• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yakkkkunのブログ一覧

2014年09月27日 イイね!

Newタイヤの力

サーキット用に注文したタイヤが届いたとPCから連絡が入り、昨日タイヤ交換に行ってきました。

選んだタイヤはこちら。

初のヨコハマタイヤ、ADOVAN Neova AD08R!!

トレッドは指で押すと凹むくらい柔らかいのに、乗り味はカッチリと剛性感が高い感じ。
と言っても、街乗りでも苦にならず使用できますね。

迷っていたPIRELLI TROFEO Rでしたが、腕も無いのにいきなりSタイヤを履いてしまうと、今後タイヤに頼る運転になりそうなので止めました。
自宅からサーキットまで自走するので、突然の雨に弱いのも決定打になったかも。



で、早速FSWへレッツゴー(笑)
しかし、朝早起きできず本日7:30からのNS-A枠を断念して、8:50からのNS-B枠で(汗)

最初はタイヤの皮むきとフィーリングチェックでゆっくり走行してからのアタック開始。
新品&国産ハイグリップタイヤは、コーナーでの食いつきが取っても良い!
コカコーラ、100Rと純正ダンロップタイヤではちょっと怖いな~、なんて思っていたのにグイグイ曲がっていきます。
でも、ホームストレートで200km/h手前からフロントの接地感がスカスカなんです。
正直怖いくらい(汗)
ツルツルの純正ダンロップやP ZEROでは感じなかったのに…。


結果、ベストタイム1.433更新の2:10.061。


10秒切れず、非常に悔しい。
ベスト時もダンロップコーナーは突っ込みすぎ、パナソニックコーナーでは早めにアクセルを踏んでリヤが流れてしましました。
もし上手くまとめられたらと思うと…。

その後も10秒切り目指してたところ、セクター1でベストの-0.2走行中に100Rの出口で並んでいるのに急に幅寄せされ片輪ランオフエリアに。
危ないよ~(泣)

てな具合で、本日はこれ以上タイムアップできず。
でも、1秒以上もタイムアップしたハイグリップラジアルタイヤの効果は抜群ですね!


走行後のタイヤはこんな感じ。


トレッドはフロント、リヤ共に綺麗な状態です。
しかし空気圧を計ると、なんと2.6~2.7になっていました(汗)
フロントの接地感のなさと、後半100RではPSMが頻繁に作動してリヤの滑りも多くなっていたのはこれが原因なのかも。

08Rは今までのタイヤよりも温度上昇が高いので、次回は空気圧を低めで望みたいと思います。
Posted at 2014/09/27 23:28:25 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2014年09月11日 イイね!

タイヤ選び

タイヤ選び8月の長雨が終わって、朝晩が涼しくなってきました。
あの暑さはどこに行ってしまったのでしょうか。


閑話休題。

表題の通り、サーキット用のタイヤをどれにしようか検討中。
ホイールを20incへ交換したため、余っている純正18incホイールがもったいなので、サーキット用に再利用。

しかし、純正同サイズのハイグリップタイヤはなく、フロント235/40R18、リヤ265/40R18の中から選ぶにしても種類が少ないのなんの(汗)
そんな中で選んでいくと…


BRIDGESTONE POTENZA S001…¥150,876
ADVAN NEOVA AD08R…¥140,896
MICHELIN Pilot Super Sport…¥178,524
PIRELLI P ZERO…¥139,536
PIRELLI P ZERO TROFEO R…¥150,552
(4本込み価格)


と、こんな感じでしょうか。

耐久性、グリップ力共に評判の良いPSSはやっぱり高い(汗)
でも一度は試してみたいタイヤです。
一方、グリップ力が高く安価な08R。
唯一気になるのは磨耗した時のグリップ。
ネオバは急激にグリップダウンするイメージがあるのですが、08Rはどうでしょうか。

P ZEROは一番安いですが、Porsche認証ではなくなりますし、S001と共にサーキットでタイムを求めるタイヤではないような。

そうなると、08RとPSSのどちらかに絞られるかなー。
何て思ってたら、価格がこの2つのタイヤの中間のTROFEO Rが気になり出したり…。

これ、ほぼSタイヤですね(笑)


うーん、悩む。
Posted at 2014/09/11 22:21:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「あれ?NXって思ったより後席が広くない…」
何シテル?   03/27 16:15
ボクスターに乗ってからサーキット走行の楽しさに目覚め、主にFSWで走っています。 でも、コジャレた仕様にしているので、サーキットには似合わない?! そして、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/9 >>

 123456
78910 111213
14151617181920
212223242526 27
282930    

リンク・クリップ

991GT3とGT3RSの違い、992GT3の可能性、タイヤサイズはとても大事 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/12 18:17:52

愛車一覧

ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
ほぼサーキット専用車になっていた、ボクスターからの乗り換えです。 やっぱりマニュアルに ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
オープンカーということもあり、洒落た仕様で発注したものの、ドライビングスキル向上のため、 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
高回転型のエンジンを操る楽しさ、車イジリを覚え、初のサーキット走行も体験しました。 そし ...
レクサス IS レクサス IS
初期型最終モデル、そしてまず見かけることのないバージョンIです。 バージョンSはあまりに ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation