• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

secret baseのブログ一覧

2014年10月21日 イイね!

西日本フェスティバル

西日本フェスティバルさて来月はいよいよダートトライアルの西日本フェスティバルが地元四国で開催されます!

もちろんエントリーは送りました。

自分自身にとっては初の大きなイベント!
地元四国ということで頑張らないと…。

仕事が多忙でなかなかマシンの準備が進まず非常に焦っておりますが何とか間に合わせなければ…汗。

参加される皆さん、会場でお会いできるのを楽しみにしています!!


Posted at 2014/10/21 23:58:00 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年10月21日 イイね!

九州ツーリング その2

九州ツーリング その2さて、続くと言ってからかなり経っちゃいました…汗。

ではでは続きを…。

朝6時に起床し、7時に朝食!
普段こんな時間にしっかり朝食を取ることがないため健康的です。

7時半に出発!!

ほんとは高千穂峡周辺は昨日廻るはずが台風の影響で大幅に遅れてしまったためこの日に。

まずは高千穂神社へ!



早朝の神社は幻想的て綺麗でした。

次に高千穂峡へ。



写真では何度か見たことがありましたが実際に行ってみるとほんと綺麗なところでした♪

さっそくボートで滝の近くに…



ここはほんとおすすめです。

高千穂峡を満喫し今回の旅のメインである阿蘇へ!!

阿蘇山へ上がる道からの景色がとにかく最高!



何か麓から硫黄の匂いがするなぁと思いながらも阿蘇山へ到着!

しかし…





なんと、阿蘇山噴火で頂上までは行けない…泣。
硫黄の匂いはこれでした。

帰りは草千里方面へ!



ここも好きな場所です。

阿蘇山を背に麓まで。
阿蘇駅の横の道の駅で昼食。

後は大分へ向けてのやまなみハイウェイ!!

この道がほんとに最高☆

走りっぱなしだったので写真はありませんがほんと気持ち良かったです。
九州に行ったときには是非!

湯布院を通過し別府手前の温泉へ寄ることに。



露天風呂から見える景色は最高でした。

後はひたすら大分の佐賀関港へ。

何とかフェリーの出発前に到着しましたが、バイクは固定等の時間がかかるとのことでこの便には乗れず…泣。

1時間後の便に…。

仕方ないので佐賀関港にあるレストランで夕食!



大分と言えばとり天!ということで、とり天カレーを注文。

そして無事次の便のフェリーに乗り三崎港へ。
ここからまだ100㎞のツーリング…笑。

フェリーで爆睡したためちょっとは楽に!

無事自宅に到着。
今回の旅の総走行距離は650㎞!!

さすがに疲れましたがほんと楽しかったです。また行きたいなぁ( ´ ▽ ` )



Posted at 2014/10/21 09:30:24 | コメント(1) | トラックバック(0)
2014年10月13日 イイね!

九州ツーリング

九州ツーリングたまにはクルマネタ以外のことを…。

兼ねてから計画していた職場の人達との九州ツーリングを実行する時がついに来ました!

ちょうど先週のことですが、当初の予定では日曜仕事が終わってから出発し最終のフェリーで行き、船内休憩して早朝から九州を回る予定でしたが、台風の影響でフェリーが欠航のため日曜出発が中止に…。

明けて月曜の朝に出発することに。

この日は風は強いものの心配していた雨は上がってまずまずの天気!

8時に集合し、三崎を目指して出発!!

海岸沿いの道では風で煽られ塩を被る始末(´Д` )

途中、道の駅でトイレ休憩していたときにアクシデント発生!!
三崎発のフェリーが台風の影響で14時の便まで欠航…。

八幡浜発だと何とか運航しているということで急遽八幡浜まで引き返し!

無事乗船手続きを終え乗ることができました。



かなりの揺れが予想されるためガチガチに固定されました…汗。



いざ九州へ向けて出発!!

天気は良くても海は荒れてました…




無事に九州へ上陸!

当初の予定よりかなり遅れてのスタートとなったため基本一日目は移動のみ(笑)

約300kmを走破し19時前に目的地の高千穂のホテルに到着。

荷物を置いて近場の温泉へ。



疲れを癒しホテルのそばの雰囲気の良い居酒屋へ♪






明日もあるので早めに切り上げ就寝…。

続く…。








Posted at 2014/10/13 23:58:33 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年09月24日 イイね!

久しぶりの参戦

久しぶりの参戦
ここ最近かなり仕事が多忙となり全く更新できてませんでした…汗。

ダートラも6月以来エントリーできてない状態…。
四国シリーズの最終戦は広島のタカタで開催されるためどうしても参戦したく、何とか参戦に漕ぎ着けました。

もちろんチャンピオン獲得はありませんが…。

21日の夜中3時にタカタへ向けて出発!
ちょっと早いですが橋以外は全て下道で行く派なので余裕をもって(笑)

6時くらいにタカタに到着!
濃い霧に包まれた状態。すでに数台が到着してました。
H本さんと合流。



しばらくしてT田君とも合流。

今回のコースはまあまあな高速設定。
デフのない我がマシンには辛いコース…。

1ヒート目、久しぶりのダート、そしてエボIVでは初のタカタということで様子を見ながらスタート!
約4500回転でクラッチミートしスタートをきったのですが、クラッチがだだ滑り…。
2速にシフトアップしても滑る…。
ダメかなと思ったら何とか普通に走り始めたので全開走行!

前半セクションはそこそこな感じ。
後半のモンテを周り終わった後にミスコースしたと勘違いしスピンさせコースに戻ろうとしたら普通にオンコースだったことに気づき大幅なタイムロス…泣。

全てを2ヒート目にかけることに。




そしてスタート。
今回はクラッチをいたわりゆっくり発進。
全体的にメリハリをつけるように心がけ無事ゴール!!

結果は…2番手。

かなりの課題を残す結果となりましたが、無事完走できてホッとしました。



四国シリーズはこれで終了。
普通ならこれでオフシーズンに突入ってところですが、今年は西日本フェスティバルが地元四国で開催されるということで、参戦予定。

他地区のみなさん、ぜひ香川スポーツランドに走りに来てください!!

それまでにクラッチを何とかしなければ…。


無事に帰宅し、次の日が松山で出張という
今年逆転チャンピオンを決めたH本選手と夜の街へ…笑。



ほんと今回も楽しい時間をありがとうございました!!
改めてチャンピオンおめでとうございます!!

来年はしっかり勝負できるように準備したいと思います。









Posted at 2014/09/24 21:10:45 | コメント(2) | トラックバック(0)
2014年06月24日 イイね!

久しぶりのJAF SPORTS

久しぶりのJAF SPORTS最近バタバタで更新をサボり気味で…汗。

来月の四国ダートトライアル選手権の第5戦のエントリーも危うい状況…。今年の四国シリーズでは最後の香川スポーツランド。走っておきたいな…。

さて話題は変わりますが、今日届いたJAF SPORTSに前々回の四国シリーズ戦第3戦の記事が載ってました!
JAF SPORTSさんが取材に来るときはいつも調子が悪くてなかなか写真を載せてもらえないのですが今回は久しぶりに載りました。








この日は結構本気で優勝を狙っていたのですが、そんなにうまくいくはずもなく…汗。


今年はこの香川スポーツランドにてJMRC西日本ダートフェスティバルが開催されます!
少々クセのあるコースですが、他地区から多くのドライバーに参戦して貰いたいです。
自分自身もまだ大きなイベントで走ったことがないので出たいなぁ(笑)
Posted at 2014/06/24 23:34:14 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「高知サイコー!!」
何シテル?   04/25 23:05
四国ダートトライアル選手権を中心にモータースポーツ活動をしております。 2003年まで2WDにて「JAF四国ダートトライアル選手権」にスポット的に参戦。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

JMRC四国 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/20 23:48:08
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
2014年シーズンからの相棒。 久しぶりのフルノーマル状態からの競技車作り!少しずつ仕上 ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
ekスポーツに変わる通勤、レジャー車。 このオジサン車をいかに若者車に変えるかが今後の鍵 ...
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
不快適装備(特にエアコンレス)と燃費の悪いランサーでは通勤、遠出が厳しいのでこちらの方が ...
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
ダートラデビューマシン。RSではなくサイボーグで更にサンルーフなんぞが付いておりました・ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation