• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シュリぼんのブログ一覧

2018年10月30日 イイね!

マーボーとちゃうんか〜い!

マーボーとちゃうんか〜い!前回のピカソから1年半ぶりのユーザー車検です。

受付終了5分前ですが何とか間に合い車検スタート




灯火系、ホーンもワイパーも問題なし

ブレーキもスピードメーターも大丈夫

そして,サイドスリップ検査は上手く測定出来無かった様ですが、免除される車種だったそうでハンコ押してくれました🤗




でも、ヘッドライト検査で
ヘッドライトの光軸が左右共下向きすぎだと言うことでバッテン🙅‍♂️
時間も無いので、自分でいじらずこんな時は『神戸カーテスター』




今まで何度かユーザー車検を受けてますが、
幸い?お世話になったのは今回が初めてです🤗





さすが手慣れた感じで、テスターを見ながらチャチャっと調整完了

オヤジさんに「はい一万円」と言われてビビりましたが、差し出された領収書は千円と印字されてました😅

急いで戻り再びコースに並び再検査




神戸カーテスターさんのおかげで光軸検査は無事合格






これでZ3、半年ぶりに公道復帰です🤗

という事で不安がいっぱいのクサラピカソは冬眠?いや永眠!





だって、マーボーが奥から出てこないもんで😅


Posted at 2018/10/30 22:57:24 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年10月28日 イイね!

そうだ、マーボーに乗ろう その1

今までで自分のピカソ以外では今までで2台目、他のクサラピカソ に遭遇




過去にもこの1台きり






そんなレアなMyクサラピカソが大きなトラブルも無く10万kmを越えましたが、最近ATの調子が悪く突然『ガン!」と言う衝撃ともにAT異常のメッセージ。

ATF交換&添加剤注入で様子を見て見ようかと思っていた矢先、リアのブレーキから異音。

ブレーキをかけるたびにチューバッカが叫んでいるようで、ハンソロ気分😅

以前乗ってたプジョー307と同じ症状、プジョーは修理せずに処分したんですがね😅

少し前にフロントのローターとパッドを変えた時に、「リアもそろそろですよ」と言われていたけどこのタイミングで😅

どうしたものかと思案中

ガソリン高騰の昨今ですし、燃費の悪いハイオク仕様の車ばかりではかなりキツイ!

という事で、軽四輪貨物で5速マニュアル、当然レギュラーガソリンでかなり財布に優しい車。
そんなスズキのマイティボーイを16年ぶりに復帰させようと行動開始。

先ずは敷地の奥から引きずり出さねば




よりによって一番奥

ツタの絡んだSJの周りにはバイクらしきガラクタがいっぱい。

そんなガラクタバイク達を移動ささねばと作業開始!




(こちらはホンダブース)




改めて見ると、バイクにフレーム、エンジン等結構な台数です😅

周りが片付いたら、マーボーを手前に押し出し後ろのSJ10と入れ替える作戦




こちらはスズキブースです🤗




ですが、なんせ2台とも16年前に一時抹消して以来物置と化して動かしてないのでタイヤはペチャンコ。

コンプレッサーで空気を入れても



マーボーは1本は完全に死んでます。


とりあえずスタッドレスに履き替え、タイヤを回してみると、4本のうち1輪固着

SJ10の方は、タイヤは大丈夫そうですが4本のうち3輪固着




マーボーの方は1輪を荷物用台車に乗せたら動かせましがジムニーは無理




という事で本日の作業はここまで😅
Posted at 2018/10/28 22:03:57 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年10月22日 イイね!

コルベットで丹波の森の中のハンバーガー屋さん

コルベットで丹波の森の中のハンバーガー屋さんレンジのV6スーパーチャージャーの方が多分速いし、その上快適で安心ですが😅
ラフなV8の鼓動とサウンド、そしてなにより図太いトルク感が病みつきになり

今日もコルベットでお出かけ。

暇にしている息子と2人でハンバーガーを食べに行く事に


目指すは丹波の森の中のハンバーガー屋さん

日曜日のせいか車の多い一般道をノロノロ走り1時間ちょいで到着




水温安定、かぶりもしなくて良かった🤗




「丹波悠遊の森」のなかにあるレストラン「BBQ&Burger BP(ベル・ピーマン)









テラス席もある大きなログハウスの中は











こんな風

メニューは
















で、息子はベーコンエッグバーガーで

私はチーズバーガーのランチセット





こんな風にして調理されたハンバーガー














粗挽きミートに香ばしく焼けたサクッとしたバンズも絶妙で美味しくいただきました🤗

ランチセットには、
フライドポテトかオニオンリング又はポテトチップスとドリンクバーが付いてます





帰りは、渋滞を回避すべく、高速道路でドコドコ帰宅しました🤗

本日の走行125km

気候がよく、古いV8の鼓動とパワーを楽しみながら今回も気持ちよく走りましたが、エコとは無関係なこの車ガソリン高騰のせいもあり、燃費の悪さが応えます😅
Posted at 2018/10/22 10:32:10 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年10月21日 イイね!

ドロ沼

ドロ沼今日はお天気もコルベットの機嫌も良さそうなのでちょっとドライブ!!

調子が良くなったら乗せてほしいと言われていたので、調子に乗って出かけてきた。




少し早めに現地に到着、コンビニの駐車場に停めたけど





このコークボトルスタイル相変わらず真っ直ぐには停めれません😅

そんなところに友達たち到着

この日は、友達の身内の女の子?がバイクを買ったので

某工業団地で納車&練習













教えられる方も教える方もお疲れ様でした🤗




涼しくなったおかげで水温安定アイドリングも600~800rpm辺りでラフにドロンドロン言ってますが大丈夫そうで夕方には無事帰宅

ちょっと走り足りない気分なので

調子にいいので、調子に乗って

夕食後にナイトクルージング

燃料計もあてにならないから、先ずは給油







そして別の友達のバイト先で夜食をたべて

夜の神戸へ










オープンで走りにはもう寒いぐらいですが、おかげ水温安定で安心して楽しめました🤗




こうなると、へたったフロント足回りが気になって来ますね

ドロ沼・・・・😅
Posted at 2018/10/21 08:14:43 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年10月13日 イイね!

乾燥にはご用心

乾燥にはご用心台風等で週末の雨が多かった事もあり、今回も約2カ月ぶりにコルベットネタ。

久しぶりコルベットで夜のドライブを楽しもうかと思いましたが、いきなりエンジンかけて全開の二の舞は避けたので
まずはボンネットを開けてエアクリ外してイグニッションをONの位置で電磁ポンプを回し

キャブ手前の燃圧計の針が上がるのを確認

するとキャブの中も外もガソリンが漏れ出します。





フロートは動いてますのでパッキンか?

という事ですナイトクルーズは中止です😅

翌朝に、今度こそはと




同じ流れで再チャレンジ

何という事でしょう、昨夜の事が嘘のように全く漏れどころか滲みもありません。






以前もありましたが、放置しすぎてパッキンが乾燥して痩せてたんでしょう、一晩置いて潤いを取り戻したんでしょう。

やっぱりキャブ車はマメに動かさないとダメですね👎

でもここから先がまた大変

バッテリーかとも思いましたが、
たぶん大容量の電磁ポンプから送り出されたガソリンがシリンダーに溜まってるようでセルが回りません😅

狭いエンジンルームにレンチや手を入れてプラグを外してガソリン飛ばしてプラグを戻し再始動



そんなことで走り出しは遅くなりましたが、

涼しくなったおかげでしょう、水温安定で




この時期乗らずにいつ乗るの?

2時間ほどV8サウンドを満喫して来ました。







Posted at 2018/10/13 22:45:11 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「春です!活動開始です!! http://cvw.jp/b/1678056/45949588/
何シテル?   03/16 22:12
シュリぼんです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

かす方も貸す方ですが・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/27 22:15:47
BMW Z3 ロードスター  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/21 22:24:36
ボディカット始めました。。"а( ̄▽ ̄*) チョイチョイ... 。。  ダイエット4年と95日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/06 09:55:37

愛車一覧

ルノー キャプチャー ルノー キャプチャー
3月のスエズ運河封鎖事故の影響で遅れてましたがやっと納車されました
スズキ ギャグ スズキ ギャグ
見掛け倒しなとこが好きです
ランドローバー レンジローバースポーツ ランドローバー レンジローバースポーツ
3LV6ですがスパーチャージャーのお陰でよく走ります。
シボレー コルベット コンバーチブル シボレー コルベット コンバーチブル
親に似てきたのか息子も旧車にはまったようで、V8の早期の社会復帰を目指して親子で楽しんで ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation