• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

痛風おやじのブログ一覧

2018年04月23日 イイね!

運転中の左手


運転中のワタシの左手

遊んでることが多いです

・・・MTでも・・・

鼻の穴をカッポじったり...耳や頬を弄ったり

↓減速中


まぁー 自分の運転を収めた動画を見ると

真面目な運転のセオリーとは言い難い左手

ハンドルを両手で支え...8時20分~9時15分~10時10分の位置に置いてることは稀

心の中では真面目にやろうと考えているんですが...左手が勝手に自由行動


ところで

MTですとシフトチェンジに備え...左手をシフトレバーに置いている方は多いかも

師と仰ぐ元F1パイロットの中嶋悟さんも...どちらかと言えば...その一人...


ワタシはそれさえもしない横着な運転(*ノω<*)

一般道を捕まらない範囲の速度でしか運転しませんから

・・・超リラックス・・・

それでもMTなんで発進→定速までは

1速~3速と仕方無くシフトアップします

前方が空いていて50km/h以上の速度が維持出来そうなら...4速へ

燃費を考えれば早めのシフトチェンジとか5速(6速)に入れろとか

思われるかも知れませんね

でも...実燃費を計ると大差が無いんですよ

それより

力強いトルクが得られるエンジンの回転領域を味わった方が面白いじゃーございませんか

それと...昨日のブログのように...シフトチェンジは面倒で疲れます





そんな訳でブレーキペダルを踏むことによる負荷は少なく

パッドやディスクローターの摩耗度は少ないですね
(パッソのドラムブレーキは前オーナーの果敢な走行のせい?で一度だけドラムとシューを交換)

ブレーキは早めに踏まないと追突されやすいので一応は踏みますけど

日産リーフのような アクセルペダルでの速度調整といった感じ




我が家の2台...クロスレシオとは程遠く

シフトチェンジを頻繁に行うメリットは少なく(本音はちょっぴり悔しく...悲しいですが)

パッソ5速MT↓


インテグラDC5 is↓



走行中は2~3~4速で十分

前方に余裕があって...気が向いたら...練習を兼ね...heel-and-toe (街中では不要かな?)

なので

左手は遊びまくり・・・鼻の穴をホジホジ(*^~^*)ゝ


ここまでお読みになられて

「おいっ ふざけてんじゃーねーぞ!!」と反発されるかなぁ~

・・・ドキドキ (´・艸・`;)
Posted at 2018/04/23 21:18:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「久しぶりに・・・ http://cvw.jp/b/1683026/47614487/
何シテル?   03/26 16:16
痛風おやじです。よろしくお願いします。独身の頃(昭和50年代)はマイナーなポンコツ車をいじるのが趣味でした。痛風発作のつらさが身に沁みて断酒していましたが、発作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

オイル交換5回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/25 13:02:29
クルマニュース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/04 09:12:48
 

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
パッソTRDスポーツMの兄弟分として我が家の仲間入り 2013年3月 納車       ...
トヨタ パッソ ハムスター (トヨタ パッソ)
クルマ音痴ながらMT車オンリーの家内。トヨタの知人に家内用としてMTの中古車を探してもら ...
ダイハツ ミラクオーレ ダイハツ ミラクオーレ
ペーパードライバーだった家内を復帰させたクルマ 4速MT、4輪ドラムブレーキ、直2、5 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
ペーパードライバーだった家内にとって、二台目のクルマ 時々はワタシの遊び心も満たしてく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation