• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yakkkkunのブログ一覧

2024年03月06日 イイね!

小さな高級車

そう、国産車では1998年にプログレでチャレンジしたコンセプト。


デザインがあまりにもジジ臭すぎて、ユーザー層が限定的にしか刺さらず。
姉妹車のブレビスはミニセルシオ的な佇まいが個人的には悪くなかったものの、当時は受け入れられずフェードアウトしていきました。


で、現代にこのコンセプトを復活させたのがレクサスLBX。


日常使いにちょうどいいサイズだと思う。
マッシブなリアフェンダーは、尻好きにはあり寄りのアリ!!


セダンからSUVにモデルが変化したのは時代の流れで致し方ないですねー。

内装は以前に比べて素材のコストダウンが顕著なので、いつも見て触れる所は質感高いに越したことはない。


シンプルだけどクラスレスな雰囲気はとってもいい!
だけどドアトリム下部が安っぽい硬質プラなのは、ちょっと興ざめポイントかも。

運転席のポジションを取った状態の後席はこんな感じ。


色々な媒体で狭いと言われている後席は、座面の長さ・角度とも申し分なく、つま先がシートの下に入るので言われるほどではないと思う。

だってBセグだし。

ただし、ドアを開けた時に現れるリアタイヤの切り欠きはいけません。


雨の日に降りる時、気を付けなければ服が泥だらけになりそう。

走り味はというと、ショートホイールベースなだけにリアが若干ヒョコヒョコとした動きをするのは少し気になりました(試乗車はFF)。


突き上げがあるというほどではないし、カドは丸まっていたので及第点だとは思います。

それとアクセルをひと踏みした時は全然加速しなかったパワートレインも、踏み足すとリニアにパワーが出たのは不満なし。


3気筒のネガはバランサーシャフトで打ち消してあるし、エンジン音も不快感はなかったなー。
意外だったのは、パドル操作もタイムラグを感じさせなかったのはビックリ!

500万円級のクルマでテレスコや助手席が電動化になっていなかったり、レザーシートなのにベンチレーションの設定すらなく、リアシートのアームレストは非装着でドアトリムは硬質プラ丸出し、ボンネットダンパーが装着されていないなど、ツッコミどころはあります。
小さな高級車をテーマにするなら、レクサスならではの細かなおもてなしは極めて欲しかったところ。

でも、トータルで見れば独自な世界観を持つLBXはあり!!

今の時代こそ「小さな高級車」というコンセプトは合っていると思うので、どんどん熟成させてもらいたいですね。



一方で、同じコンセプトを持つDS3も気になるところ。


ディーゼルもあるしいいよねー。
なんせ見かけることがまずない(笑)


そんな中、オートサロンで突如展示されたGRヤリスの1.6リッターターボモデルを積んだMORIZO RR CONCEPT。


なんとも面白そうな1台。
どうも今夏にも発表されるとか。

今後、同門のGRカローラもATモデルが出るでしょう。
そうなるとハッチバックとSUVの違いはあるけど、4ドアの使い勝手は同じで、室内空間は諸元表で見ると、LBXは1,820mmでGRカローラが1,790mmとほぼ互角。
モリゾウの全高は1,535mmで、ベースより−20mm。
GRカローラから+55mmで、NONE RSとほぼ同じ。
質感はLBXが圧勝で、大人のスニーカーって感じがモロ好みです(笑)
だけど、SUVは運転して楽しいのか?って常に疑問に思っており、二の足を踏んでしまいます。

んー、悩ましい。
Posted at 2024/03/06 23:05:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | LEXUS | 日記

プロフィール

「全天候型快速通勤車 http://cvw.jp/b/1678744/48629731/
何シテル?   08/31 17:45
ボクスターに乗ってからサーキット走行の楽しさに目覚め、主にFSWで走っています。 でも、コジャレた仕様にしているので、サーキットには似合わない?! そして、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/3 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

991GT3とGT3RSの違い、992GT3の可能性、タイヤサイズはとても大事 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/12 18:17:52

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
GSE20から乗り換えました。 国内限定403台、Akrapovicチタンエキゾーストシ ...
ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
ほぼサーキット専用車になっていた、ボクスターからの乗り換えです。 やっぱりマニュアルに ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
オープンカーということもあり、洒落た仕様で発注したものの、ドライビングスキル向上のため、 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
高回転型のエンジンを操る楽しさ、車イジリを覚え、初のサーキット走行も体験しました。 そし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation