• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

chanokoの愛車 [フォルクスワーゲン アルテオン]

整備手帳

作業日:2021年8月12日

ENKEI RS05RR グロスブラック塗装 下地編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
欧州限定のR-Lineエディションのグロスブラックホイールが格好よく、純正をグロスブラックに塗ろうかと思ったものの、手持ちのENKEI RS05RRにて代用。軽量でいいホイールなのですが正直15本スポークは手間がかかり面倒でした(苦笑)。
2
ハーバードブルーMに内装、白ファブリックという私に似合わず上品なB8パサートに履かせていた18インチのRS05RR。スタッドレス用にと思い取っておいたもの。アルテオンには黒系のホイールの方が似合うでしょ!ということで。
3
まずはウエイトを外し、その円周上に位置がズレないよう貼り付け。ホイールを黒くするのでウエイトも塗装。黒いウエイトがあるのは知ってますがどうせホイールを塗るので一緒に塗装しました。
4
妻が作ったガリキズが、そこそこあります。ダイヤモンドファイルで整え、板付のサンドペーパーで下地を作りパテを使わず、瞬間接着剤のゼリー状でキズを埋めます。乾きが早いのとパテを混ぜる手間、硬化不良がないのがメリット。でもやってる人をあまりみないんですよね..。
5
使用した道具はこんなもの。タミヤ耐水ペーパー、当て板付ペーパー(ハード、ソフト)、3Mスポンジペーパー、シャイネックス。
6
本来なら元の塗装を剥がす方がいいのでしょうが面倒かつ大変なので割愛。#800-#1000のペーパーで表面を荒らして塗装の乗りを良くします。ハブ面、ボルト穴は塗装が付かないようマスキング。ボルト穴はティッシュを丸めたものを突っ込みました。
7
タイヤ、バルブなどもマスキングし、プラサフを吹いてキズをチェック。修正し、全体を#1200程度のスポンジペーパーで均して下地は完成。ミッチャクロンを使った方が良かったのかもしれません。このときは色々後悔することになろうとは思ってもみませんでした。

仕上編につづく
https://minkara.carview.co.jp/userid/167741/car/2904416/6502099/note.aspx

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ブレーキ連動ハザードボタン

難易度:

純正ホイールは13Rです

難易度:

1年点検

難易度:

ショックアブソーバーの液体付着

難易度:

ワイパーブレード交換

難易度:

夏タイヤに交換致しました

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ジュリア サウンドアンサーバック消音 https://minkara.carview.co.jp/userid/167741/car/3443844/7504620/note.aspx
何シテル?   09/23 20:50
若い頃は某ドイツ車ディーラーから自動車雑誌に勤めるなどクルマ中心の生活でしたが結婚後、1台を妻と共有してたのでクルマをイジルことが少なくなりました。しかし、自分...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[アルファロメオ ジュリア]自作 タイヤ空気圧ラベル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/23 21:25:59

愛車一覧

アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
最後のガソリン車を何にするかの答えがこの車。 縦置きFR、V6、オルガンペダル、アルミキ ...
フォルクスワーゲン アルテオン フォルクスワーゲン アルテオン
B8 パサートヴァリアントの車検を通すつもりが何故かアルテオンに乗り換え。おかげで楽しい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation