• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

痛風おやじのブログ一覧

2017年01月11日 イイね!

14日の名古屋周辺は・・・雪?


TVでお天気番組を見てましたら(特にお天気お姉ーさんを❤)

14日土曜日は雪だるまのマークが東海地方についていました

ところによっては大雪になるとか・・・


数値予報天気図のこれあれを見ると・・・「仕方ないなぁ~」

予想図は時間経過とともに様変わりしますので好天にズレるようにお願いしたい気分

図の細かい説明は省きますが

お医者さんがレントゲンやエコーを見て診断したり

メカニックがエンジンや下回りを見て診断したり

・・・・・・

どんな分野のお仕事でも長く働いていれば

知識&経験は知らず知らず身に着くものでして

プロたる所以ですよね



↓は2014年12月18日朝の自宅




この日名古屋地方気象台(千種区)の朝7時の積雪は23cm

名古屋周辺では雪雲の通り道にあたるとドカッと積もり・・・逸れるとうっすらで済みます


14日が仕事だと言う家内は・・・お気楽なもんです

「雪が積もってたら休もうかな~」

ワタシが運転することになるでしょう・・・多分
Posted at 2017/01/11 21:25:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月10日 イイね!

自宅前の道路で工事


今週一杯

我が家の玄関前の細い道路で工事が行われます

どういう工事かと言いますと

上水道管の交換


完成間近い新築の集合住宅へ給水させるのに

現在の太さでは給水能力が追いつかず

ひとまわり太いものに交換するとのこと


水道管は地中に埋設されているので

埋設されている道路を掘削することになります

今日は自宅前の道路を掘削作業の初日

家内は掘削にかかる直前にパッソでお出かけ

そのとき工事責任者が近づいてきたので

掘削中でもクルマの出入りが出来るようにして欲しい旨を伝え了解を得ました

「・・・・・・疲れるわー」




今週はこの水道工事の他に電気工事まで予定されていて

12日の午前中は1~2時間の断水と停電

ただでさえ

*騒音と振動

*通行の不便さ

↑でイライラするのに・・・断水と停電・・・(; ̄д ̄)


仕方のないことだと思うのですが

昨年の夏から始まった一連の工事

不動産屋(地主)と工事関係者は営利目的な訳で

そのしわ寄せを被るのを我慢するだけというのが

精神衛生上良く無いです

イライラ感が体調に響いてます


こんな愚痴はお読みになってもつまらないですよね

今日はブログに上げれば少しはイライラが発散出来るかなという思いで

つい書いてしまいました ((○| ̄|_
Posted at 2017/01/10 21:31:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月09日 イイね!

パッソ、6か月点検


自宅は落ち着きます



炊事・洗濯・掃除・・・家事はめんどくさいものだと改めて実感

ホテルは楽でイイよ~❤

お金はかかるけど・・・




表題の「ハム子」の6か月点検

東京帰りの足でDラーへ向かいました

6日午前中から8日夕方まで預かって頂いたお礼と年初のご挨拶の意味も込めて

浅草で買った安いお土産をYさんへお渡しをして「皆さんでどうぞ」

気は心と申します

御返しのようなかっこうで新春特典の福袋を頂きました!!




さて

6か月点検なんてものは、パッパと終わってしまう程度の点検ですネ

それでもエンジンオイルやエレメントの交換等お願いしたんです

納品請求を見ながら説明を聞いていましたら

「あれ? エンジンオイルは0W-20を入れたんですか・・・」と聞き返すワタシ

ワタシはこれまで8回に及ぶ交換時に常々5W-30と念押しで申し上げてきました

整備記録を見ないで 思い込みと新型パッソのつもりで 作業されたようです

そう言えばトヨタさんは

オイル交換後にワイパーレバーへ綴った紙をぶら下げてくれますが

あれを止めにしてですね

エンジンルームにペタッと貼るシールに変えませんか?(粘着糊が残らないタイプのシールで)

その方が効果的です・・・一考して下ると助かります


今回はワタシ自身が粘度指定を念押しで言いませんでしたから

ワタシにも非はありますm(_ _)m


ところで エンジンオイルの0W-20

燃費向上を目的とした高価なオイルで新車はほとんどこれですね

でも初代パッソの「ハム子」は省エネのクルマとは言い難く

既に走行距離は8万キロを超えたご老体

ピストンとシリンダーは新車時に比べ確実に摩耗してます

摩耗の隙間を埋める気休めで

粘度を上げた5W-30をこれまでずっと指定してきました

K3-VEはブローバイガスが多いせいか

オイルの匂いがガソリン臭くなっていくのも気になり

0W-20ではそれが加速するような予感


・・・「サラサラオイルの方が冬場の始動性は良くなるんじゃないの?」

そういうご指摘もあり ワタシも当然それを考えましたが

名古屋の最低気温なんざ知れてます

正直に言えば暖かいです

モスクワのある町のようにマイナス36℃とか酷寒状態には絶対になりません



以前に乗っていたカローラⅡはGSでサラサラオイルに交換させられたせいか

しばらくして肝心な個所からオイル漏れになり修理見積もりでパッソへ買い換えたんですよ

オイルだけのせいばかりとは言えませんけれど

それ以来ワタシは

サラサラは血液だけにしたいと感じた次第です



なので

心を鬼して「5W-30に出来ませんか?」と尋ねると

Yさんが「当方の確認不足でしたから いますぐに交換致します」と整備に指示し

交換完了



申し訳ない気分になりましたが

インフォームドコンセントは

医療だけじゃなくクルマやモノの点検修理にも必要だと痛感しました

そんなご経験・・・皆さんにもありませんか?
Posted at 2017/01/09 10:51:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月08日 イイね!

東京から帰宅


昨日の集いの会場だった銀座ヤマハビルで

家内はお土産の品を買ったんですが

ホテルについて確かめると

6つ買った1つが不良品でした

で お店の始業時に電話を入れ

今日の帰りにもう一度立ち寄ることになりました

気付かずに買った家内にも落ち度はありますが

レジを通すときには自店で販売する品を吟味しないと・・・

ヤマハというブランドの信頼に直結する訳ですから

楽器ではなくてもせめてチェックはしないと・・・

ヤマハの名が泣きます


ワタシがクレームを言うと家内も気まずい雰囲気になるので傍観していましたが

正直に言えば土産の品の値段を考えると立ち寄る手間の方が大きく

ワタシは家内に「面倒だから諦めようよ~」と言いましたが

損得の問題ではないと言われ付き合いました

そうなればワタシもやる気満々

でもじっと我慢・・・

家内の言い分にお店側は納得し

円満に交換して頂けることになりハッピーエンド

・・・・・・・・

目的を果たして

銀座から新橋方面をブラブラし東京駅へ

いまにも雨が降ってきそうな空模様で肌寒く

早めに東京駅に向かいました



予定の新幹線に乗り・・・「あーっ終わった~」という安堵感

雨模様では富士山は見られず



「のぞみ」はひたすら西へ



名古屋駅に着き

地下鉄に乗り換え

自宅に向かう前にパッソの「ハム子」を預けたDラーに立ち寄り

6か月点検の概要の説明を受けて

ハム子を運転し自宅へ到着


・・・やっぱり自宅は落ち着きます


「ハム子」の6か月点検も

いろいろとありまして

それは・・・明日のブログで
Posted at 2017/01/08 23:36:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月07日 イイね!

東京にて2


今日は集いの場所の銀座へ

ホテルのエレベータ乗り場から外を見ると

昨夜とは違う威容でスカイツリーがデーンとそびえていました



地下鉄を乗り継いで銀座で降り

着いた場所はここ↓





この会場は今回で6度目

今回の参加者はホール収容キャパぎりぎりの95名

北は北海道 南は九州

シンガポールやシドニー在住のファンも集いました



↓のピアノ



素晴らしい生演奏と楽しいトークが終わり

ワイン立食パーティ&サイン会




集いが終了し向かったのはこちら



21名が一室を貸し切りで二次会開始




さすがにくたびれました

宿泊の部屋に着いたら・・・ヘロヘロ

明日の東京はお昼過ぎから傘模様のお天気

そんな訳でチェックアウトまで部屋でのんびりして

帰路に就く予定でございます
Posted at 2017/01/07 22:29:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「久しぶりに・・・ http://cvw.jp/b/1683026/47614487/
何シテル?   03/26 16:16
痛風おやじです。よろしくお願いします。独身の頃(昭和50年代)はマイナーなポンコツ車をいじるのが趣味でした。痛風発作のつらさが身に沁みて断酒していましたが、発作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

オイル交換5回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/25 13:02:29
クルマニュース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/04 09:12:48
 

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
パッソTRDスポーツMの兄弟分として我が家の仲間入り 2013年3月 納車       ...
トヨタ パッソ ハムスター (トヨタ パッソ)
クルマ音痴ながらMT車オンリーの家内。トヨタの知人に家内用としてMTの中古車を探してもら ...
ダイハツ ミラクオーレ ダイハツ ミラクオーレ
ペーパードライバーだった家内を復帰させたクルマ 4速MT、4輪ドラムブレーキ、直2、5 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
ペーパードライバーだった家内にとって、二台目のクルマ 時々はワタシの遊び心も満たしてく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation