• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

痛風おやじのブログ一覧

2021年06月25日 イイね!

アレの2回目を接種して貰いました


アレっていうのは・・・

新型コロナウイルスのワクチン


今月4日に1回目の接種を受けて

今日25日は(3週間経過)2回目の接種


かかりつけの小さな病院で受付時間は15時~16時

お昼ごろの雷雨は治まったものの再び土砂降りに見舞われるのは嫌だったので

早めに来院し受付を済ませてスタンバイ

ワクチン接種で来院する方々がワタシを含めて10名程いました


この時間で接種からほぼ8時間になりますが

垂直にブスっと射たれた左肩の筋肉痛的な痛みを除けば

発熱もなくノープロブレム


・・・


日本国内で6月24日現在

1回目の接種を終えた人の割合は全人口の約20%

2回目の接種を終えた人になると約9%だとか

日本の接種率は世界から見れば少ない気もしますが

感染者数など背景が違います

日本でも今後ワクチン接種の割合が増加するに伴い

感染者拡大云々の報道は尻すぼみ状態になっていくんでしょうなぁ~


ワクチンによる人体への影響については

世界各国の専門機関による検証・調査・研究が

既に進められているようで

マスコミは今後そういった客観的・科学的な情報を伝えるように努めて頂きたい
(何でもかんでも不安を煽る方向で報じるのが使命だとしたら仕方ないかも)

そう思う次第です

(*・ω・)ノ


Posted at 2021/06/25 22:57:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年06月24日 イイね!

ドラレコを購入したものの・・・その後2


先月13日のブログでご紹介したパッソ用のドラレコ

その後の動作について正常に動作していると

5月19日のブログで綴りました

しかし

6月13日に録画されたファイルのうち再生不能なファイルが1つ出現

幸いにその不具合はそのときだけで様子をうかがいながら使用していました

・・・が

22日...23日...今日24日には録画されていない箇所のあることが分かり

*本体の異常なのか

*電源ケーブルの接触不良なのか

*マイクロSDカードの異常(相性が悪いとか)なのか


カードに原因がある可能性も捨てきれず

カードを差し替えたり...カード専用のフォーマットソフトを使用したり

目下テスト中・・・


それにしても

肝心なときに画像が使えない恐れのある不具合は

ドラレコとして致命傷なので

信頼性の高いドラレコを探しながら

その間は家内もワタシも全集中の呼吸で

安全運転に努めたいと思っております

・・・

昔を振り返ってみますと

ドラレコなんてありませんでした

もうその当時に戻ることなんて

考えられませんなぁ~

(*-ω-))ウンウン


Posted at 2021/06/24 23:14:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年06月23日 イイね!

ルームランプ


パッソのルームランプ

たまたまドア開閉と連動する位置でなかったので

昨夜家内が後席で探し物をしようとしたら車内は暗いまんま

そこでルームランプを手動でオン

目的を終えドアを閉めて部屋の中へ

ルームランプはそのまま・・・点灯したまんま

ワタシが様子が変だと気付いてオフ

短時間だったのでノープロブレムでしたが

ルームランプのオンオフはドア開閉と連動する位置にしておこう・・・

と思った次第です

(*-ω-))ウンウン








Posted at 2021/06/23 23:52:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年06月22日 イイね!

ヘッドライトの黄ばみ・くすみ取り


今日の午後

インテのヘッドライトを↓でチョイチョイと手当しました



埃などを洗い流した後

微粒なコンパウンドで磨き

コーティング剤を塗布しただけ







平成16年式なんで・・・こんな程度でも自分としては満足

でも

雨の日が多いとすぐに黄ばみ・くすみが目立ってきます

この手当の件は以前のブログでも述べましたが

ボディだって水垢の汚れが気になれば洗車をする訳で

それと同じように考えれば

気が楽ってもんです

(*-ω-))ウンウン♪


Posted at 2021/06/22 22:49:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年06月21日 イイね!

調子を保つのは地味でも…大変


クルマも人も調子が悪くなるときってありますよね

年数が経つほど(歳をとるほど)調子が悪くなる確率は上がり

元気な状態を保つことへの大変さは

クルマも人も同じだという気がします

しかも

大変さを費やしたところで

外観的には「全然変わってないじゃん」と地味・・・

クルマは新車に買い替えれば解決しますが

かなりの出費を必要としますし

人間は買い替えが出来ません


ところで

暑さが戻った今日の名古屋

家内が乗るパッソはエアコンをフル稼働

パッソのエアコンなんですが

中古で購入した2012年の当時から

コンパクトカーのせいなのか冷房能力が弱めと感じていました

そう感じながら乗り続け9年が経ちます(新車登録からは14年が経過)

その経過年数や走行距離を見ればコンプレッサーは平均寿命を過ぎているようで

猛暑の最中に突然壊れたら最悪・・・

先日GSでコンプレッサー用のオイルの劣化を指摘され

冷媒ガスのチャージと併せてオイルも交換したいところで

ついでにコンプレッサー(リビルト品)を交換しようかと思案中

いずれにしても

来月予定の12か月点検までに決断するつもりですが

先の鈑金塗装修理代の痛手が残ってますし


調子を保つのは地味でも…大変


そんなことを思いながら綴った次第です

(*-ω-))ウンウン


Posted at 2021/06/21 22:36:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「久しぶりに・・・ http://cvw.jp/b/1683026/47614487/
何シテル?   03/26 16:16
痛風おやじです。よろしくお願いします。独身の頃(昭和50年代)はマイナーなポンコツ車をいじるのが趣味でした。痛風発作のつらさが身に沁みて断酒していましたが、発作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

オイル交換5回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/25 13:02:29
クルマニュース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/04 09:12:48
 

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
パッソTRDスポーツMの兄弟分として我が家の仲間入り 2013年3月 納車       ...
トヨタ パッソ ハムスター (トヨタ パッソ)
クルマ音痴ながらMT車オンリーの家内。トヨタの知人に家内用としてMTの中古車を探してもら ...
ダイハツ ミラクオーレ ダイハツ ミラクオーレ
ペーパードライバーだった家内を復帰させたクルマ 4速MT、4輪ドラムブレーキ、直2、5 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
ペーパードライバーだった家内にとって、二台目のクルマ 時々はワタシの遊び心も満たしてく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation