• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tomozouの愛車 [ホンダ ストリーム]

整備手帳

作業日:2013年1月11日

ヒューズ電源を使用してシガーソケット増設

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
以前購入した光り物がシガープラグからの物なのでそれに合わせて多口ソケットを購入。
しかしストリームのシガーソケットから電源を取るには少し見映えが悪いので普段見えないヒューズボックスから電源を取ってソケットを増設する事に。
光り物のソケットバラして…って方法もあると後から気付いたのですが、部品用意しちゃったので…(笑)
2
こちらはエーモンさんのソケットです(^-^)
ヒューズ電源とか写真のソケット等々はネット購入だと送料うんぬんもあるので、結果ホームセンター購入とたいして値段変わらないと思います。
なので素直に近所のホームセンターにて購入。
3
エーモンさんのソケットでは配線が少し短いので、配線を延長します。
ソケット側は+-共にギボシだったので延長する配線は-側はクワ端子にしてボディーアースにする事に。
後々の事を考えて配線同士を継ぎ接ぎせず、素直にギボシ接続にします。
4
ストリームの室内ヒューズボックスは運転席右下の小物入れの奥にありました。
小物入れを勢いでもぎ取りヒューズを抜きます。
ヒューズを抜くための治具はエンジンルーム側のヒューズボックスの蓋の裏にはまってました(^-^)
ヒューズは背低タイプです。
5
今日は時間の都合上、本設置まで出来ないので通電チェックのみする事にしました。
なのでアースは簡単に外せそうなドアのヒンジに落としました。
6
試しにスマホの充電器を繋いでエンジンかけてみます。
シャアザク様のモノアイが点灯されました。スマホも充電ランプが付いたので、これで通電チェック終了です(^-^)

余談ですが、この充電器は「3倍のスピード」で充電してくれません(笑)残念ですね(/- -)/
7
本日はここまで。
今後は増設ソケットにスイッチ付き多口ソケットを接続してフットランプを付ける予定です。
もっと配線加工技術を身に付けたらソケットを使用しないスッキリしたものに改造していきたいです(^-^)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リヤショック、ガトリングディスチャージャ取付‼️

難易度:

グリル内LEDテープ変更

難易度:

ジャックナイフキー壊れたので新しいのに移設

難易度: ★★

備忘録)マップランプとルームランプの白色化

難易度:

オルタネーター交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「おばんです😀最近全然みん活してませんが、先日ポジションが切れたのをきっかけにアップガレージへ。久々にアクアブルーのtomozouカラーに戻しました。ストさんはそろそろ末期です(笑)冬越せるか微妙なラインです💧来春車検なのでおそらくそれを機にスト降ります。」
何シテル?   10/20 00:19
ご訪問ありがとうございます! 貧乏やっつけDIYユーザーのTomozouと申します(´∀`*) H30年3月に無事車検を通し、ほぼほぼ「維持り」専用となりつつあ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

湿度。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/17 02:38:34
私流プロセッサー調整法 サブウーファーの調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/16 03:56:40
私流プロセッサー調整法 イコライザの調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/16 03:56:00

愛車一覧

ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
時間と財布に相談しながらちょいちょい弄ってます(^-^) 当初は、なるべく純正の雰囲気を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation