• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月15日

鎌倉再訪

鎌倉再訪 鎌倉再訪
今回は紫陽花の咲く鎌倉へ。

藤沢から江ノ電で極楽寺へ向かいます。
目指すは紫陽花の寺として有名な成就院です。

天気予報では曇りだったので、雨が降る前にここは押さえるべく最初の目的地に。

<極楽寺駅 味がありますなぁ>


<極楽寺>

駅からものの3分程で成就院の入り口到着。
月曜の朝から混んでいます!

<入り口>

ここは景色が見所ですが、雨が降ると煙ってイマイチ見られないのです。
が、今回は大丈夫でした!


<目当てはこの景色>
由比ヶ浜海岸が紫陽花越しに望めます。

テレビのロケもしていました。
詳しくはフォトギャラにあげましたのでよろしくです。


<境内、坂ノ下側から>

成就院の次は御霊神社へ。

江ノ電と紫陽花を撮影。こちらも混雑していました。

<江ノ電と紫陽花>

そのあと北鎌倉へ。

もちろん超有名な明月院が目的地です。

明月院、北鎌倉駅から既に混んでいて、参道は激混み!(滝汗


<明月院 さすがに混んでいます>


<お地蔵様と紫陽花>

余りゆっくり見れませんでしたが、ブルーの紫陽花が多く、とても綺麗でした。

そのあとは建長寺へ。
山門が重厚でした!


<山門>

お昼は近くのオサレなカフェで・・・とは全く思わず!w、横浜関内のとんかつ屋さんへ。

横浜といえば中華でしょうが、以前勤務していた頃から美味い中華には余り縁がありません。

で、とんかつw

有名なのは勝○庵でしょう。
が、確かに美味いですが目的地はその近くのとんかつ丸和さん。

ロースかつが脂が甘くて最高です!

キャベツも新鮮。ソースがフルーティーで甘口なので好みが分かれるところですが、自分のとんかつ歴wの中でも三指には入ります。
嘗ては週一回は通っていた常連でした。


<とんかつ定食>



目福腹福な一日でした!

※フォトギャラ 鎌倉再訪 (09/06/15 紫陽花探訪)
ブログ一覧 | 物見遊山 | 日記
Posted at 2009/06/15 22:22:22

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ぼっち焼肉BBQ🥩です.🤤
すっぱい塩さん

真夜中の侵入者
ふじっこパパさん

高温異常対策 ホンダ スポーツハイ ...
kazoo zzさん

気になる車・・・(^^)1445
よっさん63さん

【サイレントマット】プレゼントキャ ...
MiMiChanさん

連休初日からDラー入庫中
けんこまstiさん

この記事へのコメント

2009年6月15日 22:35
この季節ならではの紫陽花ですね~♪
早速撮りに行かれるのが銀杏さんらしい
温泉に行かなかったのは意外ですが…
コメントへの返答
2009年6月15日 23:00
まさに今が見頃でした~!

あっ、そういや温泉は今回考えてませんでしたw

例のカメラのAFが、ついに勝手に動くようになりピンが全然合いません(滝汗
やはり修理に出さねば・・・。
2009年6月15日 23:56
あー!まるわさんのトンカツいいなぁ。
(*´ρ`)長らく行っていません…。
なんていうか、お肉が云々とかではなく「トンカツとはこうだろ!」って感じなところが、好きだったりします。

綺麗なもの見て、美味しいもの食べるってい~い時間ですよね~♪

コメントへの返答
2009年6月16日 18:47
さすが市場さん、丸和さんをご存知でしたか~!
久々でしたが変わらぬ味でした♪

トンカツとはこうだろ!
そうそう、基本を押さえていますよねぇ!

ホント良い休みでしたぁ。
2009年6月16日 0:24
海とアジサイって素晴らしいロケーションですね!
私もアジサイの写真撮りに行きたいです。
ぼーっとしてたらすぐに夏が来ちゃいますもんね(^^;

>とんかつ
とんQもぜひw
コメントへの返答
2009年6月16日 18:50
海と紫陽花は、なかなかこの規模では見えないですね、人気があるのも頷けます!

紫陽花は花持ちが良いと思いますが、うっかり時季を逃すこともしばしばなので、今回は気合が入りましたw

とんQは未経験なので、一度行ってみたいです~!!
2009年6月16日 0:27
流石に、人が出てますねー
空いてる静かな日って無いのかなぁ。。。

とんかつ・・・久しぶりにロースが食べたい!
いもやでもいいから食べたい(^^)
コメントへの返答
2009年6月16日 18:53
いやぁ混んでいましたよ~!
さすがにじじばばが多かったです。

明月院は本来は落ち着いた雰囲気だろうと思いますね、紫陽花の時季以外に行ってみたいです!

いもや
自分も暫く行っていませんねぇ、たべたいっすw
2009年6月16日 2:27
ご無沙汰しております~
m(_ _)m

ステキな写真ですねぇ~

鎌倉の紫陽花は見頃の様ですね!?
今週末まで「もつ」かなぁ~(汗)

しかし、平日でその人出では週末になったらどうなる事やら(滝汗)
(;´△`)

>とんかつ丸和
自分は関内、伊勢佐木辺りをそこそこ知っているつもりでしたが、このお店は記憶に無い・・・
って、勝○庵で食べたことも無いですけど。
関内でとんかつなら安易にマリナードの和幸しか思い浮かばないです(笑)
コメントへの返答
2009年6月16日 18:56
lunarossaさん、コメントありがとうございます!!

稚拙な画像、お褒めいただきありがとうございます!

タイミングばっちりで満開でした!

花持ちが良いので来週前半ならオッケイかもですね。

丸和
関内といっても伊勢佐木町の反対側なので・・・。
味はオススメです!一度是非お試しくださいね。
2009年6月16日 21:17
自分も平日お休みして、鎌倉を散策したいんすよね・・・。

最近、撮影もご無沙汰してるんで・・・うずいてます(爆
コメントへの返答
2009年6月17日 16:38
紫陽花の咲くこの時季は平日でも混んでいますねぇ。
確かに土日は行く気になりませんw

鎌倉、何日かに分けてじっくり見て回りたいですね。

自分はたまには土日連休したいです・・・。
2009年6月16日 21:59
ご無沙汰してますm(_ _)m

画像が綺麗で観ていて愉しいです。鎌倉は中坊時代、自転車で徘徊しました(^^;)。
青春時代は…、バイクや4輪で、懐かしいです☆
コメントへの返答
2009年6月17日 16:39
お久しぶりです!

画像お褒めいただきありがとうございます!

鎌倉方面にお住まいだったのですか?
かの地は憧れますなぁ。
2009年6月16日 23:30
以前、人力車乗りの兄ちゃんに教えて貰った
「竹林を抜けて行く寺」にもう一度行きたいんですが、名前忘れて(涙)

とんかつ、美味しそう。
コメントへの返答
2009年6月17日 16:42
調べてみました。もしや報国寺では?

竹林
あのスラッとした孟宗竹、画像を見たらまた行きたくなりましたよ!

とんかつ
自分の中では五指に入りますね♪
機会があれば是非一度お連れしたいです!
2009年6月17日 21:14
やっぱり鎌倉は絵になりますね~
・・・って、人多!!!
あんなに細い道にこれだけの人が居たら、おちおち写真も撮れませんね^^;
ん?15日。。。って、平日ですか?す、すごい。。。

お~カツは肉厚。脂身もイイ感じで入っていて美味しそう♪
コメントへの返答
2009年6月17日 22:28
平日なんです!
なのにとても混んでいましたよ。
気合入れないと途中で気持ちが折れそうになりますw

週末は行きたくないっす・・・。

とんかつの画像だけ携帯電話のカメラなのでピンも露出もダメダメですwww
が、仰るように肉厚で美味しいんです!!
ホントオススメなので、スポットにあげちゃいました。

プロフィール

「近所のノラネコが子を産んで3週間位かな かわいいけれど飼えません」
何シテル?   05/29 20:14
湯ノ介です。「ゆの」と呼んでください。 1990年式ユーノスロードスターを通算三代目として友人から譲り受け、「下後藤青」と名付け気ままにブーブーと走り回る...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

軽井沢会(2024) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 05:13:51

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター 下後藤 青号 (マツダ ユーノスロードスター)
所有期間2013年4月~2018年11月 2018年12月〜2020年6月 2020年7 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
所有期間1993年3月~1993年12月 赤のATを、ひょんなことから半年ほど所有して ...
マツダ ユーノスロードスター ぎんこ号 (マツダ ユーノスロードスター)
所有期間2005年4月~2009年4月 ユーノスロードスターとしては二代目の愛車、ぎん ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
メインはユーノスロードスターですが、こちらにもおじゃま致します。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation