• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yakkkkunの愛車 [ポルシェ ボクスター (オープン)]

整備手帳

作業日:2015年1月4日

サイドマーカー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
991GT3/TURBO用LEDサイドマーカーです。
交換方法はサードマーカーを後方にずらしながら手前に持ち上げ、カプラーを取り外すだけです。
2
純正パーツなのにクオリティは微妙(笑)
サイドマーカーの縁にあるバリはそのままだったり、バリのカスがマーカー内部に混入していることがあります。
私は、黒い部分にバリのカスが付着して目立っていたので、一度交換してもらいました。
3
ノーマルのサイドマーカー。
立体的な形状でバリなどもなく、991GT3/TURBO用サイドマーカーよりクオリティは高いかも。
4
真横から見ると、内部がメッキ処理されているので、ウインカー球のオレンジが目立ちます。
リヤのウインカーはLEDなのに、なぜかフロントとサイドが電球なんですよね~。
5
991GT3/TURBO用LEDサイドマーカーを装着したところ。
面がフラットになり、内部もメッキと黒の2色になるので、印象がガラリと変わります。
6
991と981ではトレッドの関係で幅が異なるため、サイドマーカー上部が若干フェンダーから飛び出てしまいます。
しかし、そこまで気になる部分ではないので、特に問題なし。
7
LED特有のシャープな発色で、キレの良い点滅になります。
運転している時は全く分かりませんが、満足度は高いパーツです。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( 991GT3/TURBO用LEDサイドマーカー の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

ウインカーが点かない その1

難易度:

ウインカーが点かない その4 直った!!!

難易度:

ウインカーが点かない その2 ハザードも点かなくなった!!

難易度:

ヘッドライト内部配線 修復

難易度:

コーナートリム交換

難易度:

ウインカーが点かない その3 ハザードは直った!!

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「あれ?NXって思ったより後席が広くない…」
何シテル?   03/27 16:15
ボクスターに乗ってからサーキット走行の楽しさに目覚め、主にFSWで走っています。 でも、コジャレた仕様にしているので、サーキットには似合わない?! そして、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

991GT3とGT3RSの違い、992GT3の可能性、タイヤサイズはとても大事 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/12 18:17:52

愛車一覧

ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
ほぼサーキット専用車になっていた、ボクスターからの乗り換えです。 やっぱりマニュアルに ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
オープンカーということもあり、洒落た仕様で発注したものの、ドライビングスキル向上のため、 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
高回転型のエンジンを操る楽しさ、車イジリを覚え、初のサーキット走行も体験しました。 そし ...
レクサス IS レクサス IS
初期型最終モデル、そしてまず見かけることのないバージョンIです。 バージョンSはあまりに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation