• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

chanokoの愛車 [フォルクスワーゲン アルテオン]

整備手帳

作業日:2021年8月28日

カーボン補修

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
先日取付したカーボン製のサイドスカート。中国から届いた段階で一部分、表面のクリアが割れてました。
返品交換、交渉が面倒なので自分で補修することに。
2
カーボン繊維が破断しているわけではなかったので、ゼリー状の瞬間接着剤で盛って固め、乾燥したら当て板をした#400から#1000のサンドペーパーで表面を整えます。
3
本来ならレジンやウレタンクリアを使うべきなのでしょうが、範囲も狭かったためお手軽アクリルラッカークリアの筆塗り。スプレーより筆塗りの方が盛ることができるというのもあります。
4
まだ表面は凸凹してますが、割れは目立たなくなりました。ロードバイクのカーボンパーツのキズもこのやり方を使って補修してます。アクリルラッカーは最低でも1日、できれば1週間程度乾燥させた方がいいですね。
5
#1000から#2000のサンドペーパーで整えたあと荒目、細目、極細のコンパウンドで磨いた状態がこれ。ほとんど目立たなくなりました。
もしクリアがハゲてくるようでしたらウレタンクリアを使えばいいかな、と。カーボンは繊維の織りがあるので荒が目立ちにくいからできる技、お手軽DIYでした。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ブレーキ連動ハザードボタン

難易度:

1年点検

難易度:

We Connect Plusの更新画面の確認

難易度:

ショックアブソーバーの液体付着

難易度:

室内ハザードスイッチのランプをブレーキと連動して明滅

難易度:

ワイパーブレード交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年8月28日 5:23
お見事です👍😊
コメントへの返答
2021年8月28日 6:19
有難うございます!
本来なら、やらなくていいことなんですけどね(苦笑)。

プロフィール

「[整備] #ジュリア サウンドアンサーバック消音 https://minkara.carview.co.jp/userid/167741/car/3443844/7504620/note.aspx
何シテル?   09/23 20:50
若い頃は某ドイツ車ディーラーから自動車雑誌に勤めるなどクルマ中心の生活でしたが結婚後、1台を妻と共有してたのでクルマをイジルことが少なくなりました。しかし、自分...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[アルファロメオ ジュリア]自作 タイヤ空気圧ラベル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/23 21:25:59

愛車一覧

アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
最後のガソリン車を何にするかの答えがこの車。 縦置きFR、V6、オルガンペダル、アルミキ ...
フォルクスワーゲン アルテオン フォルクスワーゲン アルテオン
B8 パサートヴァリアントの車検を通すつもりが何故かアルテオンに乗り換え。おかげで楽しい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation