• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

湯ノ介のブログ一覧

2007年10月07日 イイね!

温泉行脚

温泉行脚朝晩が涼しくなり、そろそろ露天風呂で長湯がしたいこの頃。

休日出勤の予定から急に休みになった昨日、かみさん(神様とも言う)の有難きご許可を賜り、行きたくてウズウズしていた温泉巡りを敢行。

3連休の初日とあって、どこも混むだろうと予想し、6時過ぎには東名の横浜町田ICから高速に乗り、結構快適なペースで大井松田ICに到着、一般道へ。
御殿場方面に向かって20分ほど国道246号を走り、途中で右折・・・。
これっておはよう神奈川MTG(通称:おはかな)のロケ地(チガッ!)丹沢湖の行き方と一緒ですよ。

そうです、丹沢湖の北側にある中川温泉が今回の第一目的地っす。

三保ダムのダム広場でしばし時間調整し、湖を通り過ぎると着きました中川温泉。
ここでは2軒ハシゴです。

先ずは1軒目、「ぶなの湯」。ここは公共の日帰り入浴施設です。
10時の開場10分後でしたが既に先客あり。オッサンが露天風呂に張り付いていたのでなかなか写真撮影のタイミングが・・・。
お湯はph10.3の高アルカリ泉で、入っているうちから結構ツルツルします。

次に2軒目、「信玄館」。こちらは本格旅館であり、入浴のみも可との事でこちらに期待していました。
11時の入浴開始時間を待って一番風呂ゲット。
・・・イイッ!ここオススメっす!混浴もあるし。

さて、予めリサーチしていた2軒を廻り、246号に戻って御殿場経由で箱根入り。
箱根では今が見頃のすすき見物です。
台ヶ岳の裾野に広がるすすきが一斉に見頃を迎えていました。
しかし人出がやたら多く早々に離脱。人混みが苦手っす。

そして本日3軒目、仙石原にある「マウントビュー箱根」。
本来ホテルですが、日帰り入浴可能です。
仙石原といえば強羅と共ににごり湯が有名ですが、もちろんここも濁ってましたよ。
露天が小さく5人も入ると落ち着かず、且つ景色が何も見えないのが残念ですが、貸切風呂(別料金)はかなりいい感じです!フンパツして貸切露天風呂へ入りましたよ。

その後ゴッタ返してきた箱根を後にし、御殿場から山中湖へ。

湖畔にある「小作」でお約束のほうとうを食し、道志みちを偶然前にいたネイビーのNBさんとランデブーしながらお宮へ。

くらぶまんさんsandsさんが寒さに震えてました。
もうこの時期は、昼は暑いくらいでも夕方になったらかなり冷え込みが・・・。
sandsさんショートパンツはヤバいっす、超寒そうっすよ~!
お疲れ様でした。

帰宅直前、最後の最後でガス欠喰らいそうに距離が伸びていた事に気がつきました。
ヤバカッタッス。

今度は紅葉の時期に行くぞ~!
神様、今後もお願いっす・・・(ダメカモ。

フォトギャラUPしました。よろしければドゾm(_ _)m

※中川温泉 ぶなの湯

※中川温泉 信玄館

※すすき + マウントビュー箱根
Posted at 2007/10/07 21:32:21 | コメント(17) | トラックバック(0) | 温泉巡り | 日記
2007年02月09日 イイね!

休日散歩

休日散歩水曜の話ですが、腰痛と風邪がかなりよくなったのをイイコトに、
宮ヶ瀬~道志みち経由~道の駅どうし~山中湖一周~道志みち戻り~温泉探訪(いやしの湯)
と愛車で散歩してきました。

天気もよかったのでもちろんオープン!

画像の宮ヶ瀬(鳥居原P)はジサマ&バサマのカップルばかりだったので早々に脱出。
相変わらず小気味よいコーナーの連続する道志みちを楽しみ、「道の駅どうし」へ。

ここでもジサマ&バサマのカップルばかり。
トイレ休憩のみで出発!

トンネルを抜け眼前に広がる富士山が・・・ない!
曇っていたので山中湖では富士山が見られずちょっとがっかりでした。

そういえば山中湖はこの時期でも全く凍ってませんでした。
普通なら氷上でワカサギ釣りをしている人がいるのに・・・。
異常に暖かい今冬ですねぇ。

湖畔のココイチのカレーを食べ(汗)、山中湖を一周回ってもときた道へ。
道志みち沿いも殆ど雪や凍っているところはなく、工事箇所がある以外はオールクリアでした。

最後にいやしの湯に入って帰宅。
平日休みを満喫しました。

フォトギャラ(温泉探訪Ⅶいやしの湯)あげました。
よろしければドゾm(_ _)m
Posted at 2007/02/09 00:44:53 | コメント(7) | トラックバック(0) | 温泉巡り | クルマ
2006年09月20日 イイね!

温泉探訪Ⅵ (紅椿の湯 編)

温泉探訪Ⅵ (紅椿の湯 編)道志みち(国道413号)沿いの温泉、山梨県道志川温泉「紅椿の湯」に行ってまいりました。

ここは津久井方面から山中湖へ向かう道志みちの、ほぼ中間地点にあります。

道志みちは、天気が良いといつ走っても気分のいい道ですね~。
今回の目的地をついつい通り過ぎてしまいそうです。


入浴の感想
入浴料1,000円(ちょっと高い!)以外はほぼ満足!

全体的に掃除が行き届いていてキレイな印象です。
平日なのでほとんど客がいないのがポイントを上げている遠因でもありますが・・・。


のんびり堪能させていただきました♪


これで道志みち沿いは大体押さえたかなぁ。
いやいやまだ○○しの湯と、○野○まなみ温泉と、○師の湯があるなぁ(汗

フォトギャラアップしました。宜しければドゾm(_ _)m
Posted at 2006/09/20 23:17:57 | コメント(7) | トラックバック(0) | 温泉巡り | 日記
2006年06月28日 イイね!

温泉探訪Ⅳ (ほったらかし温泉 編)

温泉探訪Ⅳ (ほったらかし温泉 編)平日休みの利を活かして、今朝午前2時半起き(←オバカ?)で、目指すは山梨市にある「ほったらかし温泉」に行ってきました。

ここは、晴れた日は甲府盆地や富士山を一望しながら入れる、大きな露天風呂が特徴の、開放感あふれる温泉です。


で、なぜ早起きかというと、この温泉は日の出の1時間前がオープンの時間なので、日の出を見ながら湯に入ろう!と狙った訳です。

梅雨時に行くなんて賭けですが・・・。

そして案の定、思いっきり曇り(爆

景色、全く見えません!(嘆


でもここの開放感は、ほんとタマリマセン!

ここ2度目ですが、地元だったら毎日でも行きたいくらい良い雰囲気です!


「あっちの湯」と「こっちの湯」の2つあって、それぞれが男女別。
但し朝はどちらかしか開いてなく、選択不可です。
ちなみに今日は「こっちの湯」でした。


晴れた日か、夜がいいです。

ここ、オススメです!

興味がある方は、ゼヒ!

フォトギャラアップしました。よろしければドゾm(_ _)m

ほったらかし温泉HP↓
Posted at 2006/06/28 11:18:17 | コメント(12) | トラックバック(0) | 温泉巡り | 日記
2006年04月15日 イイね!

温泉探訪Ⅲ(伊香保温泉露天風呂 編)

温泉探訪Ⅲ(伊香保温泉露天風呂 編)4/8のドトールMTGの前に、某有名走り屋マンガの舞台見学をした後、前から入りたかった伊香保温泉に浸かる目的を達成すべく、温泉探訪と相成った訳である!

鉄分の多い真っ赤な湯に入りたかったんだよぅ!

入った感じは、肌がキュッキュすると言ったらいいんだろうか??
悪くないっす♪

湯上りしばらくすると自分がロボッツになったような感じがする。
油、注してくれぃ、サビついちまうよぅ!(嘘
身体が鉄臭い感じが、そこはかとなく、する。

でも、また行って入りたい欲求に駆られる、不思議な温泉でした。
Posted at 2006/04/15 01:18:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | 温泉巡り | 日記

プロフィール

「近所のノラネコが子を産んで3週間位かな かわいいけれど飼えません」
何シテル?   05/29 20:14
湯ノ介です。「ゆの」と呼んでください。 1990年式ユーノスロードスターを通算三代目として友人から譲り受け、「下後藤青」と名付け気ままにブーブーと走り回る...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

軽井沢会(2024) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 05:13:51

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター 下後藤 青号 (マツダ ユーノスロードスター)
所有期間2013年4月~2018年11月 2018年12月〜2020年6月 2020年7 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
所有期間1993年3月~1993年12月 赤のATを、ひょんなことから半年ほど所有して ...
マツダ ユーノスロードスター ぎんこ号 (マツダ ユーノスロードスター)
所有期間2005年4月~2009年4月 ユーノスロードスターとしては二代目の愛車、ぎん ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
メインはユーノスロードスターですが、こちらにもおじゃま致します。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation