さて本当に少しづつですが、進めていってるマシン制作、、、。
仕事が多忙すぎ全然ブログ等にアップできていませんが、ほんの少し進みました(笑)
まずはプロペラシャフトのジョイントガード。
ここは使えるものが無く新品で購入。セーフティ21製(キャロッセ)。
CN、CP系は2箇所あります。ここをヒットし破損させた場合は修復が困難なうえにプロペラシャフト脱落の危険性があり命にも関わる部分なのでしっかりガードします。
そしてパイピングガード。
これはエボIIIのものが小加工で付きました。Y氏から譲って頂いたもの。
ここも破損すると非常に厄介な箇所なのでダート走行の必需品。
タンクガード。
これもエボIII用を加工して装着。こちらもY氏からの頂きもの。
この部分もダート走行時には必要な箇所。
フロアガードはクルマを軽くする意味で今回は装着しませんでした。
ダメージが酷くなりそうなら装着します(笑)
後は最も必要なアンダーガードですが、補修用ステーが受注生産ということでまだ未入荷。今月の初めに2週間後の発送という連絡がありながらまだ来ないため装着出来ず、、、汗。
開幕戦までに間に合うのか、、、。
後は足回り。
こちらは同じクラブの方からオーバーホール&ダート仕様に仕様変更した競技未使用(通勤のみ)のオーリンズ社製ショックを譲って頂けることに。
ただスプリングがストリート用なのとアッパーマウントがピロ式(N車はダメ)なのでこちらも変更が必要とまだまだダート走行可能なレベルにも達していません、、、泣。
早く仕上げなければいけないのですが、仕事が、、、。
Posted at 2014/02/28 23:22:40 | |
トラックバック(0) |
クルマ | 日記