• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年12月21日

パトカーに追跡された乗用車の引き起こした事故


20日午前に東京・葛飾区でパトカーに追跡された乗用車が青信号で横断中の女性をはねて死亡さ

せるというニュースを知り ため息が出ました

マスメディアはパトカーの追跡に問題はなかったのかを加えていますが

ことの本質は 右折禁止の道路を右折し 現認したパトカーから逃げようとした行為です

しかも逃げて女性を死亡させたドライバーからはアルコールも検知されているということでした


この若い男性ドライバーは救いようがない・・・

亡くなった女性とご家族は 怒りと悲しみがおさまらないでしょう・・・


この種の事故ですから任意保険の支払いが難しくなりはしないかと案じてしまいます

事故を起した男性の誠意ある償いはもちろんですが

損保の温情と 警察も亡くなられた女性のご遺族に誠意ある対応を望みます


さらに警察へは同種の事故を起さない取締り方法の見直しをすべきではないかと考えます

警察の人員不足など事情があるでしょうけれど

目撃パトカーに高性能なドライブレコーダーを搭載していれば

言い逃れを実質不可能にさせることは出来るわけですし 

逃げた場合には

自動車ナンバー自動読取装置(Nシステム)を駆使しながら

他のパトカーの応援を求めれば 追跡を続けなくても捕獲はほぼ100%可能でしょう


違反や犯罪を容認することでは決してありませんが

パトカーから逃げようとする車が交通事故を引き起こさないことを最優先させて欲しいものです

違反車両及び犯罪者が逃亡する車の取り締まりの在り方 追跡方法の在り方を

警察は いま一度 考えて直して頂きたいと強く思いました
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/12/21 11:42:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

HARUNA SUBARU FES③
subaru1103さん

祝・みんカラ歴10年!
シン@009さん

スポーツ・カーと石碑
THE TALLさん

プチドライブ
R_35さん

ドローンフォトコンテスト参加2^_^
b_bshuichiさん

暑い夏の終わり
Good bad middle-agedさん

この記事へのコメント

2014年12月21日 12:26
こんにちは。

いたましい事件ですね
飲んでいたので逃げたと思われますので
もう酒類の販売は禁止にするべきと思います。

それでも無くなりはしないでしょうけど・・・
コメントへの返答
2014年12月21日 13:53
こんにちは

朝でアルコールが検知されたということは、前夜深酒していた可能性もあり、翌朝になれば大丈夫という考えを変える必要があります。
右折禁止を知らなかったのなら、おそらくパトカーの停止指示に従うのが心理だと思いますから、この男性は確信犯なのでしょう。

そもそも逃げ切れる発想が、幼稚です。
2014年12月21日 12:41
右折禁止を右折。免許を取ってから3回それで御用に。あとは、駐禁2回、スピードが4回。

コメントへの返答
2014年12月21日 13:57
市内で社用車が右折禁止とUターン禁止を犯しパトカーに追っかけられるシーンは今年だけで相当数見かけました。

幸い、追跡劇にならず大人しく御用になるケースでしたが・・・

ワタシは
スピード違反1回、40km→52km
バスレーン走行1回
です
2014年12月21日 13:06
追跡しなくても捕獲できると普通なら、仰るとおり可能だと思います。ただ問題が発生すると思います。

1に後日の捜査でドライブレコーダーやNシステムで撮影された時の映像が盗難車両や盗難ナンバーだとどこの誰だかわからず役に立たない。

2にその時の車の運転者が飲酒運転や違法な物を所持、使用して通常の運転状態であったか等、現行犯じゃないとわからない。

パトカーから追跡される時点で運転者には何か問題があるわけですが難しい問題だと思います。パトカーから逃げようとする車が交通事故を引き起こさないことを最優先させて、どうしたら被害者を出さずに済むか考えてほしいですね。
コメントへの返答
2014年12月21日 14:07
全くご指摘のとおりです。
その理由が追跡劇になったということは察しられます。

ただ、放置すれば重大な事故に発展するというのなら同意しますが、軽微な違反で逃げたのを追う・・・追えば逃げるために暴走・・・
こういうシナリオは避けていかないと、何のための逮捕なのか、逮捕するために被害を起してしまうリスクは避けた方が得策で、仮にアルコールやドラッグの証拠がなくなることになっても、それを取り締まる理由は先の危険防止だからです。

今回の報道は正確さが欠けますが、危険運転が現認出来たというより、右折違反でとありますから、深追いに疑問を持った次第です。
2014年12月21日 13:33
可能ならば、、、
パトカー違反車発見→停止命令無視→軽い追跡(わざと相手に巻かせる)→警察ヘリに連絡→
犯人、やれやれ危なかった!ここに隠れ熱り冷めれば一安心。

そこへヘリからの連絡でそっと来たパトカーに御用!がよいかな?


我々もパトのサイレンが聞こえたら、緊急事態であると認識し
逃げる車を追ってるとの想定もするべきですね
勉強になりました

コメントへの返答
2014年12月21日 14:10
ヘリの登場はおそらく凶悪犯逃走でないと難しいかもしれませんね。

緊急サイレンのときの一般車や歩行者など
何か危ない事態が起こっていると危険予防策をとることは有意義なことだと思います。

高齢者では咄嗟の対応が取れないかもしれませんが・・・
2014年12月21日 14:25
こんにちは。
痛ましい事故が一向になくなりません。難しい問題をたくさん孕んでいると思います。
緊急自動車が近付いている際の待避義務なんて全く意識していない車両も多く、歩行者や軽車両に至っては自分に関係のある規定だとは思ってもいません。
報道は基本的に緊急自動車側の過失を想起させる見出し・内容だったりします。えん罪事件を防ぐために違反者の人権保護も大事ですが・・・
違反者の特定や適用させる罪状なども立件・公判維持という観点では難しいようです。放置車両の取り締まりだって、駐車違反で運転者を特定できない事例の多さから所有者責任も問うことに方針拡大(違反者側でいずれかを選択できます)した結果ですし、危険運転致死傷罪も適用するにはハードルがもの凄く高いのが実態とか。
飲酒運転だと任意保険の適用は100%無いので、被害者救済には何の役にも立ちませんし(>_<)
コメントへの返答
2014年12月21日 15:06
こんにちは。
足りない箇所を補足頂きありがとうございます。
最初、パトカーの追跡もやむ無しと思いました。
しかし、時間が経つにつれ、追跡劇がもたらしたのは不幸しかないのではと気持ちが変わってきました。
今回の事故、簡単に適否を論じて片付けられない様々な問題を含んでいます。

亡くなった女性が愛する人や家族だと置き換えて考えると、なんともやりきれない気持ちになってしまいます。

この種の痛ましい事故をどうしたら無くすことが出来るのか、考える機会を与えてくれたという思いがしました。
2014年12月21日 17:28
(●´・д・)マジコメすると、↑の方、多く皆さんが飲酒運転もしくは麻薬等での事故では任意保険は適用されないと認識されているようですが、対人と対物については『ご契約者、被保険者などの故意によって生じた損害』と書かれているだけです。

人身障害、車両保険には『無免許運転、酒気を帯びた状態での運転、麻薬などの影響を受けた状態での運転により生じた損害』は保険金をお支払いしない場合と書かれていますが人身、対物には表記されておりません。(少なくとも私の保険には表記されておりません。)



痛ましい事故ではありますが、こと保険については自賠責保険は被害者への救済で任意保険は被保険者の生命、財産を守る ものであることの基本的な認識を持つべきと考えます。



いずれにせよ飲酒運転、麻薬に溺れた人間は最低だとは思いますけれどもね。


コメントへの返答
2014年12月21日 19:13
詳しい解説を頂きありがとうございます。

被害者救済の理念どおり、自賠責も任意も保険が支払われることを願っています。

ただ、逃走し信号無視が直接の原因と考えると、未必の故意≒故意が適用されはしないかと案じます。
2014年12月24日 12:01
はじめまして。
まき@41さんへの御返信のなかで
納得出来ない点がありましたのでコメントさせて頂きます。

>放置すれば重大な事故に発展するというのなら同意しますが、
軽微な違反で逃げたのを追う・・・追えば逃げるために暴走・・・

パトカーに見つかった違反は軽微なものだったのかもしれませんが
蓋を開けてみれば飲酒運転と言う放置すれば重大な事故に発展する違反だった訳ですよね?
仮に、重大な違反でも逃走される事を嫌ってそのまま行かせてしまった場合
後に検挙するまでの間に重大な事故を起こさない保証なんてない訳ですし
仮に実際に起こってしまった場合、警察が、その場で捕まえようともしなかったが為に
防げなかった事故だった!とも言えますよね?

何か揚げ足を取るような感じになりましたが
私は例え家族が巻き添えになってしまっても
元凶はこのドライバーだと思います。


コメントへの返答
2014年12月24日 18:14
こんばんは。
貴重なコメント、ありがとうございます。
ご指摘の事柄はもっともだと思います。
如何にして周囲に危害を与えさせず、逃走する悪質なドライバーを捕まえられるか。

捕まえる際に事故を起こさせたくないという思いから、あのような表現になりました。
逃走する理由に関わらず、決して逃走を赦すものではないことが、分かりにくい表現になってしまいました。
以上をご理解頂ければ幸いです。

プロフィール

「久しぶりに・・・ http://cvw.jp/b/1683026/47614487/
何シテル?   03/26 16:16
痛風おやじです。よろしくお願いします。独身の頃(昭和50年代)はマイナーなポンコツ車をいじるのが趣味でした。痛風発作のつらさが身に沁みて断酒していましたが、発作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル交換5回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/25 13:02:29
クルマニュース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/04 09:12:48
 

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
パッソTRDスポーツMの兄弟分として我が家の仲間入り 2013年3月 納車       ...
トヨタ パッソ ハムスター (トヨタ パッソ)
クルマ音痴ながらMT車オンリーの家内。トヨタの知人に家内用としてMTの中古車を探してもら ...
ダイハツ ミラクオーレ ダイハツ ミラクオーレ
ペーパードライバーだった家内を復帰させたクルマ 4速MT、4輪ドラムブレーキ、直2、5 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
ペーパードライバーだった家内にとって、二台目のクルマ 時々はワタシの遊び心も満たしてく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation