先日、ヤフ○クでポチったランエボIV用純正リヤスポイラー(1000円)を取付けます。
Nクラスの車両規則上、無くても問題ないのですが、個人的に羽がないのはちょっと、、、ということで(^_^;)
取付け前。パッと見、普通のセダン、、、笑。
一見大きくて凄く重たそうに見えるエボIVのリヤスポイラーですが、持ってみると意外なほど軽い!
以前エボVIのリヤスポイラーを持ったときは凄く重たかったのに、、、。
ボルト部分に印を付け、さていよいよ穴あけ!
穴あけ箇所は実に15箇所!!
トランクルーム内に水が入ると困るのでボルト穴周りにシーリング剤を塗り、強力両面テープを使い取付け。
ハイマウントストップランプの配線を付け完成!
うーん、やっぱりランエボは羽が無いと!
テールレンズは後期型のエボVの物に変わってます!
続いて車検の準備。先日下周りの点検をしてアウトだった部分の修理。
今回の交換部品。
左右ステアリングラックブーツ、右リヤのトーコントロールアームのボールジョイントブーツ。
三菱車は何故か左のラックブーツがだけがよく破れます、、、謎。自分のは両方でしたが、、、笑。
やはり年式的なもので劣化が始まってます。
後はロールバーパッドを注文して、リヤのシートベルト(何故か左右のバックルとセンターシートベルトが取り外されていたため)を何とか確保したら車検を受ける準備は完了です!!
ダート車としての仕上がりまではまだまだ遠いな、、、汗。
Posted at 2013/12/04 23:09:15 | |
トラックバック(0) |
クルマ | 日記