• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年02月07日

運転時のマスク


COVID19の新規陽性者数は1月上旬をピークに減少傾向となり

この先も減少傾向が続くことを願っております



感染防止対策

お店の中や施設内に入るとき

マスク着用やアルコール消毒は習慣になってしまいました

そんな中でも

ワタシはボッチ運転のときはマスクを着用しておりません

チャリンコを漕ぐときも同様にマスクはしないです(寒いときはするかも)

もちろん

お店や施設内に入るとき...電車・バスに乗るとき...人通りの多い場所を歩くとき

こういうときはマスクを着用します

そうしないと犯罪者かのような視線を感じますから・・・


そこで本題

他の人の運転の様子を見ていますと

マスク着用が多いことに気付き

ワタシが横着者だと感じてしまいます


自分用のクルマで他者を乗せることも無くボッチ運転ならば

マスク着用ってどうなんでしょう?

外したり着けたりする煩雑・面倒臭さとか...花粉症とか

・・・運転時のマスク

諸事情あるんでしょうなぁ~

(*-ω-))ウンウン


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2021/02/07 23:20:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

なんてこったぁ😭。
8JCCZFさん

醍醐味!
shinD5さん

⛳️2025 全英女子オープン👏
avot-kunさん

朝からピーカンのさいたま市です!
kuta55さん

日向ぼっこ・・・⛱️🌞
よっさん63さん

マジか! 来週はもうお盆休みだよ! ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2021年2月7日 23:23
お疲れ様です。

私も同じく、ぼっち運転の際はマスク外しています。

ご挨拶が遅れて申し訳ございません。
本年もどうぞよろしくお願いします。
コメントへの返答
2021年2月8日 10:22
こんにちは(^^♪

やはり、同じなんですね。

初代パッソを乗り続ける者同士・・・よろしくお願いします。
2021年2月7日 23:27
こんばんは。
私は先月くらいから花粉を感じるのでボッチでもマスクしています。花粉じゃなければマスクしませんね(笑)
それにしてもめんどくさいご時世です😅
コメントへの返答
2021年2月8日 10:27
こんにちは(^^♪
花粉の影響を・・・
鼻水や目のかゆみなど辛いですね。
今年はウイルスのゴタゴタから解放されたいと願っています。
2021年2月7日 23:29
kyupi5も同じパターンです。
車で一人や自転車ではほとんどしてないです。
コメントへの返答
2021年2月8日 10:34
やはり、同じパターン・・・。
マスクを着けて自転車を漕ぎ、登り坂に差し掛かると、心肺停止になりそうな不安がよぎります。
2021年2月7日 23:40
本当、マスクの習慣・・・しばらくの間は仕方ないけど

さすがに、ある程度経ったら、もうマスクなしで普通に街中歩きたいですね♪♪。
そもそも、コロナ前までも、菌・ウイルスが全く存在していなかった訳ではないし、インフルエンザの時期だって、そこまで過敏になってなかったよね。

ちなみに、同乗者が居ない時ならマスクしなくて良いと思いますよ♪♪。
もちろん、同乗者が居る時ならマスクは必須ですが、1人で運転するなら大丈夫だと思います♪♪。
コメントへの返答
2021年2月8日 10:44
ワクチンの成果がはっきり現れて普及するまでは、マスクも含めて予防策に専念したいものです。

今年の夏までにはマスクなしで普通に街中を歩けるようになっている・・・と思いたいです。

同乗者がいなくて1人で運転するときは、鬱陶しいマスクを外してもイイですよね。
マスクの出し入れが面倒ではありますが・・・。
2021年2月8日 8:16
花粉症の人が花粉の時期にマスクしてボッチ運転するのに似てますよ。
無理してこじつけたら、外で服に付いたコロナウイルスが車内のエアコンで拡散して吸い込むかな?

外出時に着替えてマスクして鍵持って…だとマスクしたまま運転しててドリンクを飲む時に「あ!マスクしてたっけ」って気付くってパターンも
コメントへの返答
2021年2月8日 10:54
そうですよね。
で、仰るように厳密な感染防止として考えたら何もできないという気がしてきます。

慌てていたり...ボーっとしていたり...当たり前の動作になってしまったり...そんなとき、マスクを装着したまま飲食しようとして「あああっ!!」
意外に多いのかも・・・。
2021年2月8日 18:57
こんばんは~

私は車に乗り込むと一番にマスクを外します。
マスク生活が普通になりましたが、運転時は集中力が欠ける気がするんですよね。
顎下にずらすのもイヤなんですよ~
コメントへの返答
2021年2月8日 21:04
こんばんは(^^♪

仰るように職場や飲食娯楽の場では、マスク着用の生活が普通になりましたね。

でも、仕事を終え愛車で帰路に着くときの気分転換は格別です。その心地良いボッチ運転ならば、マスクは不要だと思います。
サーキット走行でのフェイスマスク&ヘルメットは特別な環境下であり、一般公道におけるドライブでは鬱陶しいと感じることはなるべく避けて集中力を高めたいですよね。
・・・納得です。ハイ。
2021年2月8日 21:05
ウチは皆さんと逆で車でもマスクですね。
少し前に納品先に息苦しく顎下にずらして
行っただけで文句を言って来たので、家と
食事の時以外は付けっ放しですね。

その客には「だったら、2度と来ねぇよ」と
啖呵切りましたが…(以下自粛

今やマスクしてないと白い目で見られる様な
嫌な時代に入ったな、と実感しています。
仕方ありませんけど。
コメントへの返答
2021年2月8日 22:19
ワタシが運送関連のお仕事に就いていて、その種のクルマの運転をする場合には、相手方のエリアに近づく段階でマスクをします。
↑本文で述べたとおり、他者にとってマスクをしていないと犯罪者扱いされますから。


今回は、愛車でプライベートな運転且つボッチ運転の場合に「マスクを着けますか?」です。
そこの表現が、曖昧だったと反省しております。ハイ。

プロフィール

「久しぶりに・・・ http://cvw.jp/b/1683026/47614487/
何シテル?   03/26 16:16
痛風おやじです。よろしくお願いします。独身の頃(昭和50年代)はマイナーなポンコツ車をいじるのが趣味でした。痛風発作のつらさが身に沁みて断酒していましたが、発作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル交換5回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/25 13:02:29
クルマニュース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/04 09:12:48
 

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
パッソTRDスポーツMの兄弟分として我が家の仲間入り 2013年3月 納車       ...
トヨタ パッソ ハムスター (トヨタ パッソ)
クルマ音痴ながらMT車オンリーの家内。トヨタの知人に家内用としてMTの中古車を探してもら ...
ダイハツ ミラクオーレ ダイハツ ミラクオーレ
ペーパードライバーだった家内を復帰させたクルマ 4速MT、4輪ドラムブレーキ、直2、5 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
ペーパードライバーだった家内にとって、二台目のクルマ 時々はワタシの遊び心も満たしてく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation