• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年03月30日

スマホのケース・カバー


街行く人々がスマホやアイフォンを利用されているのを見ていますと

ケース・カバーを用いているのがほとんど

ワタシもその一人ではありますが

ガラケーだったとき...ケース・カバーのメリットは感じにくく

本体そのままをポケットやカバンに放り込んでいました

なので...落としたりすることも多く...傷だらけ(;´艸`)



先日に機種変更したワタシと家内のスマホですが

液晶画面に硬度9Hの液晶保護ガラスというのをお店で貼って貰いました



ケース&カバーは以前の機種とサイズが異なり

加えてカメラレンズの位置や接続端子などの位置が異なるので

新たにケース&カバーを購入しなければと思いつつ

店頭に展示されているのを見ると…高めの値段且つ少ない種類

結局…ネット通販で購入しました



家内はこれまで同様に手帳型
(以前のモノより本体を保護する構造とか全体的にレベルアップを感じます)

ワタシはケース型
(背面は硬度2Hのポリカーボネートで側面は柔らかいポリウレタン樹脂)
(2種合わせのハイブリッドケースは滑りにくく傷つきにくく好印象です)






撮った画像を見ながら

本日のブログを下書きしながら

人気とか使われる比率とかに興味が湧いてきたので

ネット検索したらば

スマホケース&カバーを選ぶポイントとは

を見つけ…(*・ω・)(*-ω-) ナルホドナルホド


さて...みんカラの皆さんは…どちら?
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2019/03/30 10:22:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【オリジナル】ドライビングシューズ ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

愛車と出会って1年!
インギー♪さん

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
軍神マルスさん

今日のまゆげ😺夏バテしたニャ〜😿
天の川の天使さん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
あぶチャン大魔王さん

この記事へのコメント

2019年3月30日 11:18
僕もスマホにケース付けてます。
選ぶポイントは落下時の衝撃吸収性があるかどうかです。
少し大きくなるし、効果の程は???とデメリットがありますが、安心を買っている感じです。
コメントへの返答
2019年3月30日 15:15
ケースなんですね。
ケースは落下時の衝撃吸収性が高いと安心できますね。
ご自身のモノをわざと落として試す人はいないと思いますが、不注意で落としても大丈夫だったという話しを聞きます。
機器本体そのものの衝撃に耐える能力はアップされていると購入時にお店で教えて貰いました。
いずれにしても、水中への落下や液晶画面をガツンとぶつけるダメージには注意したいと思っています。
それと...置き忘れにも...
2019年3月30日 13:02
こんにちは。

ちなみに私はブルーライトカットのフィルムと手帳型のケースです😎
ケースは黒い革に中が赤茶色。本体カバー部分は柔らか目の黒色のウレタンで良い感じです。
某◯◯デンで選択肢が無かったわりにはお気に入りです(笑)
コメントへの返答
2019年3月30日 15:21
こんにちは(^^♪

保護用フィルムと手帳型ですか。
素材...色...構造...想像しますと、シックでダンディーな雰囲気プラス衝撃吸収性もバッチリというところですね。
2019年3月30日 16:47
こんにちは😃

わが家も、痛風おやじさんと同じで、カミさんは手帳型、私はソフトケースです。

私の場合、スマホナビを使用するので手帳型ではちょっと使い辛いですね。
コメントへの返答
2019年3月30日 21:09
こんばんは(^^♪

なるほど…ナビとして多用する場合、手帳型に比べてケースの方が容易ですよね。

家内はナビとして使うことをしませんし、バッグとの相性など美粧的に手帳型が好みだと言っていました。
2019年3月30日 18:27
こんばんは~

私も同じ保護フィルム貼り、同じような赤い手帳タイプのカバーを使っています。
カバーも消耗品で一年ぐらいで交換していますね~
スマホも型落ちになるとカバーの選択肢が限られてきてしまいます…

貼ってあるリンク先を見ると、なかなかのお値段のモノもあるのですね~(^ω^)
コメントへの返答
2019年3月30日 21:25
こんばんは(^^♪

保護フィルム+手帳タイプのカバー…赤い色…ナイスです。

家内のこれまで愛用していた手帳タイプのカバー…確かに角の部分とか開閉する部分とかが傷みやすかったような気がします。
機種変更前の手帳タイプのカバーが意外にも丈夫だったので、新機種のレンズ位置が違うことによって転用出来ないことを知ったとき、ちょっぴり残念がっていました。

お値段は…クルマのパーツ同様に幅が広いですよね。

プロフィール

「久しぶりに・・・ http://cvw.jp/b/1683026/47614487/
何シテル?   03/26 16:16
痛風おやじです。よろしくお願いします。独身の頃(昭和50年代)はマイナーなポンコツ車をいじるのが趣味でした。痛風発作のつらさが身に沁みて断酒していましたが、発作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル交換5回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/25 13:02:29
クルマニュース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/04 09:12:48
 

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
パッソTRDスポーツMの兄弟分として我が家の仲間入り 2013年3月 納車       ...
トヨタ パッソ ハムスター (トヨタ パッソ)
クルマ音痴ながらMT車オンリーの家内。トヨタの知人に家内用としてMTの中古車を探してもら ...
ダイハツ ミラクオーレ ダイハツ ミラクオーレ
ペーパードライバーだった家内を復帰させたクルマ 4速MT、4輪ドラムブレーキ、直2、5 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
ペーパードライバーだった家内にとって、二台目のクルマ 時々はワタシの遊び心も満たしてく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation