有してたのでクルマをイジルことが少なくなりました。しかし、自分...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[アルファロメオ ジュリア]自作 タイヤ空気圧ラベル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/23 21:25:59

愛車一覧

アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
最後のガソリン車を何にするかの答えがこの車。 縦置きFR、V6、オルガンペダル、アルミキ ...
フォルクスワーゲン アルテオン フォルクスワーゲン アルテオン
B8 パサートヴァリアントの車検を通すつもりが何故かアルテオンに乗り換え。おかげで楽しい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation