• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

痛風おやじのブログ一覧

2017年12月05日 イイね!

飲酒の多くなる時期


師走・・・年末

といえば忘年会

ワタシは定年退職して以来

ドンちゃん騒ぎ的な忘年会には縁が無くなりました

いまは晩酌程度...ひとり酒です...侘しい




お酒を飲んだら当然クルマの運転も自転車を漕ぐのもアウト

この間 某新聞社の女性記者が酒気帯び運転容疑で赤切符というニュースが出てました

日頃 飲酒運転について厳しい取材&記事を生業とする記者さんでも...こんな有様



どのくらい飲んだらアウトなの?

アルコールが身体から抜けるのにかかる時間は?

こんな疑問が湧いてきます



ネットは便利でして

↓参考になりました

【飲酒運転ダメ!絶対!!】 どこからが飲酒運転?の線引きまとめ







オペを受けた家内ですが

おかげさまで状態は安定しております

夜中に運転して病院へ駆けつけなければならないリスクは無くなり

面会・世話を終え自宅に帰ってブログを綴りながらウィスキーを飲んでます

ただ...飲み過ぎたにも関わらず...朝方必要に迫られ運転をする場合

事故・違反をしたら・・・(´・艸・`;)

「一晩寝たから大丈夫!!」と自信たっぷりのアナタ

くれぐれも 注意したいものです
Posted at 2017/12/05 21:01:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月04日 イイね!

立体駐車場の屋上で


昨日の午後1時ちょっと前に

娘と旦那君が家内の見舞にやってきました


院内の平面駐車場は広過ぎて分かり難くなるので

立体駐車場の屋上に停めるように伝え

到着の時間に合わせ待っていると

官能的な排気音を奏でながら

スロープを登ってきました



パッソの近くに停めて二人が降りてきて

娘は「屋上までクルクル回って登ってきたから目が回ったよ」

家内の状況は逐次娘に伝えているので

安心しているからこその娘らしいセリフ

で旦那君も洗車の暇が無いぐらい忙しく

深紅のボディにうっすら埃をかぶって白っぽい感じ・・・白系以外の色は手入れが大変だなぁ・・・





早速 二人を面会受付まで案内し病室へ

さすがに病室内で談笑はマズいですから

みんなで例の憩いの場へ移動

2時間ほど談笑し二人は帰って行きました


その後 ワタシと一緒に来た息子も一足先に帰ると言い バス停まで見送り

日没まで家内とワタシと二人きり

と言いましても

黄昏夫婦で...この状況

お互い

「人生が二度あれば」の心境でございます







家内のご要望を承ってからワタシも引き上げ

駐車場に戻ってみると

イイ眺めだなぁ~




Posted at 2017/12/04 10:50:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月03日 イイね!

順調です


昨日の午後には歩けるようになった家内

食事も普段どおりでOKと言われ

向かった先は↓



・・・(人´∀`).☆.。.:*・


晴天なのに院外へ出られないのが残念そうでした



これから時間が経つにつれ

家内は「退屈さ」との我慢比べ

ワタシは「慌ただしさ」との我慢比べ



パッソは

最近ワタシだけなので寂しそうな顔(・ε・`*) ...



院内の立体駐車場に停めるとき

↓ドアパンチを避けるようにしてます・・・取り越し苦労?



助手席側から乗降して

フロアからのびるシフトレバーをちょいと跨いで運転席へ

身軽に出来る自分に自画自賛 (∩_∩)


狭い駐車場では

大きくてセンターコンソールのある立派なクルマより

広々していて取り回しがイイ軽がイイなぁーと

思ってしまう この頃
Posted at 2017/12/03 09:10:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月02日 イイね!

おかげさまで無事・順調です


16時40分にオペ室に入った家内が

搬送用ベッドで運ばれてきたのが20時10分過ぎ

廊下で病室用ベッドに移され

主治医と看護師でドレーンやら点滴やらが整えられ

監視装置や酸素吸入などの動作チェックも行われ

主治医の最終診断が終わってから経過説明を受けました

全て状態は術前診断・検査どおりで順調に終えたとのこと

「本当に有難うございました!!」と深々とお辞儀をして時計を見たら・・・21時

主治医はその日の朝に回診を行っていて

最終の3回目のオペが家内でした



明日(今日になりますが)は出張なんだそうです

誠に超絶的 すげぇー体力・精神力

そのことを述べましたら

先生は「まぁー慣れですよ~ (゚ー^*) 」

外科医は頭脳明晰とか腕が確かだとかに加えて タフでないと務まらない仕事

心底そう思いました


病室に戻って家内のもとに行くと

麻酔から覚めて痛がっていた様子から

鎮痛剤が効き始めてウトウトし始めるようになり

・・・┐(´∀`)┌ヤレヤレ


病室内の泊まり込みは原則禁じられているので

ナースステーションに「よろしくお願いしますと」と挨拶し帰宅しました

ただ 確率は低いものの

突発的な出血が起こることも考えられるので

そのときはワタシの携帯に連絡が来るようになっていて

すぐ病院に駆け戻れるようにして今朝を迎えました


おかげさまで駆け戻る事態にはならず順調そうです

今日の夕方には歩行出来るかも知れません

現時点で退院の予定は分かりませんが

家⇔病院

10日前後は掛け持ちの生活が続きそうで

自分の体力・気力が

ちょっと心配


・・・・・・


それにしても

病院っていうのは

患者はもちらんのこと 付き添いにも求められることがあります

それは...忍耐力

ワタシだけの思いかも知れませんが

そう感じました



今後もクルマの話題から離れたブログになるかと思っていますが

お読み頂ければ幸いです
Posted at 2017/12/02 10:53:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月01日 イイね!

待機中

今から1時間前の16時40分にオペ室に入った家内

ゲートまで付き添って行きましたが

そこから先は入室禁止

「大丈夫(^^)b」と家内の肩を叩いて送り出し

ワタシは現在控え室で待機中

・・・・・・



昨日と同様

ご心配をお掛けする内容で申し訳ございません

詳細は伏せさせて頂いておりますので

「イイね!」&「コメント」は誠に勝手ながら

ご遠慮下さいますよう重ねてお願い申し上げます
m(__)m


オペは問題無いと思います

結果は明日お伝え致します
Posted at 2017/12/01 17:49:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「久しぶりに・・・ http://cvw.jp/b/1683026/47614487/
何シテル?   03/26 16:16
痛風おやじです。よろしくお願いします。独身の頃(昭和50年代)はマイナーなポンコツ車をいじるのが趣味でした。痛風発作のつらさが身に沁みて断酒していましたが、発作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

リンク・クリップ

オイル交換5回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/25 13:02:29
クルマニュース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/04 09:12:48
 

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
パッソTRDスポーツMの兄弟分として我が家の仲間入り 2013年3月 納車       ...
トヨタ パッソ ハムスター (トヨタ パッソ)
クルマ音痴ながらMT車オンリーの家内。トヨタの知人に家内用としてMTの中古車を探してもら ...
ダイハツ ミラクオーレ ダイハツ ミラクオーレ
ペーパードライバーだった家内を復帰させたクルマ 4速MT、4輪ドラムブレーキ、直2、5 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
ペーパードライバーだった家内にとって、二台目のクルマ 時々はワタシの遊び心も満たしてく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation