• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

痛風おやじのブログ一覧

2017年06月28日 イイね!

燃料添加剤


今夕 ↓が届きました



この添加剤・・・知名度が高く評価もなかなか

こういう評価に弱いワタシ

なので

確か・・・昨年の8月

パッソ用に購入しました

ワクワクしながら注入し・・・期待度全開

効果は?

低回転&負荷をかけたときに発するノッキング音は減少したように感じたので

インテにも注入したいと思い9月にも追加購入

でも・・・目立った変化は感じられませんでした

生まれながら鈍いのに加えて加齢の身

気付けない自分が悲しいと思いました

後で思えばパッソの時もプラシーボ効果だったかも知れません



それ以来 燃料添加剤は入れずに給油オンリー



そんな状態でしたが

パッソの12か月点検(明日の予定)を前に

PCで通販をいろいろ見ていたら

ふと目にとまり

タイミング的にそろそろ注入したいと思い始め

ポチっと注文してしまいました


この種の添加剤

クルマ自体が調子良くて問題の無い状況なら

注入しても大きな違いを感じにくいのでは?

そう思うようになりました

むしろ予防的と言いますか満足感を得られるのが大きいです

早い話し・・・気分的な自己満足って奴でしょう


燃料添加剤とどっちにしようか迷ったのがプレミアムガソリン

プレミアムガソリンはオクタン価が高い上に清浄作用を有しているようでして

ノッキング防止&洗浄の効果が期待できるんですね

ただ トヨタの整備士のSさんが説明してくれたんですけど

レギュラー仕様のエンジンにプレミアムガソリンを使用した場合

その使用期間にもよりますが

燃焼制御系のマイコンが「あれ?燃焼がいつもと違うけど・・・何で?」と混乱し

レギュラー⇔プレミアムを交互に給油するという使われ方は

自動車メーカーでも動作&スペックの発揮度的に確証されていない未知の世界なんだとか

そういうお話しでしたが

添加剤だって同じことが言えると思うんですよね


最終的にどちらを選択するかはユーザー次第

財布と価値観の差なんでしょうね






添加剤3本の購入価格を思い出したら

↓それぞれ2本ずつ計4本買えるよ・・・



・・・価値観が違い過ぎるって?・・・ (*゚Д`;)
Posted at 2017/06/28 21:25:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「久しぶりに・・・ http://cvw.jp/b/1683026/47614487/
何シテル?   03/26 16:16
痛風おやじです。よろしくお願いします。独身の頃(昭和50年代)はマイナーなポンコツ車をいじるのが趣味でした。痛風発作のつらさが身に沁みて断酒していましたが、発作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

オイル交換5回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/25 13:02:29
クルマニュース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/04 09:12:48
 

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
パッソTRDスポーツMの兄弟分として我が家の仲間入り 2013年3月 納車       ...
トヨタ パッソ ハムスター (トヨタ パッソ)
クルマ音痴ながらMT車オンリーの家内。トヨタの知人に家内用としてMTの中古車を探してもら ...
ダイハツ ミラクオーレ ダイハツ ミラクオーレ
ペーパードライバーだった家内を復帰させたクルマ 4速MT、4輪ドラムブレーキ、直2、5 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
ペーパードライバーだった家内にとって、二台目のクルマ 時々はワタシの遊び心も満たしてく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation