• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

secret baseのブログ一覧

2013年10月02日 イイね!

ランサー エボリューション (CD・CE)

ランサー エボリューション (CD・CE)










動画でランサー・エボリューションのプロモーションビデオを発見!

当時はまだ小学生だったためもちろんリアルタイムで見たことはありません(;´Д`A

http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=A_9z1tJUMxM

今見てもカッコイイ!!


CD9Aランサーのラリーデビューは1993年、モンテカルロ・ラリー。



この年はスポット的な参戦。思うように熟成が進まずシーズンを消化。



最終戦RAC・ラリーでリアサスペンションの大幅な改良を受け光が!



しかし、この年の勝利は無し。ライバルGC8インプレッサの華々しいデビューに比べると、、、泣。


翌94年も苦戦が続く、、、。アクロポリス・ラリーで戦闘力の増したランサー・エボリューションIIをデビューさせるが、苦戦は変わらず。



この年も勝利ならず、、、。


そして1995年。第2戦スウェーディッシュ・ラリーでランサー初優勝!!しかも3位以下を大きく離しての1-2フィニッシュ!!



そしてツール・ド・コルスでエボIIIがデビュー。

http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=Jy2d6Qsb5CM

この年はオーストラリア・ラリーでも勝利!


そして1996年、エースになったT・マキネンは開幕2連勝!その後もアルゼンチン、1000湖、オーストラリアと勝利を重ね世界チャンピオンに!!



三菱ラリー黄金時代の始まりでした。
Posted at 2013/10/02 21:29:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2013年09月25日 イイね!

CS系 ランサー・セダンの小ネタ

CS系 ランサー・セダンの小ネタ











6代目でこれがランサーの最後となってしまったCS系。



ネーミングも「ランサー・セディア」としてデビュー。これまでギャラン店でのみの販売だったランサー。ミラージュ・セダンとの統合によりカープラザ店でも販売されることに(ランエボシリーズも7から両店で販売)。

2003年にマイナーチェンジ。ネーミングも「セディア」の名称が消え、「ランサー」に。



いわゆる「ブーレイ顔」に、、、。このマイナーチェンジを受け一気に不評に、、、。(>_<)

これまで、1.8ℓと1.5ℓのGDIエンジンと1.5ℓMPIエンジンが存在していたのですが、1.5ℓGDIを廃止。1.5ℓエンジンはMPIのみに。新たに1.8ℓGDIターボと2.0ℓMPIが追加。

セディア・ワゴンのラリーアート・エディションの存在は知られていますが、実はランサー・セダンにも1.8ℓターボの「ラリーアート」グレードが存在していたのです!

2005年にブーレイ顔からグリルを変更し多少オーソドックスな顔つきに。



2007年、ギャラン・フォルティスの登場で「MX-E」シリーズのみの販売へ。

そして2010年、三菱の5ナンバー最後のセダン「ランサー」の生産が終了。
大きさもちょうど良く、取り回しも楽なこの手のサイズのクルマが無くなっていっているのが非常に残念です、、、。


さて、話は変わってモータースポーツに。



知られているようで、意外に知られていなかったりするのが、かの「ランサーWRC」のベースがCS2A、つまりセディアの1.5ℓ車であること。上下2台共ベースはセディアなのです。



特に2001年のランサーWRCはセディアの面影は全くありません(見た目エボ7、、、)。


更に調べていくと、インドの国内ラリーではなんとCS系ランサーが使用されていました!





主力マシンらしいのですが、このクルマはインド国内で販売されている「セディア・スポーツ」。2.0ℓMPIエンジン(日本のエクシードグレードと同エンジン)。

実は自分が真似しているのがこのクルマなのです。







日本でも販売してほしかった。


長々とつまらないネタにお付き合い頂きありがとうございます(;´Д`A

個人的に調べた内容なので間違いがあるかもしれません。ご了承ください(笑)
Posted at 2013/09/25 11:40:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2013年09月24日 イイね!

やってしまいました、、、。

やってしまいました、、、。










やはり季節の変わり目にやっちゃいました、、、。


毎回、季節の変わり目には風邪をひく秘密基地です(>_<)

ここ2、3日高熱に襲われ先日は1日仕事をお休みするはめに、、、泣。ほんと体調管理ができてません。

今朝やっと熱も下がり無事出社!しかし身体はまだフラフラ、、、。


最近めっきり秋めいてまいりましたので、皆様も体調管理に気をつけましょう!!(´Д` )
Posted at 2013/09/24 22:44:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々 | 日記
2013年09月20日 イイね!

広島旅行

広島旅行









先日、18日、19日と連休が取れたため広島の友人のところへ1泊2日の旅に出ることにしました。

18日の朝9:35松山観光港初のフェリーで広島(呉港)を目指します!

愛媛から広島へ行く場合は人だけなら船が早くて一番安いのです(´∀`)



この日は快晴で非常に楽しい船旅。

お昼前に呉港に到着!

港まで友人に迎えに来てもらい一路、宮島へ、、、。

会話も弾みあっという間に到着。またまたフェリーで宮島に渡ります。



初めて揚げもみじ饅頭を食べました!揚げドーナッツのような食感と味でとても美味しかったです♪



そして世界文化遺産の厳島神社へ。ちょうど干潮の時間で普段は周りが海の大鳥居の下まで歩いていけました!


そしてメインストリートから少しだけ離れたところにオシャレなカフェを発見!お茶をしていくことに。



中も落ち着いた感じでついつい長居してしまいました。




宮島を満喫して市内へ。いろいろ買い物したりぶらぶら観光しホテルに到着。

そしてお楽しみの夕飯(飲み?)。



やはり広島に来たらこれでしょう!

その後も長い宴が、、、笑。


翌日は、友人が午後から用事があるので、朝2人で買い物を楽しんで、広島駅まで送ってもらい電車で呉へ。船の時間によっては大和ミュージアムに行こうと思っていたのですが、1時間少々しかなかったので断念(>_<)

そして愛媛へ帰宅。

久しぶりに会う友人との時間は本当に楽しいものです。今年もオフシーズンの間に色んなところに行けたらいいな。
Posted at 2013/09/20 20:35:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2013年09月15日 イイね!

ファンモーター交換

ファンモーター交換







最終戦のタカタ戦でオーバーヒートの原因となったファンモーターを交換しました。

現状は衝撃を与えないと動かない、ファンが回っても非常に弱い、、、。

しかしこのファンモーター、新品で購入しようと思うと2万円近くするのです!!


エンジンを壊しても、、、。と背に腹は代えられないと思いつつ少し悩んでいたら、朗報が!

親分のガレージに新品で購入して2シーズンしか使っていないファンモーターがヽ(・∀・)ノ

さっそく譲って頂き、本日交換しました。


これが原因の壊れた電動ファン。



もちろん見た目では分かりませんが、、、。

しかもオーバーヒートしているだけあって抜いた冷却水は、まっ茶色!

出来るだけ抜きかえエア抜き。電動ファンももとの勢いを取り戻し無事復活!!


さあオフシーズンにまだまだやることが山積みです(>_<)

練習行きたいなぁ、、、。
Posted at 2013/09/15 22:53:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「高知サイコー!!」
何シテル?   04/25 23:05
四国ダートトライアル選手権を中心にモータースポーツ活動をしております。 2003年まで2WDにて「JAF四国ダートトライアル選手権」にスポット的に参戦。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

JMRC四国 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/20 23:48:08
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
2014年シーズンからの相棒。 久しぶりのフルノーマル状態からの競技車作り!少しずつ仕上 ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
ekスポーツに変わる通勤、レジャー車。 このオジサン車をいかに若者車に変えるかが今後の鍵 ...
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
不快適装備(特にエアコンレス)と燃費の悪いランサーでは通勤、遠出が厳しいのでこちらの方が ...
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
ダートラデビューマシン。RSではなくサイボーグで更にサンルーフなんぞが付いておりました・ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation