• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年08月12日

高速・自動車道での合流


お盆で帰省や旅行など運転する機会の多い今日この頃



高速・自動車道を利用する割合も増えます


家内はこの高速・自動車道が苦手・・・合流が怖いんだそうです

↓のような動画でコツを学んでも



苦手意識を無くすには実際に運転して慣れるしかないと思うんですね

ちなみに

ワタシの場合は

自車をとりまく周囲のクルマとの位置関係(速度関係)を把握しつつ

その状況がどう変化するのか動向を予想する・・・





言葉では簡単そうでも

慣れないと難しいみたいです

(*-ω-))ウンウン♪



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/08/12 23:35:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車と出会って7年!
天スバ STI ver. 555さん

HASEPRO.INC 2025 ...
ハセ・プロさん

【常陸野ネストビール】クラフト🍺 ...
bighand045さん

【原爆ドーム】:広島 『平和記念公 ...
kz0901さん

【カルマンギア ミーティング】 久 ...
{ひろ}さん

愛車と出会って10年!
シン@009さん

この記事へのコメント

2022年8月12日 23:40
こんばんは。
名古屋高速なんか合流車線が凄く短い場所があるので、合流する瞬間タイミングを見計らい一瞬で加速する必要があります。
まぁ、慣れるしかないですね🤔
コメントへの返答
2022年8月13日 11:30
こんにちは(^^♪
あそこ、合流車線が短いのに本線を走行するクルマはビューンビューン走ってますし、追い越し車線側からの合流箇所もあるので、初心者ドライバーが非力なクルマで合流しようとすると・・・冷や汗タラタラ出ますね。

慣れてしまうと、ビューンビューン走る側の仲間入りっす。
2022年8月13日 0:25
最近、十分加速しないまま本線に割り込んでくるクルマが多いです。
コチラがトラックな場合は特に「前に入りたい」心理なのか…
ランプウエイで本線並みの速度に上げて合流したら、混ざるのも楽で安全なのに
コメントへの返答
2022年8月13日 11:40
ワタシも、そう感じます。
「加速 ≒ 危険で怖い」という意識があるんだと思いますね。
中には、レーシングドライバー並みの輩もいますが、荷物満載の大型トラックなどもいますので、状況・流れに応じた加速で合流すると、混ざるのも楽で安全ですよね。
2022年8月13日 4:43
先日高速道路走りましたが、本線の車の合流車に対するマナーの悪い人もチラホラ見かけました。
コメントへの返答
2022年8月13日 11:48
本線を走行すクルマ側にも、車無頓着と言うか嫌がらせとも感じる輩は少なくないように感じます。
マナーの悪さ、周囲を見ていない...状況を感じ取れないのかも知れないですね。
運転のベテランでも、車内で同乗の家族・友人と会話が弾んだりすると気配りが低下しがち・・・そんな気がします。
2022年8月14日 12:25
合流地点が渋滞の起点である場合も多く、皆が上手に出来ればなと日々思います
合流車線が長い場合、合流が始まった地点で行うやから、終了地点で行う私
渋滞が起きている地点では
空地が多ければ多いほど渋滞が長くなり人々にストレスを与えます
なので自分は空地(スペース)の考え方が重要で上手い下手は関係なくスムーズに行う事を推奨したいです
なので手前合流の禁止を提言しますし合流される側の譲歩も大事ですね
コメントへの返答
2022年8月14日 21:37
二方向の幹線道路が合流する場所は、仰るように渋滞しやすい気がします。
渋滞によって合流が妨げられないように、合流車線は長めに設けられているようにも思います。
そこを上手く活用することによって、速度は抑えられてもスムーズに走れるようになる・・・その思いは全く同じです。
高速・自動車道の合理的且つ安全な運転方法が、みんカラを通じ広まればイイなぁって思います。

プロフィール

「久しぶりに・・・ http://cvw.jp/b/1683026/47614487/
何シテル?   03/26 16:16
痛風おやじです。よろしくお願いします。独身の頃(昭和50年代)はマイナーなポンコツ車をいじるのが趣味でした。痛風発作のつらさが身に沁みて断酒していましたが、発作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル交換5回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/25 13:02:29
クルマニュース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/04 09:12:48
 

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
パッソTRDスポーツMの兄弟分として我が家の仲間入り 2013年3月 納車       ...
トヨタ パッソ ハムスター (トヨタ パッソ)
クルマ音痴ながらMT車オンリーの家内。トヨタの知人に家内用としてMTの中古車を探してもら ...
ダイハツ ミラクオーレ ダイハツ ミラクオーレ
ペーパードライバーだった家内を復帰させたクルマ 4速MT、4輪ドラムブレーキ、直2、5 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
ペーパードライバーだった家内にとって、二台目のクルマ 時々はワタシの遊び心も満たしてく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation