• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

m.mの"初号機" [スマート スマート フォーフォー]

整備手帳

作業日:2012年1月16日

悪戦苦闘の結果

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
No.44 るてにうむ さんの情報に触発され
購入当初より思案していた事案に挑戦!
まずはヘッドレストをはずします
次に、シートバックのプラスチックのカバーを止めている、下のほうのトルクスねじを2箇所外します(t-20)
写真のグレーの生地の部分と座面の生地の部分の接合部を外します
ちなみに背中のファスナーは開けなくても大丈夫だと思います。
(最終的には、元に戻せないのでそのままの状態で蓋をしました)
2
ドア側のシート側面のカバーを外します。先ほどのねじの下に1箇所T-20ねじがあります
少し上に持ち上げながら後ろ側から外し前のフック部分を外します
(少し苦戦すると思います)
情報では赤い印の上にあるプレートを取り除けば前に倒せるようになるとのことで、固定しているT-40のねじを外そうとしましたが、ものすごく硬く、断念!シートをばたばた倒しながら、いろんな角度から観察した結果、赤い印の部分にあるストッパーなる棒を切ってしまえば、いける!
(得意の力技)という結論に達し、早速、糸鋸を隙間に差込み、切断開始!
30分あまりの苦戦の末にミッション完了!
*追記:プレートがもし外せても前には倒せますが、後ろには倒せないと思われます
3
前に倒すと、このような状態になりました
4
運転席から見るとこんな感じです
長尺物の積載時には重宝しそうです。
後部座席に座ればテーブル代わりに使えそうです。
5
後ろに倒すとこんな感じ
座ってみましたが、ちょっと厳しい
長距離走行時の休息に使えると思っていたのですが、厚めのクッションをしかないと腰が折れます。
その上、規定の位置まで倒すと、それ以降はリクライニング無しで ばたんっ と倒れます。
ということで、苦労した割には利用機会が少なそうなので、運転席は今回は作業見送りになりました。
6
ちなみに
後部座席が倒せればゆっくりと寝れるので、リクライニング解除を検討しましたが、構造が少し違っており時間が無かったので必要性が出てきたら又考えます。(前席はストッパーになるピンは横から出ていましたが、後部はバックレストから縦に出ています。力任せに曲げようとしましたがバネのような感じで曲げることが出来ませんでした。)
助手席側は色々と使えそうです

No.44 るてにうむ様 情報提供 ありがとうございました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

グラスルーフの日除け

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

ドラレコ入替え前の机上確認

難易度:

オイル交換・フィルター交換

難易度: ★★

ラムダセンサー(O2センサー)交換

難易度:

第23回OIL交換+エレメント交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「交渉進展 http://cvw.jp/b/168130/45793910/
何シテル?   01/14 00:09
新しく残りの人生を共に過ごしていく相棒として選びました これから一緒に道を紡いでいきたいと思います
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

記録更新 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/15 22:25:57
エアコンユニットイルミネーション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/16 18:24:13

愛車一覧

プジョー RCZ プジョー RCZ
残りの人生を一緒に歩む相棒として選びました
スマート スマート フォーフォー 2号機 (スマート スマート フォーフォー)
ぼちぼち初号機のあとを追います
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
キャンプで活躍してくれました 5年ほど乗ってました
スマート スマート フォーフォー 初号機 (スマート スマート フォーフォー)
トータルイメージはホワイト・ブラック・シルバー・オレンジ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation