• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒゲヲヤヂの愛車 [ポルシェ 911]

整備手帳

作業日:2013年5月1日

オートライト最終形

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
社外品のオートライトについてはB社・C社と試しましたが、最近のトンネルは明るいためヘッドライトの点滅を繰り返すことが多く、納得できるものがありませんでした。
そもそもスモールとヘッドライトの2段階点灯の必要性に疑問があり(諸外国ではスモールではなくパーキングなので、スモールでの走行は違反です)、一気にヘッドライトが点くほうが望ましいのと、安全のため夕暮れ時程度の明るさで確実に点灯する仕様を検討したところ、なんとなく試したエーモン社のユニットがなかなか良いので自作してみました。
2
配線図は従来のものとほとんど変わりませんが、エーモンのユニットが暗くなるとプラス出力なのに対し、車両側はマイナスコントロールなのでリレーを使って反転させてます。また、マニュアル操作時の誤動作防止のため、整流ダイオードを追加しました。すべてエーモンさんの部品で構成できます(決して回し者ではありませんが)。
3
配線作業も前回同様、ダッシュ横のパネルからアクセスできます。
4
センサーは直近のこの位置に。
5
今回はライトスイッチをVW純正にアップグレード。ツマミ部にメッキが施されゴージャスw 文字もHOMEではなくAUTOなのでピッタリ!(コネクタは同一ですが制御方法が異なるので、内部の基板は入替えが必要です。)
6
しばらく使ってみた感想は満足できるものでした。照明が明るめのトンネルでも点滅したりしません。唯一の難点は、昼間に高架道路くぐっただけでも点灯することですが、これはT社純正でも同じなので良しとします。ディレイを入れれば防げそうですが、すばやく点灯するほうを優先したいと思います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ポルシェ930 レストア 外装取り付け

難易度:

250615_ヘッドライトレンズ交換

難易度:

ハイマウントストップランプ交換

難易度:

ヘッドライトリフレクター交換

難易度: ★★

ヘッドライト磨き

難易度: ★★

テールライト交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

「寝る」
何シテル?   01/07 21:56
イベント参加車を356A カブからジャウル・タラスキに乗り替えました。メインを997C4Sから360スパイダーに乗替え、現在足車なし!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

週末のアホネタ^^; 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/21 17:54:36

愛車一覧

アウディ RS6アバント (ワゴン) アウディ RS6アバント (ワゴン)
家庭の事情で荷物をたくさん運ばねばならず、360スパから乗り換えました。馬力はかなり上回 ...
イタリアその他 その他 ジャウル・タラスキ (イタリアその他 その他)
1951年製の750Sportです。 1100Sも良い車でしたが、わずか半年で先祖返りし ...
フェラーリ 360スパイダー フェラーリ 360スパイダー
まさかの人生初馬主です。一生飼うことは無いと思ってましたが、この色が気に入って衝動買い。
ポルシェ 911 ポルシェ 911
MY07 997カレラ4S 6MT <エクステリアカラー> ・E7 アトラスグレーメタリ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation