• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

湯ノ介のブログ一覧

2010年11月29日 イイね!

山寺探訪

山寺探訪法事の為仙台へ帰省したついでに、紅葉を求めて山形の山寺へ足を延ばしました。

松尾芭蕉が奥の細道で、閑さや巌に染み入る蝉の声、と詠んだ有名なお寺で宝珠山立石寺というのが正式名称だそうです。

小学3年時の遠足以来でしたが、1000段超の石段はあの頃よりあっけなかったような気がします。

山頂付近はやや終わりかけでしたが、麓は紅葉がちょうど盛りでした。
画像は途中の仁王門のモミジ、赤々として印象的でした。

帰りは宮城県の作並温泉で久しぶりの日帰り入湯。
以前フォトギャラで紹介した岩松旅館に行きましたが、無色透明のさらりとした湯触りと渓流沿いの露天がお気に入りの旅館です。
今は撮影禁止となりましたので今回はフォトなしです。


山寺のフォトと以前の作並温泉のフォト、宜しければご覧になって下さいm(_ _)m
フォトギャラリー↓

※山寺巡礼

※温泉探訪13 (作並温泉 岩松旅館)
Posted at 2010/11/29 22:22:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 物見遊山 | 日記
2010年11月11日 イイね!

江ノ島詣

江ノ島詣お久しぶりです。
何シヤガルで毒吐きばかりしている銀杏です。
そんなお年頃です。
あ、一応生きてますm(_ _)m

今日11月11日はポッキーの日だそうで。


YMOもCMしていますねぇ。
TVでやっているとつい見ちゃいます。世代だし!


でもって、
以下、上記とは全く関係ありません。

自宅から電車でも1000円ちょっとで行ける江ノ島ですが、実は行った事がなくフト詣でてみようと思い立ち訪問しました。
行ったのは水曜日。天気明朗なれど風強い日でした。
有名な江ノ島ですが何があるのか知りたかったのともうひとつの目当ては富士山の夕景を撮る事。

とりあえず中津宮に御参り


行きたかった展望台ですが・・・

入場料500円って高けぇよ。

島の西の端稚児ヶ淵へ

正面に富士山、見えるでしょうか?しかし波が高い。

猫など見て時間をつぶし・・・

やっと夕方になりました。富士山が見切れてる・・・。

カメラマンの腕は別として、リースラッセンが好きそうな画になりました。これも富士山がぁ。

日没後

温泉も・・・ばかっ高い!とてもじゃないが行けないよ。


初めて行ったみた江ノ島の印象は、モノがやたらに高い。
実は結構歩くので、なめてかかると筋肉痛www
北朝鮮の上陸部隊には遭遇しなくて良かった!

海越しの富士山は予想以上に綺麗でした!


掲示板に他の画が残っていますのでもし宜しければドウゾm(_ _)m

しかし、800×600の画像だと自分のPCでは画面が見切れるなぁ・・・。




Posted at 2010/11/11 22:22:22 | コメント(6) | トラックバック(0) | 物見遊山 | 日記
2010年09月21日 イイね!

記録達成

記録達成偶にはクルマの話など・・・。

マツダ ロードスター、ギネス世界最長パレード記録達成だそうです。

以下、「レスポンス」websiteより:

マツダモーターヨーロッパは20日、『MX-5』(日本名:『ロードスター』)が、ロードスターだけによるパレードのギネス世界最長記録を塗り替えたと発表した。

このギネスチャレンジは18日、ドイツ・エッセンの世界遺産、ツォルフェアアイン炭鉱業遺産群を起点に開催。世界17か国から参加した459台のロードスターが、隊列を組んで走行。ニュージーランドでの249台を200台以上も上回る、ギネス世界新記録を打ち立てた。

参加者の中で最も遠方から来たオーナーは、ロシアのモスクワからで、約2800kmを自走してパレードに合流。最も走行距離の伸びていた参加者は、スイス人オーナーで、オドメーターは34万4624kmを示していたという。

ギネス新記録達成を受けて、マツダモーターヨーロッパのジェフ・ガイトンCEOは、「ロードスターは依然として、世界で最も売れているオープンスポーツカーの証」とコメントしている。

----------------------------------------------------------

さすが全世界で一番売れているオープンスポーツカーですなぁ。

ちなみにスバルでもこんなギネス記録が生まれたそうで。

しかしスバルは車種限定せずに339台。それにに対してロードスターは単独車種で459台オーバー!

全くすごいですな、どんなものか実際に見てみたいものです。

てか軽井沢MTGの開場前は、既にギネス記録更新してるかもですがねぇw

軽ミで恒例となった色別のパレード版があったら空撮が必須ですなw
Posted at 2010/09/21 22:22:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日々雑感 | 日記
2010年08月10日 イイね!

子燕来襲

子燕来襲来襲というには大げさでした・・・m(_ _)m

今日帰ってきたら、我が家のコゾーBが「拾ってきた!」と暢気に言い放ち、画像のものを見せてきました。

燕の雛です。超可愛い!
体長は約8cm、とても軽いっす。

コゾーの話では、近くのアパートの軒下にある巣からヒラヒラと落ちてきたらしいです。
で、一応身体検査しましたが、羽や足は折れていない様子で結構元気です。

しかしこれは困ったなぁ、と言いつつまんざらでもないオヤジwww
いやぁ鳥は可愛いねぇ~。

まぁでも、とても人の手じゃ飼いきれないので、明日脚立持ってって返しに行きますが・・・。

え~と、何でもミルワームやすり餌が良いようですな・・・って飼う気ないですからね!

鳥獣保護法(っていうんだったっけな?)違反になるし。



でも、飼いたい・・・(ボソッ

・・・は?!いかんいかん!
Posted at 2010/08/10 22:22:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 野鳥観察 | 日記
2010年07月30日 イイね!

特別展示

特別展示クルマで自宅から5分、自転車でも10分の相模原市立博物館とJAXA相模原キャンパス、今日と明日のイベントを見に行ってきました。

目当ては6月にオーストラリアに帰着した、はやぶさのカプセル実物の展示が、同博物館で2日間の期間限定である為です。

10時から見学可能ですが今朝はあいにくの雨、雨なので大した事もないだろうと、午後の雨上がりに行ったら既に長蛇の列でした。

何でも朝の時点で2000人が並んだとか!見立てが甘かった。

それでも1時間ほど並んでカプセルを見る事ができました。

肝心のカプセルは、なんという事でしょう!?の撮影禁止!!
まぁ撮影可能ではいつまでも行列が進まないでしょうからねぇ。


<何とかぎりぎりで撮った画像は、おばばの後ろ頭・・・orz>

もちろん朝の段階でプラネタリウムの鑑賞チケットも完売。



JAXA相模原にも行きいつもは撮れない角度からのはやぶさ1/1模型を撮影。




尚、はやぶさのカプセルは、他の場所でも今後特別展示があるようですね。
7月30日(金)、31日(土)JAXA相模原キャンパス、
8月2日(月)~6日(金)筑波宇宙センター
で公開だそうです。
関連情報URL : http://hayabusa.jaxa.jp/
Posted at 2010/07/30 22:22:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日々雑感 | 日記

プロフィール

「近所のノラネコが子を産んで3週間位かな かわいいけれど飼えません」
何シテル?   05/29 20:14
湯ノ介です。「ゆの」と呼んでください。 1990年式ユーノスロードスターを通算三代目として友人から譲り受け、「下後藤青」と名付け気ままにブーブーと走り回る...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

☆拡散希望!北関東ロードスターミーティング 申込み方法☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 13:02:47
軽井沢会(2024) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 05:13:51

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター 下後藤 青号 (マツダ ユーノスロードスター)
所有期間2013年4月~2018年11月 2018年12月〜2020年6月 2020年7 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
所有期間1993年3月~1993年12月 赤のATを、ひょんなことから半年ほど所有して ...
マツダ ユーノスロードスター ぎんこ号 (マツダ ユーノスロードスター)
所有期間2005年4月~2009年4月 ユーノスロードスターとしては二代目の愛車、ぎん ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
メインはユーノスロードスターですが、こちらにもおじゃま致します。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation