キャリパー塗装ですっ(塗料が余ったので…)
目的 |
チューニング・カスタム |
作業 |
DIY |
難易度 |
 初級 |
作業時間 |
3時間以内 |
1
フィッちゃんのキャリパー4輪を
塗装した際、
塗料がまるまる1瓶余ったので…
レジェ君のフロントキャリパーを
塗装したいと思いますっ
(≧o≦)ゞ
使用した塗料は…
ZESTの『プロ仕様の耐熱塗料』の
ローズメタリックとパステルピンクを
1:1の割合で混ぜた塗料になりますっ
( ̄^ ̄)/
なので、
ちょっと不思議な色味になってると
思いますぅぅ〜
f(^◇^;)
2
まずはキャリパーの清掃ですっ
( ̄^ ̄)ゞ
ボルトの部分が
白サビでガサガサしてますね…
そして
やっぱりキャリパー全体ご汚れていますぅ
ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
3
まずはクリームクレンザーで
キャリパー清掃ですっ
( ̄^ ̄)//
使用した洗剤はトライアルで売っていた
第一石鹸のクリームクレンザーですっ!
フィッちゃんの整備手帳で載せましたが…
このクレンザーは、
研磨剤が50%で弱アルカリ性との事。
しかも値段が99円と安かったぁぁ〜(笑)
なので、
車の足回りの洗浄にはピッタリかもですっ
4
100均ショップで買ってきた、
少し硬めのブラシでゴシゴシしますっ
とにかく汚れを落としたいので、
かなり強めに擦り洗いしましたっ
d( ̄  ̄)
あっ!
ゴムパーツはダメージを与えないように
優しく洗っていますっ
d(^_^o)
かなり綺麗になりましたっ♪
5
ブロアーがないので、
ヒートガンで強制乾燥させて…
パーツクリーナーとワイヤーブラシで
脱脂と足付けですっ
( ̄^ ̄)ゞ
足付けが少ないと、
後々、塗装剥がれに繋がると
YouTubeでやってましたので…
念入りに足付けしましたっ
ヽ( ̄д ̄;)ノ=3
6
キャリパー清掃からの
脱脂&足付けまで終わりましたっ♪
(≧o≦)ゞ
平らな部分の足付けが不安ですが…
これで行きたいと思いますっ!
( ̄▽ ̄;)
7
どうでしょうか?
最初の画像と比べると綺麗になってると
思いますっ♪
ボルトの白サビのガサガサも
滑らかな感じになった気がします。
8
刷毛塗りなので、
必要最小限のマスキングにしました
( ̄^ ̄)ゞ
しっかりとマスキングした方が、
イイんでしょうが…
オイラはもう歳なので…
f( ̄д ̄;)ノ
最後まで気力が持つのか心配で、
大雑把なマスキングでやめときましたぁ
素人DIYチャレンジなので、
多少、はみ出してもOK〜っ♪
すべては自己責任なのだ〜っ
9
さて
いよいよ塗装開始ですっ♪
(≧o≦)ゞ
塗りずらいボルトの際から
慎重に塗装しましたっ♪
10
1回目の塗装が終わりましたっ
(≧o≦)ゞ
1回目の塗装なので、
薄く下地がみえる感じて塗りましたっ♪
取説には…
※常温乾燥可 約24時間以上~12日
※焼き付け乾燥 180℃ 20分以上
と書いてあったので、
焼き付け乾燥とまではいきませんが…
時短のためにヒートガン(500℃)で
25分間炙って強制乾燥ですっ
(≧o≦)ゞ
強制乾燥が終わったら、
反対側の塗装をしている時間で
熱したキャリパーを冷まします。
11
2回目の塗装が終わった画像ですぅ〜
(^_^)a
いや〜。
ご覧の通り、平らの部分がデロデロに…
なってしまったぁぁぁ〜
。゚(゚´Д`゚)゚。
刷毛塗りは難しいですねぇ…。
その後、
またヒートガンで25分間熱しての
強制乾燥〜っ!
12
3回目の塗装完了ですっ
(≧o≦)ゞ
平らの部分のデロデロは
修正できませんでしたぁぁぁ〜
。・°°・(>_<)・°°・。
めちゃくちゃガッカリして
落ち込んでいたら…
ひょいと嫁ちゃんが出てきて、
「お昼ごはんだよ〜。今日は、暑いから素麺にしたよ〜。」
そして
落ち込んでいるオイラの顔をみて…
「なんか失敗したんでしょ!パパの好きなピーマンの天ぷら付きだから元気だして!その失敗もみんカラのネタになるよ〜♪そんで、修正作業も次のネタになるかも知れないしさぁ。さ、素麺食べよう。」
と…
励ましてくれましたぁぁ
。゚(゚´Д`゚)゚。
13
素麺とピーマンの天ぷらを食べ終えたので
作業再開ですっ
(≧o≦)ゞ
塗装から小1時間以上経過したので、
表面は乾燥している状態でしたっ
なので
マスキングを外してみますっ!
デロデロ感があって素人DIY丸出しですが
まあまあの出来ではないでしょうか?
(^-^)///
14
反対側も完成ですっ♪
そうそう、
ボルト部分も綺麗になったので…
白サビ防止のためにタッチペンのクリアを
塗装しときましたっ♪
↑↑↑
耐久性は不明ですが…
やらないよりはマシかなぁ?
15
タイヤを組んで確認ですっ
おおーっ♪
フィッちゃんに比べて
キャリパー大きいのでピンク色が
目立ちますねっ♪
\(^o^)/
16
反対側ですっ♪
パステルピンクにローズメタリックを
混ぜているので…
濃いピンク色に
キラキラメタリックな感じが
イメージ通りですっ♪
o(^-^o)(o^-^)o
17
試運転がてら、
嫁ちゃんと一緒にスーパーに行きましたっ
塗装記念にパチリっ♪
真横から見た際に、
フロント側にボリュームがある
イメージにしたかったので、
あえてフロントのみの塗装にしましたっ
オイラのイメージ通りの感じになったので
嬉しい〜っ♪
♪───O(≧∇≦)O────♪
18
斜め前からパチリっ♪
バンパーサイドのダクトと共に
ピンク色のキャリパーが
オイラのイメージ通りですっ♪
(*^▽^*)///
19
塗装失敗した助手席側からですぅ
ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
遠目からみると、
デロデロ感が分からないので…
まあ、満足ですぅぅ〜
20
完全に自己満足の世界ですが…
チラ見しているピンクキャリパーが
良い仕事をしていますねっ♪
この後、
オイラの大好物、ピーマンの天ぷらを
作ってくれて励ましてくれた嫁ちゃんに
たい焼きを買って一緒に食べましたっ
ちなみに、
娘にはロッテのチョコパイをお土産に…
21
って事で、
レジェ君のキャリパー塗装チャレンジ
でしたっ♪
(≧o≦)ゞ
関連パーツレビュー
[PR]Yahoo!ショッピング
入札多数の人気商品!
[PR]Yahoo!オークション
タグ
関連整備ピックアップ
関連リンク