• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

痛風おやじのブログ一覧

2018年04月06日 イイね!

カーブ


高校野球...プロ野球...メジャーリーグ

野球の話題が多いこの時期

カーブと聞けば・・・

野球を連想されるでしょう


私事で恐縮ですが

40歳ぐらいまでは草野球をメンバーが足りないからとたまに誘われてやっていたワタシ

なので・・・当然・・・下手くそ

ワタシ自身は全力投球のつもりでも

カーブのような山なりのボール

加えて暴投

あぁぁぁ・・・

おまけに肩や肘が痛み...数日後に襲う筋肉痛に苦しみ

この歳でやったら...ウォーミングアップだけで...心肺停止

もし相撲ならば女性の救急措置は受けられないようで不安



某CMで「神スイング」と言われ...この間はもみくちゃ騒ぎになった

稲村亜美さん・・・❤・・・彼女の投球・・・スゴイ





話しを戻して

ワタシは免許をとったばがりの頃カーブが苦手でした

カーブに差し掛かると

どのくらいの速度で...どのくらいハンドルを切れば...上手く回れるのか

手探り状態・・・(´ヘ`;)

次第に慣れて自信が湧くにつれて

スピードを上げて回れるようになると・・・レーシングドライバー気分

調子こいてオーバースピードで突っ込むと

外へはらんで・・・あらら・・・おおおっ (((( ;゚Д゚))))

いわゆるアンダーステアって奴にビビったりしました


ブログに何度も引用している「別冊宝島190 クルマの選び方が変わる本 1994.1.7発行」

アンダーステアという言葉を見聞きするたびに

記事の中の↓を思い出します





↓のような模式図



「アンダーステア」とか「オーバーステア」とかを連想されると思いますが

運転に集中して...特性を云々と語り合うのなら 楽しい話題になるでしょうけれど

脇見とか運転が疎かになって車線を逸脱してしまうケースでは洒落になりませんし

自信過剰で無茶な運転の結果も洒落になりませんよね


初めて走行する山坂道などは

景色に見惚れず...話に夢中になっても運転に集中し

前方を走る車両を参考に身の丈にあった運転が無難だと

思いながら運転するワタシ



他県の峠道を順法速度内で走っていますと

追い越していくクルマが多いです

熟知している地元のドライバーには敵いません

が 他県ナンバーのトロいと感じるクルマの後についても

煽るのだけは・・・止めましょう
Posted at 2018/04/06 11:26:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月05日 イイね!

昨日の雨で・・・


昨夜...名古屋周辺でも一時雨が降りました

それもパラパラと中途半端に

・・・あぁぁぁ ヾ(;´Д`)ノ


だから

先のブログにご紹介したパッソのボディーの埃

洗い流されるどころか・・・ハシカ状態

しかも・・・コテコテで

こんな有様↓



全身が雨ざらしのインテグラは・・・酷すぎてパス

2台とも洗車をする余裕はなく放置(;´∩`;)


お昼前にチャリンコで痛風予防の整形外科とメタボ予防の病院をハシゴしたんですが

行き帰りの途中で 駐停車のクルマを見やると

悲惨な汚れっぷりε=(‐ω‐;;)

GSやコイン洗車場は繁盛してたのかなぁ~




この埃...何でしょうね?

上の様子をよーく見ると...色合いやこびりつき方から

花粉のような感じがしました

そう言えば

今日...TVで「今年はヒノキの花粉が多い」というのを知り

ネットで検索したら...よくまとめられた↓を見つけました

「今年のヒノキ花粉は428倍!」それって本当にヤバいのか??


・・・(・_・D フムフム


明日の午後から明後日にかけて

勢いよく降りそうな ☂ の予報

この雨が

画像のように点々と結集した埃を

どこまで洗い流してくれるのかは

甚だ疑問ですが

ちょっぴり期待しております
Posted at 2018/04/05 17:00:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月04日 イイね!

ハンドルの清掃


今日はパッソもインテグラも洗車は諦めて

パッソのみ...お出かけ前に

ハンドルをメインに車内を清掃しました

バケツのお湯に中性洗剤をちょっぴり入れて

それに浸したクロスをよく絞り

革とステッチを拭いていくと

クロスが黒っぽくなり

汚れがとれていきます

その後

クロスをよく洗って絞り

もう一度優しく拭き拭きしてから

別の乾いたクロスで水気をとるように

拭きあげて...お終い

時間的余裕が有れば

ベビーオイルを塗布し



オイルのベタベタ感がなくなるまで

乾いたクロスで拭いて一晩経てばOK



清掃後のハンドル↓



自分の清掃の仕方がどうなのか気になり

ネットで調べてみると・・・解説されてるサイトがありました

車のハンドル汚れをスッキリ解消!ベタつきテカりのない新車の肌触り

掲載されている方法と似ていて・・・良かったわぁ





平成19年式のパッソを手に入れた平成24(2012)年の8月

その同月にステアリングを新品に交換してから



もう5年8か月・・・月日の経つのは早いなぁ~

MT仕様なので

ハンドルを握る・掴む時間は右手の方が長く

汚れも傷みも右側に集中しやすい傾向がみられます

って考えていくと

ワタシ個人的には

一番汚れず傷まないところは・・・↓の握っている場所




皆さんは・・・どうですか?
Posted at 2018/04/04 18:00:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月04日 イイね!

初めて知った楽器


先日...イオン某店に行きましたら

特設会場が設けられライブ演奏のリハーサル中

暇なワタシは設けられたイスに「どっこらしょ」と座り

開演の時間を待っていたら

ご年配の方が次々に休憩を兼ねて?・・・イスに座り始めました

「アンタ達...音楽...分かるんかいな?」と思っていると・・・ワタシ自身も(⌒_⌒; )

演奏開始



途中にドラム演奏の方が取り出したのが

「ハンドパン」 または 「ハングドラム」 という名で呼ぶ楽器 (後で調べました)

ワタシは見るのも聴くのも初めてなんで興味津々

↓(会場は別ですが オーボエとドラムパーカッションのプレイヤーは同じです)


この変わった楽器

UFOを連想させる形状

古代から使われている類かと思いきや作られた歴史は新しく

・・・ビックリ・・・驚きました



引き込まれました





クルマも楽器もその他諸々

ワタシの知らないことが世の中にはいっぱいあって

そういう未知のことを知ると興味が湧いてきて

それが心の若さを保つ秘訣かと

ひとり合点しております
Posted at 2018/04/04 09:49:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月03日 イイね!

埃っぽい


名古屋では晴天が続いています

今日も雨は降らないまま日が変わると思いますので

無降水日は連続12日・・・たぶん

名古屋で黄砂は観測されていませんが

日中に空を見上げても

青いというより白っぽく霞んだ感じがします


・・・埃?


風は比較的弱いので近場の土埃が舞うことは考えにくいですけど

何か埃っぽい



玄関灯に照らされるパッソを見たらば↓



昨日フロントガラスをキレイにしたんですが・・・この有様

当然のことながらボディはもっと埃をかぶっていて

オーマイガー

洗車をしてもこの陽気が続けば

すぐに埃をかぶってしまうでしょうし

シャッター付ガレージに停めていても

運転をすれば元の木阿弥・・・


天気予報どおり6日...7日が☂なら

それまで放置しようか。。。

悩んでしまう根性無しの老いぼれです
Posted at 2018/04/03 20:18:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「久しぶりに・・・ http://cvw.jp/b/1683026/47614487/
何シテル?   03/26 16:16
痛風おやじです。よろしくお願いします。独身の頃(昭和50年代)はマイナーなポンコツ車をいじるのが趣味でした。痛風発作のつらさが身に沁みて断酒していましたが、発作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

オイル交換5回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/25 13:02:29
クルマニュース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/04 09:12:48
 

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
パッソTRDスポーツMの兄弟分として我が家の仲間入り 2013年3月 納車       ...
トヨタ パッソ ハムスター (トヨタ パッソ)
クルマ音痴ながらMT車オンリーの家内。トヨタの知人に家内用としてMTの中古車を探してもら ...
ダイハツ ミラクオーレ ダイハツ ミラクオーレ
ペーパードライバーだった家内を復帰させたクルマ 4速MT、4輪ドラムブレーキ、直2、5 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
ペーパードライバーだった家内にとって、二台目のクルマ 時々はワタシの遊び心も満たしてく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation