• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yakkkkunのブログ一覧

2013年07月15日 イイね!

梅雨が明けたので

昨年の秋ごろにコーティングして依頼、Boxster納車後は野ざらしで花粉や雨にさらされながらも数回しか洗車していなかったIS。
梅雨も明け、3連休と言うことで昨日リセットをしました。


半年以上、洗車とたまに「TOP」で保護していたボディーは…。




デポや雨染み鉄粉まみれのオンパレード(汗)
こんな状態で洗車しても撥水している「TOP」は案外いいかも。
洗車・鉄粉除去をした後に、「No.4」でデポを除去したら細部の汚れを除去していきます。


長年溜まった黒ずみスケールを、


「PVD-A06」でスッキリ。



モールの際や、





エンブレムに、



ホイールの油脂汚れも、




スッキリしました。


スケールやデポを除去したら磨きを開始。
いつものよう研磨はウールバフ、ウレタンバフの2工程で。
飛び出た枝で左側のフロントドアからリアフェンダーまでの線キズを、深追いせずにほぼ見えない位まで除去。

次に暑さでヘロヘロになりながらも、コーティング開始。
今回は3層で、
GSS
 ↓
Platinum
 ↓
TOP(オーバーコート)
を施工しました。


汚れと拭き傷だらけのサイドバイザーも、


くすみも無くなり、透明度もアップしました。



ボディーも、


ぴっかり!



完成^^




一日で施工したので、コート剤の間隔が短かったりと最後はグダグダ(汗)
でもパールの輝きもはっきりして艶感も出ているので、まあいいかなと(笑)


ボディーカラーがブルーイッシュパールなので、見る角度や陽によっては白や水色、グレーっぽく見えたりして、結構気に入ってる色です。



そして今日は筋肉痛。

あっ!!急に大雨が降ってきた…。
この暑さで早めに硬化していればいいけど(泣)
Posted at 2013/07/15 22:00:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | IS | 日記
2013年07月01日 イイね!

デジイチはじめました

以前から欲しかったデジイチをとうとう購入しました。
と言っても本格的ではなく、手軽に使えるミラーレスにしました。

悩みに悩んで購入したのはSONY NEX-6。


ファインダーとフラッシュが内蔵しているのが決め手。
カメラらしいデザインも文句なし!
発売から半年もたったので、ソニータイマーが発動しないことを祈ります(笑)

今まで使っていた5年前のコンデジと比べると雲泥の差でした(汗)
夜間フラッシュ焚かないとノイズだらけの画像でしたが、デジイチはびっくりするくらい綺麗!
周りをぼかしたりする写真に憧れていましたが、簡単に綺麗に写せてなんだか上手くなった気分です。
使い方が分からず、ほとんどオートモードで撮っていますが(笑)

デジイチなら少しはBoxsterをカッコ良く撮れるかもと淡い期待をしながら、これから色々撮って楽しみたいと思います♪


せっかく購入したので、散歩しながら鎌倉のあじさいで有名な成就院の参道から。
Posted at 2013/07/01 00:04:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 試乗とかその他いろいろ | 日記

プロフィール

「あれ?NXって思ったより後席が広くない…」
何シテル?   03/27 16:15
ボクスターに乗ってからサーキット走行の楽しさに目覚め、主にFSWで走っています。 でも、コジャレた仕様にしているので、サーキットには似合わない?! そして、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

  123456
78910111213
14 151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

991GT3とGT3RSの違い、992GT3の可能性、タイヤサイズはとても大事 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/12 18:17:52

愛車一覧

ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
ほぼサーキット専用車になっていた、ボクスターからの乗り換えです。 やっぱりマニュアルに ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
オープンカーということもあり、洒落た仕様で発注したものの、ドライビングスキル向上のため、 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
高回転型のエンジンを操る楽しさ、車イジリを覚え、初のサーキット走行も体験しました。 そし ...
レクサス IS レクサス IS
初期型最終モデル、そしてまず見かけることのないバージョンIです。 バージョンSはあまりに ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation