• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yakkkkunのブログ一覧

2017年09月26日 イイね!

End of summer in Izu by 718 Cayman

End of summer in Izu by 718 Cayman夏前辺りから調子が悪くなったバックカメラ。
朝一番での使用は問題ないのですが、一回りした後、自宅の車庫に入れようすると、ナビに映る画像が点滅…。
どうやらエンジンや排気の熱がこもるとダメになる模様で、涼しくなれば問題ないかもと思いつつ、やっぱり猛烈に不便なのでPCへ入庫しました(笑)
修理は1泊2日だったので、その間は718ケイマンを貸与していただけることに。


PCから自宅までの帰り道は、渋滞のメッカを通らなければならないのですが、排気量ダウンの効果なく、みるみる燃費が落ちていくのは意外だったかも。
2,000回転までのトルクが薄いので、アクセル開度を多目にしてしまうのが原因かと。
夜はスポクロの時計が綺麗な反面、フロントガラスに反射して、微妙に見にくかったりして(苦笑)


翌日は、せっかくならと伊豆へ。
いつもの箱根~伊豆スカルートで南下しようとしたら、霧と夜中の雨の影響で路面が濡れていたので、のんびり海岸線で弓ヶ浜へ。


初弓ヶ浜。
海は綺麗だし写真撮るのには良いロケーションですね~、砂まみれになったけど(笑)


ここまで来たら、昼食は金目鯛の煮付け。


珍しかったのは、金目鯛の衣をパリパリに揚げたおつまみ。
お酒のツマミにはピッタリ(笑)
煮付けは味濃いめで、身までしっかり染み込んでいて旨ウマでした!

お腹を満たしたら、日帰り温泉で体を癒しに。
今回は下賀茂温泉の銀の湯会館へ。


ん~、源泉かけ流しの寝湯は塩素臭く、入湯料も高いし、もういかないな…。

気を取り直して西伊豆スカへ。
西伊豆スカ運がないのか、だんだん曇り空に(苦笑)


景色は堪能できませんでしたが、無理しない程度に駆け抜けて感じたのは、ボクスターより剛性が高いケイマンは、コーナーリングがとってもシャープ。
ハンドルを切れば切った分だけ即座に反応し、だからと言って981ボクスターよりもフロント、リア共に接地性は高く、不安感もない。
決してボクスターだって剛性低いクルマではないですが、乗り比べてみると、屋根の有無で印象が大分変わるんだと再認識しました。

そしてトピックのフラット4ターボになったエンジンは、意外にもNAに近いフィーリングで、過吸した際は「ヒューン」と微かな音と共に、VTECのようにカムが切り替わったような加速感でそれほど違和感なし。
何と言ってもターボの怒濤のトルクであっという間にスピードが乗り、「こりゃすげぇーわ!」と言わざるを得ません。
こればかりは981のエンジンでは全く歯が立たず(苦笑)
特にスポーツプラスにすると、ブースト圧がアクセルと呼応し、常に控えて臨戦態勢になるほど。
速いわけだ。

718のネガについては、排気音さえ気にならなければ、6から4になったエンジンの数字だけだったりして。
その排気音だって良い方に捉えれば、水平対向エンジンらしいドコドコ音に、スポーツモードでシフトダウンした時の派手な破裂音はやる気にさせてくれます。
ただし、スポーツエグゾーストは低音が強調されて、長時間運転しているとこもり音がちょっと辛いかも。

代車を返却し、ボクスターに乗り換えると明らかに動きが軽く、キャラの違いを改めて感じることに。


タウンスピードでは、スポーツシャシーを入れた981ボクスターよりも、718ケイマンは角のある突き上げが気になりましたが(ボクスターはスポーツシャシー入れて約3,000km、718ケイマンは約7,000km)、スポーツしてる感はやっぱりケイマンに軍配が。

981と718の差もあると思いますが、オープンの緩さとクローズドの剛性の高さによって、似て非なるクルマに仕上げるのはさすがです。

色々と堪能させていただいた718ケイマン。
リアフェンダーのラインはやっぱり綺麗だな~と思った、なつのおわりでした。
Posted at 2017/09/26 23:24:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | Cayman | 日記

プロフィール

「あれ?NXって思ったより後席が広くない…」
何シテル?   03/27 16:15
ボクスターに乗ってからサーキット走行の楽しさに目覚め、主にFSWで走っています。 でも、コジャレた仕様にしているので、サーキットには似合わない?! そして、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/9 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
2425 2627282930

リンク・クリップ

991GT3とGT3RSの違い、992GT3の可能性、タイヤサイズはとても大事 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/12 18:17:52

愛車一覧

ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
ほぼサーキット専用車になっていた、ボクスターからの乗り換えです。 やっぱりマニュアルに ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
オープンカーということもあり、洒落た仕様で発注したものの、ドライビングスキル向上のため、 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
高回転型のエンジンを操る楽しさ、車イジリを覚え、初のサーキット走行も体験しました。 そし ...
レクサス IS レクサス IS
初期型最終モデル、そしてまず見かけることのないバージョンIです。 バージョンSはあまりに ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation