
久しぶりの自分のクルマいじりです。
早めにある程度カタチにしてテストをしなければ開幕戦が来てしまいます…汗。
なかなかバタバタで手がつけられず放置気味だったランサー。
時間が空いたときに出来るだけやっちゃいます!
まずは本日メインの作業。
フロントデフ交換。
昨シーズンは純正オプションのヘリカルLSDで走りましたが、競技では役不足…。
やっと念願叶いました!
今回投入したのはATS社製のメタルLSD。
もちろん新品は買えず中古。
オーバーホールしての装着です。
プレートをカーボンにするのも悩みましたが、メンテナンス性と効きを考慮してメタルにしました。
ケースに入れ固定。
エボIVからはトランスファの中にフロントデフが組み込まれているので、トランスファを外します。
トランスファケースを開け組み込み。
そして車両に取り付け完了!
今回はATS社製のLSDオイルを使います。
ミッションオイルも交換し、フロントデフ交換は終了。
後は、ボロボロだったフロントパイプを状態の良いものに交換。
タイロッドエンドブーツ、リヤのトーコントロールアームのジョイントブーツを交換
。
そしてショックをオーバーホールするためにサスペンションを純正に戻して、今日の作業は終了!!
このLSDですが、機械式LSD特有のチャタリングの発生が全くありません。
しかしトルクステアは強く良い感じに効いてそうです。
あとはショックが帰ってきたらテストするだけです。
Posted at 2015/01/20 23:25:32 | |
トラックバック(0)