• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

痛風おやじのブログ一覧

2019年03月14日 イイね!

緊急自動車優先への配慮と移動が素晴らしい


昨日のことですが

我が家へと向かってR1を走らせ...ある交差点付近に差し掛かると

後方から・・・ゥウゥーゥウゥーーと音が聞こえ

バックミラーにパトカーらしき姿が映りました

「この混み具合じゃー通れないかも」と思っていたら

パトカー:「道を開けて下さい」と懸命に呼びかけ

これに全車が右往左往しつつも...見事な協力









『十戒』の映画で有名なシーンのようにパトカーが通れる隙間が出来ました




緊急自動車が接近・通過するとき

単純に自車を道路の端に寄せて停車すればOKだろうと思っていました

でも

周囲(後続)のクルマが無理なく寄せやすいように徐行で進ませたり

隙間・空間が通行しやすい案配になるかどうかを考えつつ

頭を働かせて気を配らないと上手くいかない・・・

意外に難しいと感じた次第です
Posted at 2019/03/14 11:45:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年03月13日 イイね!

娘のところへ


今日は娘のところへ荷物を届けに家内と向かいました



平日なので旦那君はお仕事で不在

荷物を部屋に運び終えて...近くのファミレスへゴー




朝食抜きのワタシはヘビーに



娘と家内はライトに...しかしながら...がっつりデザート



娘夫婦の暮らす新居へ戻り

近況など駄弁っていると...時間の過ぎるのは早く

ワタシと家内は名古屋へゴー

娘とバイバ~イ

・・・

往復の走行距離。。。約140km

トータル運転時間。。。4時間

高速道路:一般道。。。4:6

燃費。。。16.5 km/L


普段はちょい乗りばかりのパッソ

たまにこの程度は走らせてやろうと思った一日でした (∩_∩)ノ
Posted at 2019/03/13 20:50:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年03月12日 イイね!

トラブルエピソード(2代目サニーバン)


ワタシは75年に運転免許を取って

最初の愛車が5年落ちの↓




外観はそこそこ綺麗でしたが

当時のクルマの耐久性からすれば

5年落ちの中古車は不具合の出やすい頃でして

ゴムの劣化とか...錆びとか...諸々

イカれたら修理と割り切って乗っていたものです



友人を乗せて近くに買い物へ出掛けている途中

赤信号で停まっているときに

友人が「ボンネットから白い煙り・・・出てるような気がする」

車検整備に出して1か月も経っていなかったので「まさか~」と言ってる最中に

モクモクと白煙が立ち上るようになり

「なんだー・・・こりゃー!!」

青信号に変わって路肩まで進ませて停車し

恐る恐るボンネットを開けると

ラジエターのアッパーホースからモクモクと湯気が噴き出していました

公衆電話を探し車検整備をしてもらった整備工場へ「*+@〇▲$#。。。」と状況を伝えたら

「すぐそこに行くから待ってて」

で 駆けつけた整備工場のおっちゃんはサニーを見やりながら 「案外早くイカれちまったなぁ~」

訳を聞くと「アンタが安く仕上げてくれと言うもんだからさー 交換を躊躇ったんだよ」

・・・そういう問題じゃー無いでしょ!!

代用ホースに繫ぎ変えて工場へと移動し

カッコいいサニークーペを代車として貸してくれました

「おっちゃん このクルマと交換して~」

「ダメだよん~」


結局

おっちゃんが...自分の見込み違いで迷惑かけたと言ってくれて

ホース代だけで済みました





このサニーバン

荷物が沢山積めるので重宝しました

ある日...510ブルーバードSSSを愛車にしてる先輩から荷物運搬に使いたいと頼まれ貸したんです

返却のとき「マフラーが外れたみたいで・・・スマン」

「くたびれたクルマだから仕方無いっす」と言いつつも

そのまま走行するのは爆音のためNG

鉄製のマフラー&パイプの溶接部分が腐食してボロボロだったところに

凸凹道の走行でヒビが入り外れちゃったんでしょうね

まぁー大事に至らなかったのは救いでした

例の工場に頼んで廃車から拾ってきたマフラーと交換してもらい

その費用分は先輩が払ってくれました





それ以来いろんなクルマを乗ってきましたが

白煙モクモク…マフラー脱落というトラブルは今日まで経験することなく至っております

Posted at 2019/03/12 15:04:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2019年03月11日 イイね!

世論調査


食後のくつろぎタイムにネットを見たらば

今日付けのNHK世論調査ってのがありまして

記事&資料を読んで見ていくと・・・

安倍内閣の支持・不支持はともかくとして

そのほかの調査ってのを設けてわざわざグラフ化しているんですよ

項目は↓だけ

*ゴーン前会長保釈...長期勾留は

*米朝首脳会談の評価

*日朝首脳会談...できるだけ早く開催すべきか

*沖縄県民投票への政府対応の評価

*統計不正...再検証結果の評価

*東日本大震災から8年...震災の教訓は


・・・・・・


肝心な項目が抜けていると思いませんか?

それは

日韓関係


NHKは意図的に除外しているんでしょうか?


受信料を払いたくないという気持ちを抑えて...料金払っていますし

国を代表する公共放送なんですから

敢えて隠さず明確にNHKと綴りました!!
Posted at 2019/03/11 21:10:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年03月11日 イイね!

東日本大震災の発生から8年


今日3月11日は

東日本大震災の発生から8年

あまりにも大きな爪痕を残した災害だけに

8年経っても人々の意識から「3.11」は消えることなく

自然災害の恐ろしさ・防災への整備・日頃からの意識と備えの大切さ

これらはややもすれば忘れがちな事柄ですが

教訓として心に刻み込まれた感がします




話しが飛びますが

卓球界から引退されても「愛ちゃん」で親しまれ...衰えることの無い人気の「福原 愛」さん

彼女の綴ったブログ↓

「3・11に対して今の率直な気持ち。」

これを読んで脳天にガーンと一撃

でも...まさに核心を突いていると感じました

・・・

拙いブログをあげ続けているワタシ

振り返れば...自己満足を得るためだと気付かされました

これからもマイペースは変えないつもりですが

惰性に陥らず修練の場と考え

取り組んでいきたいと思った次第です


(*-ω-)...ウーン

自分で綴って自分で読み返してみると...やっぱり自己満足っぽい

(´-ω-`;)ゞポリポリ
Posted at 2019/03/11 19:30:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「久しぶりに・・・ http://cvw.jp/b/1683026/47614487/
何シテル?   03/26 16:16
痛風おやじです。よろしくお願いします。独身の頃(昭和50年代)はマイナーなポンコツ車をいじるのが趣味でした。痛風発作のつらさが身に沁みて断酒していましたが、発作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/3 >>

リンク・クリップ

オイル交換5回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/25 13:02:29
クルマニュース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/04 09:12:48
 

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
パッソTRDスポーツMの兄弟分として我が家の仲間入り 2013年3月 納車       ...
トヨタ パッソ ハムスター (トヨタ パッソ)
クルマ音痴ながらMT車オンリーの家内。トヨタの知人に家内用としてMTの中古車を探してもら ...
ダイハツ ミラクオーレ ダイハツ ミラクオーレ
ペーパードライバーだった家内を復帰させたクルマ 4速MT、4輪ドラムブレーキ、直2、5 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
ペーパードライバーだった家内にとって、二台目のクルマ 時々はワタシの遊び心も満たしてく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation