• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yakkkkunのブログ一覧

2012年11月18日 イイね!

Boxsterを購入した理由

今回Boxsterを購入するきっかけになったのは、昨年Euro-Rを3回目の車検に通したのですが、あまりにもボディーの退色が進み小さなトラブルが頻繁に発生し始めたからでした。ストリートからサーキットまで1台で全てこなせたこの車を、全塗装して乗りつぶすことも考えましたし、出来ることなら今でも所有していたいほど気に入っていました。

しかしメンテナンスで費用が掛かるなら、下取りがあるうちにEuro-Rの楽しさを超える次期戦闘機を見つけたら買い替えもありでしょ!と自分なりの条件を掲げて探し始めました。




その条件とは…



1. 2doorもしくは3doorハッチバック
2. MTがある
3. 回頭性が良く、出来れば後輪駆動のクルマに乗ってみたい
4. エンジンやミッションが気持ち良く、操る楽しさがあるクルマ
5. ストリートからサーキットまで対応でき、ある程度の実用性とを持ち合わせている
6. フォーマルにも使え、長い間乗っても飽きのこないクルマ
7. ディーラーの対応が良いこと



上記条件に当てはまりそうな候補車の試乗インプレッションをまとめてみました。
そしてなぜそれらの車種を外し「Boxster」を選んだのか、あくまでも超個人的主観でまとめたのであしからず(^^;



・NISSAN Fairlady Z
Z33の節度感のないシフトフィールが改良され、ようやくカッチリ感がでたシフトは好印象。それにしてもレスポンスの悪いエンジンは興醒め。amuseにその辺を伺ったところ、「触媒から排気系一式にECUまで交換するとピックアップは良くなるけど、回して楽しむエンジンではないよー」とのこと。デモカーにも同乗させていただき、排気音はチタン特有の高音で気持ち良く、乗り心地も意外なほどシットリしていました。しかし、ここまでするには一体いくら掛かるのだろう…。排気量も3.7リッターで自動車税も高く維持費も高いですし、知り合いの日産乗りはアフターサービスが悪いらしく対象から外しました。


・LOTUS Elise
たった136psのエンジンを軽さで補い、エンジンをキッチリ回してMTで走らせることで感じる楽しさは、トップクラスだと思います。ゴーカート感覚で非日常を味わえデザインも好きだけど、このクルマを普段使いできるかと言うと…。助手席との間隔は皆無ですし、ちょっとした荷物も載せられません。ま~、このクルマにこんなことを言うのは野暮でしょうけど。ディーラーまで片道60㎞弱は何かあった時は不便ですし、セールスさんに「ちょっと強い雨が降ったら雨漏りします」と言われ対象外に。2台体制ができれば、非常に魅力あるクルマです。


・PEUGEOT RCZ
コンセプトカーからそのまま飛び出してきたデザインに、シンプルだが飽きのこなそうなインテリアで、素直にカッコいいです。ATを試乗したせいかあまり印象に残らず、見た目とのギャップが激しい普通のクルマでした。もしかしたらMTの200ps仕様に試乗していれば、印象が変わったかもしれません。


・VW Sirocco R
前評判も高く、もっともデザインも良く期待していた1台でした。さっそく試乗させていただいたのですが、接地感が高く感じた半面「本当にEuro-Rより20㎏重いだけなの?」と思うくらい動きがかなり重く感じられ、極低速時のトルクのなさが非常に気になりました。またDSGもGolf Ⅴ GT TSIよりスムースなシフトチェンジになり、いい意味でのやんちゃさがなくなった感じがしました。ツインチャージャーは大排気量NAという感じで非常に楽しかったのですが、軽快感よりもどっしりとして洗練されすぎた大人のクルマはあまり自分の感性に響かず候補から外れました。


・RENAULT Megane RS
RENAULTってクオリティーはどうなの?って思っていましたが、試乗したらビックリの出来でした。後方視界は悪いけど、デザインを重視したと言われれば納得!Siroccoとほぼ同じ車重なのに軽快感はあるし、ブレーキの剛性感も断然こちらです。最近の低圧ターボよりは回した分だけターボが効く感じが素直に楽しく、ディーラーの担当さんもクルマ好きがひしひしと感じられ好印象でした。唯一の欠点はカーナビの設置場所が困ること。インテリアのデザインを崩すのは、どうも許せなかったです。しかしRECAROやberemboまで付いて、価格的にも非常に魅力的で最後まで悩んだ1台でした。


・PORSCHE Cayman
PORSCHEのデザインって、このCaymanが出るまでは好きではありませんでした。また当時はオープンカーへの不安もあり、購入するなら単純にカッコいいCayman以外考えていませんでした。気がかりなのは個体差かもしれませんが、ややシフトフィールが曖昧なのが気になりました。インテリアはシンプルながら雑誌などで見るより質感が高く感じ、Boxsterに比べ若干荷室があるのも良かったです。しかしLEXUSで点検の空き時間中にIS-Cの試乗をさせていただき、初のオープンカーは「こんなに気持ちいいんだ!」と非日常感を味わうことができ、CaymanからBoxsterへ心変わりしました。


最後に購入することになったBoxsterです。
まず987後期PDKのBoxsterに試乗し、接地感はもちろん軽快感も損なわず、オープンエアの気持ちよさを兼ね揃えた、他のクルマにはない味わいを感じました。もちろん素のエンジンでも必要十分なパワーを備え、MTが設定されていたのも大きかったです。新型の噂もちらほら聞こえ、どうせ買うなら新しい方が欲しいと思いましたが、試乗せずに買う勇気もないので新型の試乗車を待ちました。試乗後は新型への心配は杞憂に終わり、987の美点を引き継ぎながら、内外共にクオリティアップが図られていたのを確認し、契約にいたりました。ディーラーの担当さんも非常に良い方で、購入後のアフターサービスのことも考えるとプラスなポイントでした。




以上、長々と購入経緯を書いてみました。試乗レベルの感想で、かなり個人的な見解を書きましたし、オーナーになるクルマはべた褒めになってしまいました。購入に至らならなかったクルマも、オーナーさんしか分からない良さは多々あると思いますので、不快な内容でしたら申し訳ありません。

クルマ選びはクルマ好きにとって一大イベントですし、もっとも楽しい時間だと思います。
当時こんなことを思って選んだのかと、振りかえることができればと思い記載してみました(^^)
Posted at 2012/11/18 22:36:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月11日 イイね!

My Boxster 完成!

本日PCに伺い担当と話していたら、
「現在出港待ちで、12月5日に入港予定です」
とのこと!

入港後は検査や点検で約2週間かかり、最短でクリスマス前には納車できるそうです。


6月末に契約して、ようやく納車のメドがつきました。

CL7を売却し、長い納期にモチベーションを耐えられるか不安でしたが、案外ここまで早くきたかなー。
なんだかんだで約1ヶ月後にはBoxsterとご対面できそうで、スゴく楽しみです!!



あとは船が沈没しないのを祈るのみ(笑)
Posted at 2012/11/11 22:31:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | Boxster | クルマ

プロフィール

「派手さはないけど、シンプルでクリーンな内外装のパサートは好感が持てる。室内広いし、バカでかインフォテイメントも見慣れたら違和感なし。
おまけにフロントシートはマッサージ機能付きで、いたせりつくせりだもんね。」
何シテル?   09/27 20:25
ボクスターに乗ってからサーキット走行の楽しさに目覚め、主にFSWで走っています。 でも、コジャレた仕様にしているので、サーキットには似合わない?! そして、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 

リンク・クリップ

991GT3とGT3RSの違い、992GT3の可能性、タイヤサイズはとても大事 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/12 18:17:52

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
GSE20から乗り換えました。 国内限定403台、Akrapovicチタンエキゾーストシ ...
ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
ほぼサーキット専用車になっていた、ボクスターからの乗り換えです。 やっぱりマニュアルに ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
オープンカーということもあり、洒落た仕様で発注したものの、ドライビングスキル向上のため、 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
高回転型のエンジンを操る楽しさ、車イジリを覚え、初のサーキット走行も体験しました。 そし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation