今日は休日だったのですが、午前中少し仕事、、、。
昼からは、かなり久しぶりに予定のない休日(´∀`)
たまにはゆっくり過ごしたいと思いながらも、とても貴重な自由な時間。
ということで以前ヤフオクで購入してほったらかしていたランサー君(CS2Aの方)のダッシュパネルの交換をすることに。
MX-Eというグレードの内装色はブラック/ライトグレー2トーンカラーということで、非常におじさん車ぽくて個人的に気に入らなかったのでツーリング系やランエボやランサーワゴンのブラックモノトーン内装に変更することに。
まずは一番面倒で後々するには大変なダッシュパネルから交換することに。
今回用意したのが、CT9A ランエボ9用ダッシュパネル(¥1000)、セディアワゴン用グローブボックス(¥100)、ランエボワゴン用運転席側アンダーパネル(¥880)・・・全てヤフオクにて購入。
内装部品はランエボ、ランサーワゴンと共通のためほぼ流用可能なのですo(^▽^)o
ビフォー
アフター
光の加減でちょっと分かりにくいですが、かなりスポーティになりました!!後はすこしずつ周りのパネルも替えていかないと。
今一番の課題はヒーターコントロールの移設問題。オートエアコンであれば全然問題ないのですが、こいつはマニュアルエアコンなので大変。これを何とかしないと2DINスペースが確保出来ない、、、。
これまたおじさん車ぽかったマッドガードも取り外しました。ちょっとスッキリ。

Posted at 2013/04/12 22:36:15 | |
トラックバック(0) |
クルマ | 日記