いよいよロールバーの組付けです。
今回選んだのは、6点式、乗車定員変更無しのもの。師匠より頂きました。
しかもCD,CE系ランサーのもの!!
型が違うので合うか合わないか非常に微妙なのですが、IRW23さんのアドバイスを参考に組付けてみることにしました。
ダッシュ逃げのためダッシュボード以外の内装を全て引っペがします!(この間の写真を撮るのを忘れていました、、、すいません)
RSなのでアンダーコートが付いていないので非常に楽です(笑)
一度、中で仮組み。
センター、、、OK! フロント、、、OK! 問題のリヤ、、、おー!! ぴったり合うじゃん!!
ボディが全然違うのに無加工でそのまま付きそうです。
穴あけ部分に印をつけ、組んだロールバーを一度取り外し、フロアに穴あけ作業。
またまたロールバーを組み、フロア下部に当て板を当ててボルト、ナットで固定。
フロント部(分かりやすいように画像加工してます)。
そしてリヤ部。
何の違和感もなくキレイに付きました!!
極力軽いクルマに仕上げたかったので今回は6点式(サイドバーは欲しい、、、)。
しかもちゃんと5人乗れる!(乗ることはほぼ無いと思いますが、、、笑)
後はきちんとロールバーパッドを巻いて(組む前に巻いとけば良かったとかなり後悔、、、)車検に適合させなければいけません。
ついでに下回りチェックをしていると、あちこちゴムブーツ関係が破れてました。
左右ステアリングラックブーツがパックリ、、、。
右リヤのトーコントロールアームのボールジョイント部のカバーもパックリ、、、。
部品の手配をして、車検の準備をしなければ、、、(>_<)
Posted at 2013/11/30 22:32:37 | |
トラックバック(0) |
クルマ | 日記