• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

湯ノ介のブログ一覧

2006年10月28日 イイね!

男二人旅 (伊豆一周TRG)

男二人旅 (伊豆一周TRG)雪っちさんのブログで、彼のセクシィプリティヒップなマリナ号が修理完了し、走っちゃうよ~!!宣言を見て、
「・・・しめしめ、慣らし走行だからトバさないだろうし、天気もよさそうだしご一緒しようかな!」
ということで、半ば物見遊山気分で集合場所の西湘バイパス西湘SAに6時の為、家を4時45分に出ました(早!)

思いのほか時間が掛かり、飲まず喰わずで何とか6時5分に着いた時には、いらっしゃいましたよ雪さんが!
スミマセンm(_ _)m

今回は東伊豆から南端まで行き、西伊豆から後は時間次第で考える、ということでスタート。

バスやダンプといったペースカー(?)が途中で入りはしたものの、9時頃には下田着。
天気は朝こそ肌寒かったが下田に着く頃には半そでですら汗が出るほどでした。

海と写真をということで、自分が以前に行ったことがある入田浜海水浴場へ。
人がいてもサーファー位だろうと高を括っていたら、外人さんファミリーがフツーに海水浴をしてました。ビックリしましたが、自分たちもちょっとと無理すれば入れそうな、いい天気&気温。ホント気持ちよかったです。
きれいな海とましーんの2ショットを撮り、その後はのんびり西伊豆を北上。

12時頃に土肥の手前の黄金崎で昼食。刺身や天ぷらをそれぞれ食し、満腹になった後黄金崎へ。
ここは海に突き出た黄土色の断崖が、夕方には西日を受けて黄金色に輝くといわれる岬でした。
さすがに夕方までは居られなかったので見ることはできませんでしたが、雲から突き出た富士山の頭も見え満足しました。
で、次の目的地の温泉へ(またかい!)。
土肥港にある弁天の湯に行くことにしました。

弁天の湯は土肥港がホントに目の前であり、風呂に入りながら海が見えるのですが、温泉の温度が結構高く、熱いのがちょっと苦手な自分はゆっくり入れません!
雪さんは前回の蓼科の如く平気で浸かっていました(凄)。
湯自体は熱いのですが、泉質は上等で海のそばということでなめると薄い塩味がしました。湯上りはサッパリして気持ちがよかったですよ!

なんだかんだで15時を回ってゆっくりばかりもしていられず、再び走りだしましたが途中で既に始った渋滞に捕まり、ナビを探りながら伊豆新田辺りから中伊豆の山の中へ分け入り十国峠方面を目指しました。

そしてついに!
それまでは大人しく慣らしであったはずの雪さんマリナ号は、渋滞ハマリの後に峠に入ったばっかりに、そして先を走っていた自分は道が不案内であった為、先行をバトンタッチしたことにより、本人知らず知らずと言いながら明らかにペースアップ!(笑
慣らし中とは言え調子が上がったデフに加え、ブレーキロータ、キャリパー変更し強力な(!)ストッピングパワーを得た彼のマシーンは彼の腕と共に、もはや完全なる戦闘機ですよ!

十国峠に入ってから後ろを走った自分はセンターは割るわ、タコ踊りするわ(笑)で、付いていくのが精イパーイ(←ヘタなんだろ?そのとーり!・・・児玉清風味

でも上手い人の後をなぞると、次第にジェットコースター気分で面白かったですよ。
ただ、あのペースが更に上がると付いて行けませんが・・・。

箱根→西湘バイパスと順調にこなし、129号、246号は渋滞があったものの21時頃自宅到着。
足手まといになりながら(?)本日の走行距離ちょうど400km。

プリティマリナ号の拘束具の完全開放まで、あと600km(笑

お疲れ様でした。
Posted at 2006/10/29 00:32:11 | コメント(6) | トラックバック(1) | 愛車関連 | クルマ

プロフィール

「近所のノラネコが子を産んで3週間位かな かわいいけれど飼えません」
何シテル?   05/29 20:14
湯ノ介です。「ゆの」と呼んでください。 1990年式ユーノスロードスターを通算三代目として友人から譲り受け、「下後藤青」と名付け気ままにブーブーと走り回る...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/10 >>

12 3 4567
891011121314
15161718 192021
222324252627 28
293031    

リンク・クリップ

軽井沢会(2024) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 05:13:51

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター 下後藤 青号 (マツダ ユーノスロードスター)
所有期間2013年4月~2018年11月 2018年12月〜2020年6月 2020年7 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
所有期間1993年3月~1993年12月 赤のATを、ひょんなことから半年ほど所有して ...
マツダ ユーノスロードスター ぎんこ号 (マツダ ユーノスロードスター)
所有期間2005年4月~2009年4月 ユーノスロードスターとしては二代目の愛車、ぎん ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
メインはユーノスロードスターですが、こちらにもおじゃま致します。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation