• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年05月27日

乗車人数


今日は雨の降る肌寒い中

↓家裁に向かいました(相続のゴタゴタ)




クルマは昨日お借りした軽の代車

車検証には車両重量:730kgと記され

カタログでは最大トルク:6.4kg・m(63N・m)/3500rpm


家内を乗せて運転すると

重量増による走りの違いを実感

ゴタゴタの用事を終えて外を見れば本降りの雨

義弟を某駅の近くまで乗せ(大人3人)運転すると



アクセルペダルをグイっと踏んでもトロトロした鈍い加速

トルク・パワーの各ウェイトレシオって奴は

ドライバーの体重とか乗車人数(積載物)の重量を加味した方が

ある意味で現実的なんですなぁ~


駅前で義弟を降ろし

近くのショッピングモールで

家内と遅めのランチ





ランチ分の体重増加がウェイトレシオに効いたりして・・・

冗談はともかく

ハイパワーなクルマほど乗車人数の影響は少ないと思った次第です

(*-ω-))ウンウン


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2021/05/27 23:05:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

200万円弱なカババ BMW X6 ...
ひで777 B5さん

【シェアスタイル】あなたの愛車がカ ...
株式会社シェアスタイルさん

またまた、お助けいただきました。
アンバーシャダイさん

定期検診日
Nori-さん

Bananarama - I Wa ...
kazoo zzさん

1000式。
.ξさん

この記事へのコメント

2021年5月27日 23:21
ハイパワーより中低速のトルクがあった方が人数に左右されにくいです(^_^;
コメントへの返答
2021年5月27日 23:47
スルドイ・・・中低速トルク、そうでした。
発進から高速領域までの加速。パワーは出力(馬力)+トルクってところで、お願いします。
2021年5月28日 5:06
おはようございます
パワーウエイトレシオってやつですね。
クルマの軽量化+乗員の軽量化も重要です
クルマのパワーアップと軽量化にお金が掛かるなら、運転手がダイエットした方が良い(笑)
コメントへの返答
2021年5月28日 19:59
こんばんは(^^♪

まさに仰るとおり・・・運転手自らがダイエットしてこそ、真の軽量化・・・。

ワタシは30歳頃に比べ、体重が13~15kgほど増えました。体重増とは逆に年々筋力は衰え、自分自身の肉体のパワーウエイトレシオは最悪・・・。
クルマに申し訳ない気分です。ハイ。

プロフィール

「久しぶりに・・・ http://cvw.jp/b/1683026/47614487/
何シテル?   03/26 16:16
痛風おやじです。よろしくお願いします。独身の頃(昭和50年代)はマイナーなポンコツ車をいじるのが趣味でした。痛風発作のつらさが身に沁みて断酒していましたが、発作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル交換5回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/25 13:02:29
クルマニュース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/04 09:12:48
 

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
パッソTRDスポーツMの兄弟分として我が家の仲間入り 2013年3月 納車       ...
トヨタ パッソ ハムスター (トヨタ パッソ)
クルマ音痴ながらMT車オンリーの家内。トヨタの知人に家内用としてMTの中古車を探してもら ...
ダイハツ ミラクオーレ ダイハツ ミラクオーレ
ペーパードライバーだった家内を復帰させたクルマ 4速MT、4輪ドラムブレーキ、直2、5 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
ペーパードライバーだった家内にとって、二台目のクルマ 時々はワタシの遊び心も満たしてく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation