• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月01日

黒電話・・・ご存知?


今日から12月

今年は11月から寒い日が多く

今頃になって・・・などと言われそうですが

洋服ダンスにある冬物⇔秋物の衣類の整理をしました

そんな整理の途中で

・・・「この段ボール箱 邪魔なんだけど」

と家内に言われ

取り出した段ボールのふたを開けて見ると

黒電話




黒電話がどうして段ボール箱の中に入っていたの?


経緯を話すと長くなります

お知りになりたい方だけ↓ お付き合い下さいませ


実はワタシの弟がNTTの子会社に勤めていまして

かなり昔に新旧交換で回収された黒電話が廃棄処分となり

弟がその中から1台を貰い受け

父が使用していた電話機に面白半分で接続させたところ

・・・「おーっ イイじゃーないか」と気に入られて使っていた代物なんです


3年前に父が亡くなり 身の回りの品を片付けている際に

この電話機は捨てずに保管しておこうと

ワタシが貰い受けて箱にいれたんです



この黒電話

4号式と言うんですか?・・・裏蓋に昭和46年検定と記され

ダイヤルの下に電電公社 のマークがついています



・・・電電公社・・・ご存じない?



それはともかくとして

ダイヤルがスムーズに動かなかったので

内部を清掃してみましたら

バッチリOK!!



これ・・・使えるの?

ネットで調べてみたら 光回線でも使用出来る類のページを見つけました

でも

原理・物理的に・・・法的に・・・???

使う気もありませんし 粗大ゴミで捨てる気もありません

ヤフオクではこんな骨董品に人気があるようですけど

亡くなった父への思い出の品として保管していこうと思っています


ワタシの父


3年前に突然亡くなった(心不全)父ですが

生前から株(マーケット)が趣味で勉強していた父でした

亡くなった父から引き継いだ株

ノウハウまでは引き継げず・・・未だに不得手なワタシ

仏壇にお線香をあげながら 「親父・・・教えてくれよ・・・」と呟いても

・・・無言・・・寂しいなぁ


米の次期大統領にトランプ氏が選ばれてからの経済情勢

イイ意味で経済が上向いています (石油ガソリンは値上がりなるのかな・・・)

そんな様々な話しを黒電話で出来るかも

そう思って 父の暮らしていた家の電話番号を回して受話器を耳にあてました

・・・「自分で考えろ!!」

そんな声が聞こえたような気がしました
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/12/01 21:06:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ゆるトレ
ふじっこパパさん

【 オ イ ル 】
ステッチ♪さん

創業50周年!!  30%OFF! ...
倉地塗装さん

8/7)皆さん、おはようございます ...
PHEV好きさん

北海道「道の駅」めぐり 3回目
マツジンさん

ボクも眼球手術したぜ!
Zono Motonaさん

この記事へのコメント

2016年12月1日 21:31
こんばんは。

私の家にも黒電話あります。(^_^)
子供が小学生の時に学校で話題になり、持って行ったところ、そのまま教材になりましたとさ。
痛風おやじさんの黒電話よりは新しい型だと思いますが。笑
コメントへの返答
2016年12月1日 21:44
こんばんは(^^♪

学校の教材になっちゃいましたか・・・
社会勉強に役立っている・・・黒電話も喜んでいるのではないでしょうか。

↑であげました電話機が主流だった時代は、白黒TVに手回し脱水の洗濯機とか・・・
検定を受けた昭和46年はというと、2代目のカローラやサニーが世に出て間もない頃ですね。
2016年12月1日 21:53
黒電話
懐かしいですね~
型はちょっと違うけど
家にもありましたよ。

電電公社……
NTTになる前がそうでしたね。
コメントへの返答
2016年12月1日 22:11
黒電話をご覧になって、懐かしいと感じて頂ける方は・・・お歳が・・・

電電公社・・・GHQが去り国政を任せられるようになって出来た日本電信電話公社。
三公社五現業の一つでしたね。
2016年12月1日 22:01
ぐるぐる回して待ってる時間が長いんですよね。
プッシュ回線しか知らない人は使えないかも。
コメントへの返答
2016年12月1日 22:16
0のダイヤルなんて・・・とっても長いです!!

でも、ダイヤルを回し戻るときのジーコジーコというメカの音・・・イイですよぉ~❤
2016年12月1日 23:40
ぐるぐるダイヤルの電話、昔祖父母の家にありましたね。
と言っても、当時保育園通いのガキだったので一度も使うことは無かったのですが(^^;;

黒電話と言うと、個人的には西部警察観てたらいつも出てきたなという印象が強いですw
コメントへの返答
2016年12月2日 9:18
ワタシの子供の頃は、電話を引いている家庭は多くなく、随所に公衆電話がありました。
ワタシは電話のかけ方、応対の仕方を仕込まれたのは働くようになってからかな?
・・・隔世の感がします。

ドラマでの印象では、古くなりますが、事件記者や七人の刑事を思い出します。
2016年12月2日 0:25
お邪魔します。
うちはド田舎でしたので、近所数軒で1回線の黒電話でした。
その数軒で誰かが使用してると、うちでは使えません。
非常時用に白ボタンがあり、一方通行で「電話を切ってね」と
連絡出来ました。はぁ~。。。もちろん日本での事です(ToT)
コメントへの返答
2016年12月2日 9:23
おいで下さいまして、有難うございます。

ワタシの小学生の頃は、名古屋市内とはいえ、似たようなものでした。
なので、よほどのことが無い限り、電話なんて使いませんでしたね。

いまでも、電話はイイ話しというよりも、依頼や面倒が起きたことの連絡が多くて、もっぱらネットの使用ばかり・・・。
そんな訳でして、電話はメールも含め無い方がイイと思っています。
2016年12月2日 5:03
我が家にも何故か黒電話が保存されてます、電電公社のマークは付いて無いですが。嫁実家は未だに黒電話です(笑)
コメントへの返答
2016年12月2日 9:26
昭和の証、貴重な遺物・・・保存致しましょう。
奥様のご実家では現役で活躍中ですか!!
・・・素晴らしいです・・・
2016年12月2日 17:05
こんにちは。お邪魔します。
懐かしい電話ですね。というか、これより少し新しいのかもしれませんが、電電公社マークのない奴、家内の田舎の実家では使ってます。田舎の年寄りだけの住まいなので、デジタル物は全く受け付けないので、分岐を取ってFAX付の電話を買って付けてあげても、次に行った時にはほとんど使ってません
最近は流石に子機をベッドの横に置いてますが。当然のことながら、ビデオも買って教えても、よう使いません。誰か若い者が近くに居ないとこうなりますね。スマホを持たない私の二十年後かな…。
コメントへの返答
2016年12月2日 20:08
こんばんは(^^♪
当店へようこそm(_ _)m

現在でも使用されていることが多い黒電話は600型と呼ばれているようです。

ワタシの父母も新しい電化製品の使用方法が覚えられず、使う際に往生していました。

ワタシもスマホの扱い方が分からず、娘に指導してもらいましたから、世代を受け継ぐような状況で将来が不安です。
2016年12月3日 7:03
おはようございます♪
実家は店をやってたので黒電話の他にピンクと有線電話がありました

ピンクは市内だけですがカギを使って市外にかけることもできました
有線電話はダイヤル無しでした

と、歳が・・・
コメントへの返答
2016年12月3日 9:32
おはようございます(^^♪
お店を経営なさっておられると、お客様の電話を使いたいというニーズに応えることが、求められていきますよね。

20歳代で行きつけのスナックに、お金を入れてかけられるピンク電話がありました。

有線電話は使った経験がないので・・・

40年ほど前に、職場に県・市・放送局などに専用線で繫いだ電話コンソール卓がありまして、一斉音声伝達とか個別通話とかやらされ、操作を間違えて大恥をかいたことを思い出しました。
2016年12月3日 21:57
実家には黒電話ありましたね。
いまはプッシュ回線にしちゃってるので使えませんが…。

黒電話の形したプッシュ式の電話機…って言うんですかね(汗)
それは触ったこともないです。。
コメントへの返答
2016年12月4日 1:06
電話回線は確か電圧が重畳されていて、黒電話なら停電時でも通話が可能とか・・・ただ、現在の電話機が根本的に構造が変わってしまいましたので、光回線と併せて詳しいことは・・・???

ダイヤルを回す黒電話は、トヨタ博物館や昭和村などに昔のテレビや扇風機などの電化製品に黒電話が混じっていたような記憶が・・・

プロフィール

「久しぶりに・・・ http://cvw.jp/b/1683026/47614487/
何シテル?   03/26 16:16
痛風おやじです。よろしくお願いします。独身の頃(昭和50年代)はマイナーなポンコツ車をいじるのが趣味でした。痛風発作のつらさが身に沁みて断酒していましたが、発作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル交換5回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/25 13:02:29
クルマニュース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/04 09:12:48
 

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
パッソTRDスポーツMの兄弟分として我が家の仲間入り 2013年3月 納車       ...
トヨタ パッソ ハムスター (トヨタ パッソ)
クルマ音痴ながらMT車オンリーの家内。トヨタの知人に家内用としてMTの中古車を探してもら ...
ダイハツ ミラクオーレ ダイハツ ミラクオーレ
ペーパードライバーだった家内を復帰させたクルマ 4速MT、4輪ドラムブレーキ、直2、5 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
ペーパードライバーだった家内にとって、二台目のクルマ 時々はワタシの遊び心も満たしてく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation