• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あかいくまの"くま号" [マツダ アテンザワゴン]

整備手帳

作業日:2015年3月8日

フロントウィンドの頑固な油膜

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
はい、おそらくはグラスターゾルオートで磨いてしまったのが原因でしょう。フロントガラスの油膜が頑固すぎて、ガラスコンパウンドの手磨きではとても落としきれませんでした。
ディーラーの担当営業さんに聞いたら、「ウチで取りますよ」とのこと。料金をおそるおそる聞いたら・・・500円也。すぐにお願いしました。
コンパウンドではなく特殊な薬剤で磨くそうです。
一部、ワイパー払拭部に白残りするところはありましたが、キレイさっぱり油膜が取れたようです。やっと安心して夜に運転できるようになりました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リヤワイパーのゴムと発煙筒交換

難易度:

160995KM、ショックアブソーバー交換

難易度:

フロントガラス交換

難易度:

GJ2FW エアコンフィルター交換

難易度:

84ヶ月目(車検3回目)記録

難易度: ★★

6年目の1年点検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年3月8日 22:31
こんばんは。

私はフロントガラスが汚いと運転できない方です。

なのでワイパーとウォッシャー液が人より数倍消耗が早い・・・

窓がきれいだと安心して運転できますよねー(^^)

ちなみにその特殊な薬剤気になります、今度Dの人に聞いてみます(^^ゞ

コメントへの返答
2015年3月8日 22:37
takashi00さん、こんばんは。
フロントガラスの汚れは私も苦手です。ウォッシャー液はトランクに2~3本は常備しています。
使った薬剤は気になりましたが、営業さんが忙しそうだったので聞きそびれました。自分でできたら嬉しいんだけど。今度、点検の時にでも聞いてみます。

プロフィール

「@syiiii さん
アウチ!ショルダーが逝ってなければ良いですね。」
何シテル?   03/09 20:41
あかいくまです。よろしくお願いします。 これまで、AE86トレノ→ビスタディーゼル→ハイエースディーゼル→イプサム→ビスタアルデオ→アコードワゴン→アテンザワ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

バックランプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/26 22:17:37
電磁パーキングセンサー1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/30 09:55:46
ハロゲンの タマ交換 (^_-)-☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/28 14:39:06

愛車一覧

マツダ アテンザワゴン くま号 (マツダ アテンザワゴン)
初マツダ車アテンザ。ディーゼルは楽し~。 これから、どんなクルマ人生を共にできるのか楽し ...
ホンダ アコードワゴン アコゴン (ホンダ アコードワゴン)
中古で買ったH15年式ホンダ アコードワゴン24TEPに乗っています。HiDSも付いてい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation