• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シュリぼんのブログ一覧

2021年07月27日 イイね!

ワコーズのパワーエアコン リキッド注入

ワコーズのパワーエアコン リキッド注入先週末の日中の暑い最中にキャプチャーでドライブしていて感じた事なんですが、エアコンの効きが今一つ。

気温が高いせいなんだろうと思ってましたが、夜になってもそれほど冷えない




ガラスだらけのビボップの方が効いてたような気がして、ディーラーにガスのチェックをしてもらおうかと思っていたら






コルベットの主治医の8FLガレージのブログでワコーズ の新しいエアコン添加剤の事が






フリクションロスも軽減されるとの事で、エアコン使いっぱなしの時期なのでガソリンの節約も出来るだろうと

ディーラーより先に行ってきました。

作業時間は15分ほど




パワーエアコンリキッドを専用のポンプで注入




途中、リキッドを吸い込む為に10回ほどレーシングをして注入完了

注入前の吹き出し口の温度は約10度




調整ダイヤルは最低で最強




注入した後10分ぐらい走った時は




約6.5度と効果が出ている様です

ちなみに燃費の方は

注入前の平均値は9.2L/100kmで10.98km/L






注入後も含めた平均は8.5L/100kmで11.7km/L





こちらの数値はあくまでも目安ですが、燃費改善にも効果はあるようで今回の費用はガソリン代でペイ出来そうです🤗







Posted at 2021/07/27 23:23:45 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年07月26日 イイね!

キャプチャーと紫電改とかき氷

キャプチャーと紫電改とかき氷3月のスエズ運河封鎖事故の影響で遅れてましたがやっと納車された






ルノーキャプチャーでちょっとドライブ

先ずは腹ごしらえで十割蕎麦







それから

加西市の鶉野(うずらの)飛行場跡にできた備蓄倉庫の、第二次世界大戦中に鶉野町の組立工場で製造されていた紫電改の実物大模型を見学











この滑走路先に
川西航空機姫路製作所鶉野工場があり、「紫電」「紫電改」など 500機余りの戦闘機が組み立てられてたそうです。
ちょっと先の田んぼの中にもポツンと一機





海上自衛隊の練習機『SNJ-5』





これからどうしようかなと?

夕食には早いしまだまだ暑いのでカキ氷を食べようか?それも頭がキーンとならないやつ


って事でやって来ました





三田の「吹上の森」





来てみたものの、夕方にも関わらず10組待ちなのでここはパス

来た道を戻り目指したところは





同じく三田のFReeYCafe

絶好のかき氷日和🍧




こちらは空席有り





悪魔のミルキーかき氷





その中の黒蜜きなこ氷



食べても食べてもきなこ味

めっちゃ美味しい🤗

こちらのイチゴラッシーも美味しいですよ。




久しぶりにのんびり出来たお休みでした🤗

Posted at 2021/07/26 17:58:20 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年07月21日 イイね!

クラスを超えた静粛性とパワー感

クラスを超えた静粛性とパワー感3月の試乗車とは明らかに違う設定の電動パーキングブレーキのオートホールド機能、よりトルクフルな感じ。初体験ですが運転支援システムもさすがに使えるレベルです。今時の車は凄いですね。
Posted at 2021/07/21 09:40:43 | コメント(0) | クルマレビュー
2021年06月28日 イイね!

ベスパのつづき

ベスパのつづきプラグを外すためにプラグキャップを外し横にずらしたらコードが抜けちゃいました😅





という事は、失速の原因はキャブレターではなく抜けかけのプラグコードのせいだったのかも?




とにかく、抜けたコードをコイルに差し込むためにコイルを外しました。





コイル側も何かが溜まっているようなのでかき出し綺麗になりましたが使えるのかどうか不安です。







そしてこちらのコードの方も劣化していてダメみたいなのでますます不安です。





うちの74コルベットのハーネスもこんなことになってるのかもって思うと心配になってきた、燃えないうちになんとかしないと😅



コイル、プラグコード、ハーネスはまとめて交換ですかね⁉️




とはいえ、人生悪いことばかりでは無いようで

作業開始時に吹き込んだ潤滑剤のおかげでキックは降りる様になりました。





固着したエンジンのOH費用の捻出のために処分を考えていた50はこのままキープ





でも朽ちて行くよりはとも思ったり

    まだまだつづきます😅
Posted at 2021/06/28 23:44:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年06月25日 イイね!

思い立ったは良いけれど

思い立ったは良いけれど



中華カブを手に入れて久しぶりにバイクに乗り始めましたが、セル付きのインジェクションでクラッチ無しでめっちゃ楽チンなのですが、慣れてくると逆に手間がかかるのも良いんじゃないの⁉️なんて思う今日この頃で

久しぶりにこいつに乗ろうかと、引っ張り出して見ました





思ってた以上にくたびれてました




キャブレターの不調か走行中に失速したり止まったりで乗らなくなってましたが、書類を確認すると2003年に廃車していましたのでほぼ18年ぶり




そのせいかキックが降りません




とりあえずプラグを外し潤滑剤を注入しておきます。




そしてタンクキャップを開けると幸か不幸かガソリンが残っているようで、すぃ〜い香りが😅











とはいえ、混合ガソリンのせいか?タンク内は錆はないようです。






そんなタンクとキャブレターを外す為にまずはリアキャリアを外します






タンクは3本のネジで固定されますが、その内の1本はシートのキャッチャー もう1本は空気入れのホルダーも兼ねてました。





そしてガソリンコック周りのグルメットとフェルホースを外してタンクの取り外し





キャブレターのワイヤーを外したいのにグリスが固まってスロットが回らず一苦労









当然キャブレターの中も悲惨な状態








キックが降りないのが何より心配ですが、スマホが豪雨が来ると言って一通りバラして本日の作業は終了
Posted at 2021/06/25 19:32:49 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「春です!活動開始です!! http://cvw.jp/b/1678056/45949588/
何シテル?   03/16 22:12
シュリぼんです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

かす方も貸す方ですが・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/27 22:15:47
BMW Z3 ロードスター  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/21 22:24:36
ボディカット始めました。。"а( ̄▽ ̄*) チョイチョイ... 。。  ダイエット4年と95日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/06 09:55:37

愛車一覧

ルノー キャプチャー ルノー キャプチャー
3月のスエズ運河封鎖事故の影響で遅れてましたがやっと納車されました
スズキ ギャグ スズキ ギャグ
見掛け倒しなとこが好きです
ランドローバー レンジローバースポーツ ランドローバー レンジローバースポーツ
3LV6ですがスパーチャージャーのお陰でよく走ります。
シボレー コルベット コンバーチブル シボレー コルベット コンバーチブル
親に似てきたのか息子も旧車にはまったようで、V8の早期の社会復帰を目指して親子で楽しんで ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation