• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月09日

海外スタッドレスの恐怖

こんばんは

今日は朝そんなに寒く無かったのですが、昼からどんどん天気が悪くなり、職場から家に帰る時の外気温
なんと-2℃

昼も吹雪いていたので職場で凍えそうになりました・・・


洗濯したタオルが10分たたずに凍るのは流石に困りましたね。
まあ使うこともあまりないですが。

今日ようやく親のタイヤを換装しました。 

タイヤは前ブログで書いたとおり、今年新作のダンロップ ウインターマックスWM01 155/65R13です。

自分で交換した後早速試乗ノーマルに比べればやはり多少のふらつきはあるものの、昨年まで履いていたアイスガードIG20に比べるとドライグリップと静粛性が断然違います。

やはり2モデル分の進化は大きいですね・・・
あとは凍結路面のグリップですが、これはあす以降両親に聞きます(笑)






話題転換

昨日今日とタイヤ組み換えをよくしているのですが、まあ当然お客様はスタッドレスに交換されます。

スタッドレスは高いです、18インチとかになると余裕で10万越えます、が・・・

今日お客様が持ち込んだタイヤはなんと
新品18インチ4本送料込3万!

生産国はインドネシアです。サイドウォールにはATRの刻印が・・・


雪の降らない国のスタッドレスが効くわけ無いっ

問題点(しかないような)

①組みつけの段階でタイヤが固い。
ゴムの柔らかさでグリップさせるのにこれでは・・・

②回転方向指定やイン・アウト指定が無い。
本来ゴムの質が悪ければパターンでカバーしなければならないのですが・・・

③ホイールバランスを取る時尋常で無い数値が出る
新品タイヤにはホイールのバルブと合わせる為のマークが付いているはずなのですが、なぜか無い。

④そもそもパターンがなぜか夏用タイヤのパターンとほぼ同じ
夏のパターンと一緒では基本的に駄目でしょう。一緒で良いなら国内メーカーも真似するはず。

⑤インドネシアでは雪は降らない
しかし「厳しい性能試験に合格」と書いてある。本当か?

正直私は履きたくありませんし周りには勧められません・・・

そもそもクルマを支えているのは直接的にはタイヤな訳で、そこをケチるのは命を粗末にしているとしか思えません。
もちろん、ドリフトやサーキットですぐ減ってしまうような使い方であれば良いとも思います。

しかし、スタッドレスはまだまだ国産との性能の差が大きく、私個人としては都市部ならともかく山間部での実用には不十分だと思います。

原価がいくらかを考えると、みなさんも恐怖しませんか?
あまりに安すぎると思いませんか?

安い裏には理由があるのです。それでも儲かるのですから。
ゴムの質、走行テスト、品質検査などのコストを省いていますから、とても危険です。

せめて、このブログを読んでくれた皆様には、スタッドレスは国産を履いて欲しいです。


長文で自分の意見ばかり書き綴ってしまいましたが、決して馬鹿にしているのではありません。
現場で実際に見て、国産と比較した結果です。

安心を「買う」という事ではないのでしょうか。



皆様も、今一度「タイヤ」について考えてみてください。


では長文失礼いたしました。


おやすみなさい。
ブログ一覧 | タイヤ | 日記
Posted at 2012/12/09 00:29:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

怪しいバス乗車
KP47さん

安近短〰︎
白ネコのラッキーさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

ペカ✨ペカ🎰✨😎
晴馬さん

早朝、洗車・・・(^_-)-☆!?。
hiko333さん

首都高ドライブ
R_35さん

この記事へのコメント

2012年12月9日 0:52
全く同感です
このへんはあまり雪がふりませんが
スキーをるのでスタッドレスは必須です

ゲレンデでは颯爽と滑りますが
道路では恐怖ですから…

安心感がちがいますよ国産は(^-^)/
コメントへの返答
2012年12月9日 21:51
こんばんは

そうですね、道路はスキー場では無いですから(笑)

しかし、ロードスターではスキー場にたどりつけるかどうか・・・

トランクに漬物石でも載せましょう(爆)
2012年12月9日 0:58
ホントにこのタイヤ、大丈夫?って感じですね。
やっぱり安全なタイヤを選びたいです。

そのお客さんは、大丈夫でしょうか…(・_・;)。
コメントへの返答
2012年12月9日 21:53
こんばんは

装着した車が初代エルグランドで、もちろんFRですから、心配ですね

何でもかんでも安ければ良いというわけにはいきませんね

そのために情報提供しているのですが・・・
2012年12月9日 8:58
リアルに、それを実感してる俺

なんせ、表記は225幅なのに、実際は215幅しかない
バランスが取れない


で、去年履いてみたインプレは……
想像つくと思いますが、まぁ喰わない
軽い積雪ではとりあえず止まるが、氷上性能は皆無
なんで、雪が降ったら基本的にステップで動いてます

ちーさんが言うように、『安心を買う』『他人に迷惑を掛けない』ためにも、自分も国産を勧めます
コメントへの返答
2012年12月9日 21:56
お疲れさまです

UGさんのスタッドは確かに・・・

なんで幅が表記どうり無いのだろうか・・・
品質管理の甘さがうかがえますね

セカンドカーがある人ならまだ分かるのですが、メインカーにはちょっと、ね
2012年12月9日 19:19
こんばんは
(´∀`)ノ

アジアンタイヤが近年ブームなようですが、やっぱり不安…
雨ですら不安なのにスタッドレスなんてもう
((((;゚Д゚)))))))

安心を買うってのは自分も同感です!
条件こそ違いますが…
フェ●ラル、雨の日食わねぇ(笑)って友人が電話で言っていたのを思い出しました、事故らなきゃ良いのだが…………
コメントへの返答
2012年12月9日 22:45
こんばんは

コメントありがとうです

フェ●ラルですが、595RS-Rは結構評判良いですよ

ドライでは国産以上とか

しかし、アジアンタイヤ共通としてウエットグリップが低いですね
まあ、縦溝の無いタイヤの排水性なんか見れば分かりますから・・・(期待できない)

ご友人が事故されなければ良いのですが・・・

プロフィール

「【祝20周年:みんカラでの思い出】 http://cvw.jp/b/1683422/47932498/
何シテル?   08/29 21:06
ちーと申します。 主に広島の奥の方でひっそり走ってます。 ひっそりと言いつつ痛車なので隠れていませんが。 話すことが大好きなので見かけたら気軽にお声掛...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純正部品探し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/30 22:07:14
純正フォグ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/25 21:03:02
ビート純正 MTRECオーナメントプレート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/15 11:26:17

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
子供のころから欲しくて仕方なかった車です。乗るなら今しかないと思いフルローンで購入しまし ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
親父の残してくれた車です。 我が家にある車では一番新しく、走行も少ないです。 どの ...
ホンダ ライフダンク ホンダ ライフダンク
コレまで日記にそこそこ?出てきていた弟の愛車。 就職に従い、普通車が欲しいとゴネるので ...
ホンダ NS-1 ホンダ NS-1
バイトして初めて購入したバイクです 現在も通勤の足に活躍中です こいつの利点はなんとい ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation