• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

痛風おやじのブログ一覧

2017年05月26日 イイね!

土砂降り


我が家の天気

20時40分位から土砂降りになってきました

22時頃になれば雨は止むかな?

居酒屋で飲んで盛り上がってるアナタ

スマホ等で雨雲を確かめましょう


当地は夕方に晴れ間ものぞいていたんですよね

油断大敵でございます・・・びしょ濡れになりました?


湿った空気&上空に寒気を伴った低気圧のイタズラなんですが

明日にかけ 東~北日本の天気が気になります

土曜日はお天気尾根遺産がお休みだとすると

天気予報なんて見ないだろうなー



――――――



それよりもワタシ的に

ブログのネタが見当たらないことの方が

大きな問題

パッソの整備手帳に記事を載せたら気が抜けて

面白いことも起きないまま時が過ぎて

晩飯を済ませて くつろいでたら

いつの間にか こんな時間


毎日の更新を絶やしたくないという気持ちだけで

意味不明の内容

たまにはこういうのもイイかなーなんて

思いながら書いてしまいました

_| ̄|○))
Posted at 2017/05/26 21:40:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月25日 イイね!

蚊対策の品


21日のブログに

インテの車内で蚊に刺された記事をご紹介しました


そのなかで綴った「電池式蚊とり器」と「虫除けスキンガー」ドが

つい先ほど「ピーンポーン」と鳴り宅配便で届きました

本日のネタにしようとカシャッ




スプレー式スキンガードは玄関を出るときに腕や足へシューッ

顔は?・・・避けた方がイイみたい・・・とすると・・・顔に集中攻撃 ( ;゚Д゚)

衣類へ直接吹き付けないようにとか 飲食の際の注意事項もありますね

そうそう 暑くなる車内への放置は危険と書かれてありました


電池式蚊とり器の使用上の注意書きを読みますと

締め切った狭い空間で長い時間使用するのはNGと書かれていました

運転中は窓を開けているワタシですが

エアコンを多用するこれからの時期は 換気に心掛けたいと思っています



降車時はオフにしないと電池の寿命も薬剤の有効期間も短くなるよね・・・?

・・・そうだ!!

運転するときに 家⇔クルマ 持ち歩けばイイんだ~

歩いてるときとか 洗車やクルマの周囲を点検したりするときとか

屋外で期待出来る訳だし

息抜きに時々向かう公園のベンチでもバッチリd(^^*)







でもねぇ

年金貰ってるおっさんがですよ

提灯みたいに蚊取り器を持ち歩いて

インテに乗る様子を 他から見れば・・・漫画だよ(;´艸`)
Posted at 2017/05/25 21:37:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月24日 イイね!

シフトブーツ交換


14日と18日のブログでご紹介しましたシフトブーツ

家内が仕事休みでパッソを運転しない今日

雨が降り出す前に交換してみようと

蚊の襲来にも負けず

何とか完了 (o´д`o)=3


↓は交換前の純正シフトブーツ(2016.3 に新品と交換済)




↓は交換後の社外品シフトブーツ(NeedNetwork 汎用シフトブーツ 羊革) 





想像していたより まぁまぁって感じでしょうか (∩_∩)

今日のところはシフト操作への支障も無く 外れることも無く 終えましたが

しばらくはお試し期間ってことで様子を見ていきます



交換はごく簡単な作業なので詳細は省きましたが

後ほど備忘録として整備手帳にでも記したいと思います


次は革巻きシフトノブとか新しいセンターコンソールとかサイドブレーキカバーとか

皆さんならパッパと手を加えていくところでしょうけれど

気紛れな性格+億劫に感じる倦怠期のワタシ


この先の予定は・・・自分でも分かりません(´-ω-`;)ゞ

Posted at 2017/05/24 20:56:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月23日 イイね!

一服の清涼剤


今日も日差しを浴びながら歩くと暑い・・・(‐ω‐;)

青空駐車のインテの車内はサウナ風呂・・・(;´ρ`)

でも

初夏のような天気は明日からちょいと一服しそうです

暑さしのぎに

ネットサーフィンをしていたらば

タイトルのような記事を見つけました(゚∀゚*)

「今頃気付いたの?」ってスバリストからの声が聞こえてきそう・・・


スバルの「WRX STI」がオリンピックのボブスレーコースを爆走するムービー



いやー・・・ビックリ・ドッキリヾ(゚Д゚)ノ

驚きとともに涼しさを覚えた次第です


ドライバーの腕前と根性もさることながら

クルマの性能への信頼があってこそ

実現出来たのでしょう


それにしてもスゴイことやるもんだね (ノ≧∀≦)ノ
Posted at 2017/05/23 22:07:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月22日 イイね!

いま自分が習ったら・・・


自動車教習のクルマ

↓が多いと感じる昨今・・・(上手な運転でした)



【教習車の代表車種まとめ】アクセラやコンフォートからあの高級車も?

同サイトにはこんな記事も

【10人に1人が落ちる】卒業検定で実際に落ちた理由と対策&コツをご紹介




一度 教習車を運転してみたいと思ったワタシ

妄想は膨らみ

いま自動車教習を受けたら・・・どうなんだろう?

そんなことを考えながら車間距離を取って追走

この歳で・・・先のブログに書きましたが「頑固おやじ」の性格では

男性教官の言うことを素直に聞き入れられる自信は無く

それでも素敵な女性教官の言うことなら 「ハイ!!」と

素直になる自分を想像してみたり・・・❤


―――――――


ワタシが働き始めた70年代半ばの頃

3か月ちょいの研修で全国から集った仲間の何人かは夜間に教習所へ通っておりました

そのうちの一人が仮免路上練習中に教官と大喧嘩をしクルマから降りて

そのまま歩いて帰って来たと息巻いて話してくれました

「勿体ないことをしちゃった・・・」と嘆きながらも男の意地って奴で教習所を辞めたんです

ワタシはその話しを聞いて

研修後の転勤先で受けた裏教習&鬼教官の言うことに耐え・・・合格出来ました

・・・ワタシもあの頃は若かったなぁ



いまは丁寧・親切に接してくれるようですね

昔とは雲泥の差・・・時代を感じます
Posted at 2017/05/22 22:23:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「久しぶりに・・・ http://cvw.jp/b/1683026/47614487/
何シテル?   03/26 16:16
痛風おやじです。よろしくお願いします。独身の頃(昭和50年代)はマイナーなポンコツ車をいじるのが趣味でした。痛風発作のつらさが身に沁みて断酒していましたが、発作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

オイル交換5回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/25 13:02:29
クルマニュース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/04 09:12:48
 

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
パッソTRDスポーツMの兄弟分として我が家の仲間入り 2013年3月 納車       ...
トヨタ パッソ ハムスター (トヨタ パッソ)
クルマ音痴ながらMT車オンリーの家内。トヨタの知人に家内用としてMTの中古車を探してもら ...
ダイハツ ミラクオーレ ダイハツ ミラクオーレ
ペーパードライバーだった家内を復帰させたクルマ 4速MT、4輪ドラムブレーキ、直2、5 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
ペーパードライバーだった家内にとって、二台目のクルマ 時々はワタシの遊び心も満たしてく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation