• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

痛風おやじのブログ一覧

2013年12月11日 イイね!

ブイブイ、お散歩

ハム子は家内が使ってるので、スタッドレスタイヤ交換は来週に

いつものホンダカーズ店は休み

時間が中途半端・・・・・さて、何しようか  つばさの洗車? にわか雨が降りやすいので止め

とりあえず昼食をとって、歩ける距離では近場に限られるので、つばさを駆って散歩に

出かけたのは、豊明市沓掛町勅使の勅使水辺(ちょくしすいへん)公園

これまでに何度か訪れ、ハム子やつばさの画像を撮っている

公園の母体になってる勅使池は愛知用水の農業用のため池  広さは約23ヘクタール

数々の野鳥がいて観察に訪れる人も多い   休憩してる商用車も見かける(おい!仕事は?)

今年の6月29日には、池周辺約2、7キロをウォーキングできる遊歩道が完成した


駐車場につばさを停めて



水上デッキからカシャと撮影



鴨にこんな色の種類がいたっけ?・・・調べるとオオバンという鳥に似てる

二匹が仲良くスイスイ  仲睦まじいヾ(*´∀`*)ノ



遠くに見える木々とウォーキング用の橋が水面に写り、絵を描きたい気分

あいにく曇り空だけど、パステル調で落ち着いた色合いもイイ



寒さが日毎に厳しくなるなか、花が咲いてる  パンジーかな






雲が厚みを増して、ポツポツ雨が・・・ 散策コースは次回に(´ε`;)

のんびりした気分になって、帰りの運転はゆったり

時には、こういう落ち着いた景色もイイね
Posted at 2013/12/11 18:50:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月10日 イイね!

洗車後のハム子

今日、昼食後にパッソのハム子を洗車

前回の洗車は1か月以上も前で、いつやったか忘れた(;´д`)

・・・・・皆さんの1/3ぐらいしか洗車してないと思うよ

水洗いの後、「極艶光沢WAXシャンプー」!  要は一石二鳥を考えた手抜き(´ε`;)



水を含ませたスポンジに、「極艶光沢WAXシャンプー」をたっぷりしみ込ませて泡立てる・・・

なぜか、思ったほど泡が立たない~(ーー;)

そのスポンジを優しくそーっとなでるようにして汚れを落としていき、水をたっぷりかけて洗い流す

汚れはスッゴイ落ちる(*´∀`*)   でも、ツルッという感じがしない(^_^;)

ZeroWaterDropを取り出したら、中身が空っぽ・・・(;ω;)

まー、汚れは落ちたし、撥水もいいし、良しとしよう

洗車は水気を綺麗に拭き取るのが肝心だと、思い込んでるワタシ

昔のジェミニで錆に対する極度の恐怖症のせいか、隙間に入り込む水気がコワい:(;゙゚'ω゚'):

ブロアーで隙間に入り込んだ水気を吹き飛ばせると、完璧    

けど、ブロアー持ってません(><)   念入りに拭きとります











年内の洗車は、あと1回かなー  そうそう、スタッドレスタイヤの履き替えをせねば(`・ω・´)

・・・「ちょっと!アタイはいつ洗ってくれるのさー?」

つばさ・・・忘れてたm(_ _)m
Posted at 2013/12/10 20:05:41 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月10日 イイね!

ハム子の水温

6時頃かな? 土砂降りで雷まで・・・(;´д`)

息子はその中を仕事を終えて自転車で帰宅 → 雨合羽でもびしょ濡れで風呂場に直行

8時には雨も止み青空が見えてきた(*´∀`*)

家内が出勤なので休みのワタシが運転することに

エンジンかける前に水温は?PIVOT digital monitorは12℃   

名古屋の8時の気温は9.2℃



ハム子のフロントを家の壁近くに向けているせいもあって外気温より水温は高め

始動後の水温上昇は早い  2分ほどで13℃から30℃近くに



走り始めて55℃を超えると低水温表示灯が消える



8時20分頃は通学の高校生が多く、今日10日は交通事故0の日(愛知県)

学校近くの交差点に学校の先生が「早く、渡りなさい!」と大声をあげている

そんな中、赤信号で停車のハム子の水温は80℃を超える




家内を降ろした後、1時間ほど走らせて公園でトイレ休憩

周辺の落葉広葉樹は葉っぱが散っていて、寒々とした枝だけの様相に変わろうとしてる

ところで、ハム子の洗車は、まだ・・・(^_^;)  けど、遠くから撮った画像では目立たないでしょう?



PIVOT digital monitorをタコメーターにして、アイドリングを比較

アナログのタコメーターとの差はなくピッタリ



40km程走らせて帰宅   エンジンをかけたまま3分ほど車内でごちゃごちゃしてると



水温は98℃ ここでクーリングファンが回転し90℃まで下がり、クーリングファンが止まった

そこでエンジンを切って、降車し、ドアロック、セキュリティをオン、家の中へ・・・

これから、寒さが厳しくなると、エンジンスタート後の水温上昇が鈍く、しばらく低水温で走らせ

その後の水温上昇が緩慢だから、エンジンには濃いめのガスが送られ、燃費は落ちる

自然の道理だから仕方ないか~

Posted at 2013/12/10 13:13:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月09日 イイね!

ハーモニカ

亡くなった父がハーモニカを持っていた

意外だった   音楽は得意じゃないと思い込んでいた

そのハーモニカは、私がひとりで遺品整理したときに見つけた

そっとカバンに入れ持ち帰り、形見として書架に仕舞っておいた


今日、仕舞っていたハーモニカを取り出し、掃除して吹いてみた

  ド、レ、ミ、ファ、ソ、ラ、シ、ド・・・  綺麗な音だ




ワタシが幼稚園に入る頃、父は肋膜炎で入院しており、アパートで母とワタシの二人暮らしだった

母がワタシにハーモニカを買ってくれた

吹き方を覚えたワタシは、外で遊べない雨の日によく吹いていた

父が吹いていたハーモニカをワタシに吹かせ、母は入院してる父を偲んでいたのかもしれない


その当時を思い出しながら吹いた  ド、レ、ミ、ファ、ソ、ラ、シ、ド・・・

何十年と吹いていないせいか、上手く吹けない

次第に感覚がつかめ、知っている曲を吹いてみた

 ふるさと、埴生の宿、アメージンググレース

吹いているうちに涙が溢れてきて途中でやめた

「ほらっ!元気を出せ!」

後ろで父の声が聞こえたような気がした
Posted at 2013/12/09 17:18:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月08日 イイね!

フィアット500

時々、街中で見かけると、自然と目が追っている(・∀・)

可愛らしさとキビキビした走りから、動力性能とか各スペックはどうでもいいように思えてしまう

女性にも人気が高いという評価を聞くけど

ワタシのような中年~高年男性が、洒落た格好で運転すれば、レジャーでもフォーマルでも

イケそうだね


FIATの公式HPのカタログより抜粋




フィアット『500』の米国CMソングに起用された『セクシーピープル』
これ、イイ!

<embed src='http://www.youtube.com/v/Wk9PfN2Hphw&hl=ja&rel=0' type='application/x-shockwave-flash' wmode='tr
Posted at 2013/12/08 12:18:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「久しぶりに・・・ http://cvw.jp/b/1683026/47614487/
何シテル?   03/26 16:16
痛風おやじです。よろしくお願いします。独身の頃(昭和50年代)はマイナーなポンコツ車をいじるのが趣味でした。痛風発作のつらさが身に沁みて断酒していましたが、発作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

リンク・クリップ

オイル交換5回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/25 13:02:29
クルマニュース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/04 09:12:48
 

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
パッソTRDスポーツMの兄弟分として我が家の仲間入り 2013年3月 納車       ...
トヨタ パッソ ハムスター (トヨタ パッソ)
クルマ音痴ながらMT車オンリーの家内。トヨタの知人に家内用としてMTの中古車を探してもら ...
ダイハツ ミラクオーレ ダイハツ ミラクオーレ
ペーパードライバーだった家内を復帰させたクルマ 4速MT、4輪ドラムブレーキ、直2、5 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
ペーパードライバーだった家内にとって、二台目のクルマ 時々はワタシの遊び心も満たしてく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation