• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

痛風おやじのブログ一覧

2017年09月20日 イイね!

当選の品に親近感を抱いたワタシ


お昼頃まで

野暮用のため外出できず

その用事も進展がみられず

予定変更でインテを洗車しようと思い

支度をしていると宅配業者が ピンポーン♪

「ハーイ」と応え玄関を開けてみると

軽い小包みを手渡されました


「何か当選したみたい?」


とりあえずリビングのテーブルに置き

開封は家内が帰って来てからと思い・・・そのまんま


今日は日射しも無く風も弱く洗車日和

念のために自分のためだけの予報をしてみると

今夜の天気は怪しい感じ・・・

にわか雨が降りそうな予感・・・

加えて時間的にも中途半端だったので洗車は中止

その代わり1時間ほどストレッチがてら走らせ

13年経ったインテですが

歳を感じさせない軽快な走りに

「俺にもその軽快さが欲しいよ」と呟き

最近はインテを構っていないことに気付き・・・反省・・・


1時間 ほど空いた街中を走り終え

家に着いてから野暮用の続きをやり終え

夕食の用意にとりかかっていると

家内が帰ってきました

テーブルに置いた小包みを見て

「これ 何なの?」と言いながら開封してる家内

「この間 応募したのが当たったのね!!」

大したモノではないと言いながら見せくれたのが↓




「俺とそっくりのキャラ・・・」

「ホント・・・そっくりだわね」

当選の品を見て親近感を抱いたワタシ
Posted at 2017/09/20 21:37:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年09月19日 イイね!

ハンドルカバー


昔のクルマのハンドルは

大半が細くて滑り易くて頼りなさげでした

それを思うと

いまのクルマのハンドルは革巻きでもそうでなくても

適度な太さがあり 滑りにくく 扱いやすい形状で

時代の進化を感じます




ハンドルカバーを使わないワタシなんですが

ジェミニあたりまでは使用していました


この間お借りした代車のラパンにハンドルカバーが付いていまして

握ってみますと その太さに・・・逞しさを感じました

久々に新鮮な気持ちになったのですが

ウッド調の部分が材質的にグリップ性が高く



普段から変わったハンドル操作をするワタシには

ちょっぴり扱いにくく感じてしまいました


どう扱いにくいかと言いますと

手中でハンドルを滑らせると言いますか送り出せにくいんですね

キュッと手に吸い付くので

例えば↓






ヘンテコでしょう?

こんなんでもクルマの向きを変えられます

俗に言われる・・・送りハンドルって奴です


教習所や運転マニュアルどおりのハンドル操作なら

このハンドルカバーはベストだと思います

でも↑のような操作をするワタシには適度に滑ってくれる方が都合イイんです

ドラレコのSDカードからHDDにデータを移し替えるとき

何気なく運転時の動画を見て

「ハンドル操作」を考えるきっかけを与えてくれました







ところで話しは変わり

野球のバットのグリップの太さ

イチロー選手のバットはやや細めだと聞いたことがありますが

プロ野球でも草野球でも自分に相応しいバットというのは

太さ・長さ・重さのそれぞれが人によって違い

ピッタリモノを見つけるのには経験が必要なのかな・・・

野球のバットは握りますが

クルマのハンドルはギュッと握ると言うよりは 押さえる・添えるという感覚ですね

・・・・・

太さ・長さ・重さ→硬さ と言えば

いろいろ想像しちゃいます
Posted at 2017/09/19 21:46:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2017年09月18日 イイね!

台風一過・・・連休最後・・・混雑


台風18号で被害に遭われた方へお見舞い申し上げます


さて

今朝目覚めたら台風一過の青空

気持ちがイイっす

で今日は

娘夫婦が当地に遊びに来ることになっていまして

イオン某店へ向かいました


お店に近い駐車場は満車

昨日の台風の穴埋めをするかのごとき多くのクルマがひしめき合い




グルグル回ってイイ場所をゲット


駐車場が一杯なら店内も混みあっている訳で

12時前なのに

フードコートはごった返し

お食事処の多くは順番待ちでいっぱい

そんな中

美味・ボリュームたっぷり・お手頃・・・で・・・空いたお店を探し当て↓へ



一同 「いただきます!!」





お腹が満たされ・・・場所を変えて・・・コーヒーでくつろぎ

先月のお盆に会っていても お喋りは尽きず

あっという間に3時間

娘等は専門店街でショッピングしたいというので

また会う約束をして「バイバーイ」と別行動


娘と旦那君が仲睦まじく歩く後ろ姿を見て一安心

・・・親バカなワタシ


お土産交換で貰った↓を肴に酎ハイをグビグビ



・・・ウマっ!!
Posted at 2017/09/18 20:16:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年09月17日 イイね!

名古屋も台風18号の勢力下に


日中は穏やかに経過した名古屋

夕食を終え先程ベランダに出て見ると

北よりの風は東南東に変わってヒュー ヒューと強まり

夜なのに気温は上昇

肌寒さ→蒸し暑さ


当地は停滞前線北側の冷気下から

台風18号の勢力下に入り始めたようです

今後さらに風・雨ともに強くなるかな・・・






雨戸よし・・・ベランダよし・・・周囲よし

(・ω・)ノ















Posted at 2017/09/17 20:20:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2017年09月16日 イイね!

伝達ロス


カーコンビニ倶楽部でお借りしたスズキのアルトラパン

平成15年式の初代ターボモデルで4速AT

総走行距離は59,700km





いまさらインプレっていうのもアレですので

一昨日から昨日と運転して気付いたことを綴っていきます

先ずタイトルの伝達ロス

これは返却したあとに調べて分かりました

体感だけでは分からず・・・少々ビックリ


当時のカタログスペックを基に導いた「エンジン回転数と速度」↓



この当時のアルトラパンは 広く普及したCVTとは異なり従来型のAT

ロックアップ付きトルコンATなのかな?

それはどうでもイイんですが

↓ドラレコの動画。。。オーバードライブオフで強めに加速中





計算で求めたのと見比べてみたら???

仮に伝達ロスが無ければ

タコメーターの4,600回転は1速として

速度は30km/hを超えていることになるんですが・・・超えていません

その後アクセルペダルを踏む足から力を抜いていくと

速度は緩やかに増す一方で回転数は下がり

40km/hで定速に移ると2000回転で3速の計算値とピッタリ・・・ロックアップ?



ラパンターボの加速は元気で軽快そのもの

ただDレンジで定速走行中に追い越しなどでグッと加速させる場合

タイムラグと変速ショックを感じ

昔家族を乗せてドライブしたATのカムリを思い出しました






お店でそのラパンを返却した後

MTパッソを引き取って家路につく道中

同様な走らせ方をしてみると

ラパンターボとのパワー差は少ないと感じるものの

MTにおけるダイレクト感は実に魅力的

改めて見直しました

インテのType Rなら まさにスゴイの一言です


「鋭い加速」と抽象的に謳われるフレーズですが

ワタシはこれまで 伝達ロスって意識したことが無く

今回調べて・・・なるほど・・・


家内に話せば

「へぇーそうなの・・・それで何?」

ATを怖がり運転を避ける家内には関係のないお話しでした

┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~
Posted at 2017/09/16 10:29:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「久しぶりに・・・ http://cvw.jp/b/1683026/47614487/
何シテル?   03/26 16:16
痛風おやじです。よろしくお願いします。独身の頃(昭和50年代)はマイナーなポンコツ車をいじるのが趣味でした。痛風発作のつらさが身に沁みて断酒していましたが、発作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

オイル交換5回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/25 13:02:29
クルマニュース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/04 09:12:48
 

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
パッソTRDスポーツMの兄弟分として我が家の仲間入り 2013年3月 納車       ...
トヨタ パッソ ハムスター (トヨタ パッソ)
クルマ音痴ながらMT車オンリーの家内。トヨタの知人に家内用としてMTの中古車を探してもら ...
ダイハツ ミラクオーレ ダイハツ ミラクオーレ
ペーパードライバーだった家内を復帰させたクルマ 4速MT、4輪ドラムブレーキ、直2、5 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
ペーパードライバーだった家内にとって、二台目のクルマ 時々はワタシの遊び心も満たしてく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation