• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

secret baseのブログ一覧

2013年11月30日 イイね!

ロールバー組付け

ロールバー組付け










いよいよロールバーの組付けです。

今回選んだのは、6点式、乗車定員変更無しのもの。師匠より頂きました。

しかもCD,CE系ランサーのもの!!

型が違うので合うか合わないか非常に微妙なのですが、IRW23さんのアドバイスを参考に組付けてみることにしました。


ダッシュ逃げのためダッシュボード以外の内装を全て引っペがします!(この間の写真を撮るのを忘れていました、、、すいません)

RSなのでアンダーコートが付いていないので非常に楽です(笑)


一度、中で仮組み。

センター、、、OK! フロント、、、OK! 問題のリヤ、、、おー!! ぴったり合うじゃん!!

ボディが全然違うのに無加工でそのまま付きそうです。


穴あけ部分に印をつけ、組んだロールバーを一度取り外し、フロアに穴あけ作業。

またまたロールバーを組み、フロア下部に当て板を当ててボルト、ナットで固定。


フロント部(分かりやすいように画像加工してます)。



そしてリヤ部。



何の違和感もなくキレイに付きました!!


極力軽いクルマに仕上げたかったので今回は6点式(サイドバーは欲しい、、、)。
しかもちゃんと5人乗れる!(乗ることはほぼ無いと思いますが、、、笑)

後はきちんとロールバーパッドを巻いて(組む前に巻いとけば良かったとかなり後悔、、、)車検に適合させなければいけません。


ついでに下回りチェックをしていると、あちこちゴムブーツ関係が破れてました。


左右ステアリングラックブーツがパックリ、、、。



右リヤのトーコントロールアームのボールジョイント部のカバーもパックリ、、、。



部品の手配をして、車検の準備をしなければ、、、(>_<)
Posted at 2013/11/30 22:32:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2013年11月26日 イイね!

マフラー交換

マフラー交換









エンジンも無事治り、一旦完全にフルノーマルに戻します。

とは言ってもこのクルマはマフラー(触媒以降が社外品)とリヤスポが付いていないだけでハンドルやシートまで完全ドノーマル。


エントリーするNクラスはマフラーは純正でなければいけない(ラリーでも使う予定)ので、純正に戻します。

以前、ブログでノーマルマフラーを募集したところ、同じ愛媛のダートトライアラー、IRW23氏より「ミシェル号のノーマルマフラーやったらあるよー」と有難いご連絡を頂き、譲って頂きました!!
いつも頼ってばかりで申し訳ありませんm(_ _)m

改めて、IRW23さん、ミシェルさんありがとうございます!


さて早速、社外マフラーを取り外し、頂いたマフラーを取り付けます。



センターパイプの弱そうな部分には補強が入ってます!さすが元ラリー車のマフラー!!



たいこ部分もキレイな状態を保ってます!




完成!!

音が静かになりました(´∀`)


さあ、とりあえず後はロールバーを組んで車検をしてナンバーを取得しなければなりません。

何とか年内中には公道を走れるようにして、早いとこダート競技で使える状態にしなければ、あっと言う間にシーズンが始まってしまいます、、、汗。
Posted at 2013/11/26 21:56:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2013年11月21日 イイね!

エンジン完成

エンジン完成








久しぶりの2連休!昨日は天候不良でヘッドを載せることができなかったのですが、今日は快晴!!

ということで朝から作業開始。




ブロック側もキレイに面研し、新品ガスケット取り付け。エボ4からはヘッドガスケットがメタルになっているため研磨作業も楽です、、、笑。




そしてヘッドを載せます。




タイベルを組み付け、ショートエンジン完成!




そしてエキマニ、ターボ関係の取り付け。もちろん各ガスケットは新品に交換。




インマニ、配線関係、各ダクト類、ラジエータ等々を組み付け完成!!

冷却水、オイルを補充して準備完了。

しかし圧縮を測り、無事エンジンが始動するまでは安心できません、、、汗。


圧縮測定。No.1、、、OK。問題のNo.2、、、OK!!No.3、No.4もOK。圧縮は問題無し!

そしていよいよクランキング、、、何回転かして無事始動!

いつでもこの瞬間だけはたまりません(´∀`)

水が完全に循環するまで様子をみて無事エンジン完成!!アイドリングのバラツキも無くなり復活。


やっと1つ作業が完了しました。でも競技車作りは始まったばかり、、、汗。早く形にしなくちゃ。
Posted at 2013/11/21 22:46:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2013年11月20日 イイね!

ヘッド完成!!

ヘッド完成!!








さて、続きです。

各部チェックしながら組み上げていきます。


まずエキゾースト側のスタッドボルトが錆でやせ細ってました、、、。



ここは折れると非常に厄介な部分ですので、キレイな部分だけを残して交換します!



全てすんなり緩み難なく交換完了。


ラッシュアジャスターもエボ5以降の対策品に交換したかったのですが、高価な部品のため今回は断念、、、。とりあえずエア抜きだけして取り付けます。まぁタペット音もしてなかったのでしばらく大丈夫でしょう!?

ロッカーアーム、カムシャフトもダメージはなさそうなのでそのまま組み付けます。




何とかヘッドが完成!時間に余裕があったのでブロックにヘッドを載せてタイベルを付けるまでやりたかったのですが、生憎の雨、、、泣。

青空整備工場では天気に左右されるので厄介です(´・_・`)
Posted at 2013/11/20 21:23:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2013年11月19日 イイね!

バルブ交換準備!

バルブ交換準備!








必要部品を三菱純正部品へ注文し、とりあえず必要と思われる部品が届きました!



とりあえずバルブのすり合わせをしておこうと作業開始!!



新品バルブを吸盤に引っ付けバルブとバルブシートの当たり面にコンパウンドを塗りシュコシュコ削っていきます。粗めのコンパウンドである程度当たりをつけ細めのコンパウンドで仕上げます。

スプリングを組み付け全バルブを閉じ、各気筒のヘッドのバルブ室部に軽油を縁いっぱいまで注ぎ漏れ確認。各気筒とも漏れなし!!すり合わせ成功です(^O^)

さて明日はヘッドを組もう!

純正マフラーも届いたし、早く動かせる状態にしなければ、、、。
IRW23さん、ミシェルさん、ありがとうございます!!大事に使わせて頂きます。IRW23さんにはいつもほんとにお世話になってます。エボ4の貴重な情報ありがとうございますm(_ _)m


さて昨日、今日と気温が一気に下がり山では積雪があったみたいです、、、。

行きたいなぁ、、、。
Posted at 2013/11/19 22:35:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「高知サイコー!!」
何シテル?   04/25 23:05
四国ダートトライアル選手権を中心にモータースポーツ活動をしております。 2003年まで2WDにて「JAF四国ダートトライアル選手権」にスポット的に参戦。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

JMRC四国 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/20 23:48:08
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
2014年シーズンからの相棒。 久しぶりのフルノーマル状態からの競技車作り!少しずつ仕上 ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
ekスポーツに変わる通勤、レジャー車。 このオジサン車をいかに若者車に変えるかが今後の鍵 ...
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
不快適装備(特にエアコンレス)と燃費の悪いランサーでは通勤、遠出が厳しいのでこちらの方が ...
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
ダートラデビューマシン。RSではなくサイボーグで更にサンルーフなんぞが付いておりました・ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation