• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

harukakeruの"@" [トヨタ プリウスα]

整備手帳

作業日:2014年3月27日

さりげなく・・・シリーズ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
今日は、ひっさしぶりに α ちゃんをイジりました。
かれこれ1ヶ月以上前ですかね?
けれれめさんにピンストを作ってもらったんです。
今日、やっと貼れました♪
こんな感じで〜す。
2
まずはマスキングテープで位置決め。
プレスラインに沿って一直線に。
ちなみにこのマスキングテープはけれれめさんからもらいました。
なんと2つも!
太っ腹っしょ?
3
そしてマスキングテープに沿ってピンストを貼ります。
kornさんがやってたように水貼りで・・・
けど、技術のないわたし。
水貼りがどうしても上手くできず、直貼りに変更。
貼り直しはできませんが、直貼りの方が簡単でした。
4
次はスキージーで空気抜き。
5
貼れたら透明フィルムを除去。
施工面に対して水平にフィルムを剥がしました。
施工面に対して垂直に剥がすと、一緒にピンストも剥がれそうな気がしたので、念のため。
6
次はマスキングテープを剥がします。
若干、ピンストがマスキングテープにカブってしまったので、マスキングテープは図のように剥がしました。
7
出来ました♪
フロントはこんな感じ。
あ、後ろに写ってるのはモニター当選した『スムースエッグ マイクロホイップ』です。
後でレビュー書こ。
8
リアはこんなんです。
カラーはシルバーです。
けっこう目立ちますね。
さて、これに気づいた嫁さんが何と言うか、ちょっとドキドキします。

いいモノ作ってくれたけれれめさんに感謝ですm(_ _)m

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ワイパーブレード交換

難易度:

リアウィンドウの TRDステッカー(シルバー)大を新しくしてみた。

難易度:

洗車

難易度:

ユピテルLS1100L取り付けと、セルスター直結配線DCコードの改造

難易度:

灯火の確認。

難易度:

3Dクロームメッキ グリルカバーを修理から戻ってきたので再取付してみた。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

「mrkorn72さんと作業プチオフ中!」
何シテル?   05/14 14:23
まさきっちゃんです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【初心者向け】LED実践講座(2/3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/18 23:30:12
【初心者向け】LED実践講座(1/3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/18 23:29:49
カウルトップベンチレータの塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/07 10:54:56

愛車一覧

トヨタ プリウスα @ (トヨタ プリウスα)
トヨタ プリウスαに乗っています。 2012年11月4日に納車されました。 LEDで装飾 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation