• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちー@のブログ一覧

2014年05月07日 イイね!

GWの記憶

こんばんは。

今日も一日良いお天気でしたね~

久しぶりにバイク乗りました(爆)


今回は、ここ数日の出来事をw



5月5日

ミーティングの次の日・・・相変わらず仕事でしたが、暇で暇でしょうがない。
部長達は神戸だし・・・

ウラヤマ(*_*)

仲の良いお客さんと話をしていると急に・・・

羽、要らん?

と言われたので「要ります」と答えて回収w




どの型は分からないですが、インプレッサ純正のウイングです。

幅はギリギリ入りそうなので、トランクを買ってきて穴を開ければ付きそうです。
そもそも似合うかどうかですが(爆)

色はWRブルーですので、缶スプレー塗装してやろうかなと・・・

何色か???

夕方にはアドルフさんご来店で閉店まで駄弁りw

夜はせいゆきさん主催の買取オフが有りましたが、体力不足により泣く泣く自宅撤退。

5月6日

前日からの声掛け?により、UGさん、ハル提督、部長、シビるん君、EP君といつものメンバー大集合!


職場にですが`;:゛;`(;゜;ж;゜; )ブフォ!!



UGさんはマフラーをしばき(笑)提督はこの際という事でマイカーのワックスがけ。


シビるん君の黒猫号は・・・

最近流行りの・・・



ワイパーアーム塗装(爆)

イヤーはやってますねぇwww

もみみに向けてネタ仕込みハンパ無いw

次は自分のハードトップやな!






5月7日

連続通し番からの休み・・・

朝起きて、天気が良かったので・・・

「よし、バイクツーリングやな」

ということで10時ぐらいからソロツーに出発。

向原方面から豊栄~福富~東広島~自宅のコースで。




湖畔の里福富で一休憩。

連休上がりだけあって、道はスカスカ、道の駅も人がいなく、快適なツーリングが出来ましたw

慣らし段階なので速度出せないので、助かります。


一旦家に帰るとアドルフさんから入電。
秘密(でも無い)基地で2時~4時まで駄弁る。

その後はまたしても東広島に降り、お宝とアニメイトでそれぞれ被弾`;:゛;`(;゜;ж;゜; )ブフォ!!




ClariSの3stアルバム、初回限定版と完全生産限定版両方予約しました`;:゛;`(;゜;ж;゜; )ブフォ!!

ああ、税金が怖いw

そうしてお宝を出ようとしたところUGさんから入電・・・

なんとみん友さんである南国土佐02さんが四国からやってきているとの情報!

早速連絡を取り、合流。
今回はバイクでの登場!

そこからお宝~南国くんの元職場へGOし、また2時間駄弁りw

久しぶりに会えてよかったです!

しかし、写真を撮って無かった・・・

次回こそは必ず。

あ、お土産ありがとうございました。
こいつはもみみにもっていきます!


大変、充実した休みでした~

今週末はもみみ。
自分としてはもう一つネタを用意しておきたいですが、なかなか・・・

なんにせよ楽しみですね~



では、また。




追記

ようやくですが、CBR125Rの愛車紹介上げました。
改造点がマフラーしか無いですが、これからコツコツ?弄っていければと思います。

Posted at 2014/05/07 22:56:16 | コメント(6) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2014年05月04日 イイね!

あいたい吉舎町痛車ミーティング 第二回 参加

こんばんは~

今日は天気も良く、絶好のオフ会日和でしたね~


と、言う事で、タスク部長主催のあいたい吉舎町痛車ミーティングに行ってきました!



今回は人間も参加です(爆)



今回も定例メンバーでアドルフさんの家に前泊。
久しぶり?(といっても2~3週間)ぶりにガルちゃん隊長が来たので、4人での宿泊w

仕事終わった後行ったので11時近かったですが、結局遅くまでGTで遊んでましたwww


朝はチト早く起床し、アドさん邸の裏山の竹を伐採。
ココは隊長がプロ級の腕前を発揮してました(笑)


その後カルガモで会場へ~


会場到着は1番乗りw

いつものメンバーが到着して、その後はひたすら駄弁るw



















提督による吉舎鎮守府の建造

あるものは艦これを・・・


あるものはシビるん君のS15ホイール掃除w

更に車の中で寝る人(笑)



充実した1日でした~


連休だけあり交通量も多く、皆さんに見てもらえたので大成功かと。




これで明日からの仕事の活力に!

さて、来週はもみみですね!

自分も突貫新仕様で行きますw




と、言いますのも、ついに・・・



スクリーンが御臨終(泣)

幌の張り替え費用は車検を控えている身としては捻出できず・・・



ですので・・・



画像はイメージですw
ハードトップ、始めます(核爆)



これも痛くできれば・・・

たちまちは急場凌ぎですので、当日は無地またはプチ痛でしょうか。



なんにしても、楽しみです。

連休明けには届くので、装着したらまた書きます~



では、本日参加の皆さま、大変お疲れ様でした~

来週のもみみ☆まつりinマリーナホップ 第肆会目 「帰ってきた、いっちばんいっぱいあってなの巻」でも、よろしくお願い致します<(_ _)>


では、また。
Posted at 2014/05/04 21:27:14 | コメント(9) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2014年04月29日 イイね!

ちょっとした修理?

こんばんは。

GW中日の祝日、皆さま如何お過ごしでしょうか・・・

自分は仕事です(*_*)



仕事があまりにも暇だったので本日は前々からやろうと思っていた作業を・・・

それは・・・


ワイパーアームの塗装(爆)

納車時から気になっていたのですが、なかなか腰が上がらず。
最近ではUGさんやアドルフさんらみん友さんからも多数の指摘wを受けましたのでw


最初はこんな感じ。



助手席側のアームがサビサビです。


簡単に手順を

まずはボンネットを開け、アーム根元のゴムキャップを外します。

アームは12mmのナットで固定されているので、外します。
ナットを外したらいったんボンネットを閉め、アームを引き抜きます。

この際ボンネットにアームが干渉しないよう気を付けて取り外しましょう。


アームがが外れたら下地準備・・・

錆びと元の塗料を耐水ペーパーで落としていきます。
自分は#320番から使いましたが、もっと荒目から始めても問題ありません、というか早く仕上がりますw

#600番ぐらいで仕上げた後は、塗料が乗りやすいようシンナーで拭き上げます。
何故スタンドに塗装用シンナーが有るのかは謎ですが。

本来であればここからサフェーサを吹くと良いのでしょうが、ここは思い切り省略(爆)
なんせ缶スプレーですから。


埃の立たないように塗装ブース周りに水を撒いておくと良いでしょう。

早速ですが塗装後。



ちなみに、ホームセンターの缶スプレー(500円)です。

アームだけでは変なので、ブレードもゴムを外して塗装。
気温にもよりますが、ラッカーですので30分もあれば乾燥するかと。

裏も一応塗装。


クリアはお好みで。
自分は吹きませんでした。




完成!

近くで見ると下地処理の甘さが目につきますが、写真写りは良いみたいです(笑)


しかし、色が・・・

○メムシみたい`;:゛;`(;゜;ж;゜; )ブフォ!!

不評ならシャーシブラックで塗り直すから良いけど。


個人的には満足???

本当は赤の予定でしたが、後輩のたっての希望?によりこのカラーwww

でも次塗りかえるならピンクかなw



さて、これでもみみ恥ずかしく無いぞwww
もう少しネタが欲しいところですが。


次回は5月4日のあいたい吉舎ミーティングですね~

今回はオーナーも参加です(爆)
よろしくお願いします~<(_ _)>


では、また。
Posted at 2014/04/29 22:52:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | マイカー | 日記
2014年04月28日 イイね!

ミラを降りることになりました

こんばんは。

今日も一日お仕事が暇でした・・・
流石GW!


そんなこんなで毎日のように西条に出向いているのですがw







今回は皆さんご報告。

一部の人にはお話ししていましたが、今回・・・

ミラを降りることになりました。




廃車では無く、後輩が譲ってほしいとの事でしたので・・・




















ちなみに・・・




次の車は・・・





!?





これ
























































勿論・・・嘘ですが(核爆)










これ買うお金が有る訳無いw

スゴク良い車ですけどね。
パワーあるし、静かだし。




売却に至る事情についてですが・・・



やはり、カローラが有るせいでミラの出動回数が減っていて、維持費、用途が被る2台をどうするか?となった時に、思い入れのあるカローラを残す決断をしました。

残念ですが、近所の後輩ですので、面倒もみれますし。


これからちょこちょこと小物を外して売却に備えたいと思います。



1年ちょっとの付き合いでしたが・・・

ありがとう!








では、また。




追記

GWは5.6日が大変暇なのです・・・
仕事ですが`;:゛;`(;゜;ж;゜; )ブフォ!!

ですので、職場にてお待ちしてますのでお暇な方は是非!?
Posted at 2014/04/28 23:28:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | マイカー | 日記
2014年04月26日 イイね!

ニューマシン登場!

こんばんは。

久しぶりの日記更新ですね・・・

なんと今日から、世間一般では「GW」というらしいですが。


自分は関係ない(泣)


さてさて。


今月最後の休みでしたが・・・ついに

NEWバイク納車されました!







ホンダ・CBR125Rです。

純正マフラーの形状が嫌いだったので、社外品に交換。

たちまち慣らしを兼ねて家の裏のお山へ(爆)




車格は250Rた変わらずぐらいですが、かなり軽いですね。

パワーは単気筒125ccですので、前車ZZR250に比べるのもアレですが、街乗りには十分ですね~

クラッチが軽すぎるのと、車高が高いwのが不安点(足付きが悪い)

まだ250kmしか走っていないので、6000回転縛りで慣らし走行中です。

換えたWR'Sのフルエキですが、音もしっかり響き、見た目も満足ですので良い買い物だったと・・・


まだまだこれからですので、また少し距離を走ってからインプレを上げようと思います。


今後の改造したいところw

ヘッドライトとポジションの交換

シングルシートカウル装着(リアシートバッグと悩み中)

リアフェンダーレス化

ぐらいかな。


あ、あと痛車化も(核爆)

仕様は・・・カードキャプターさくらかなw






ヘッドはH4だし、ポジはT10ウエッジですから、簡単に交換できそうですが、後の2点は・・・
お金が無い(笑)


まあ、ぼちぼちやっていけたらと思います。





午後からはEP君と一緒に行動して、車みたりラーメン食べたり西条うろついたり・・・
最終的には部長のお店でやみさんと合流してあれこれ・・・


充実したお休みでした。


さて、次回のブログでは衝撃?のネタを用意(してませんw)


真面目に更新できると良いのですが???




では、また。
Posted at 2014/04/26 23:13:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「【祝20周年:みんカラでの思い出】 http://cvw.jp/b/1683422/47932498/
何シテル?   08/29 21:06
ちーと申します。 主に広島の奥の方でひっそり走ってます。 ひっそりと言いつつ痛車なので隠れていませんが。 話すことが大好きなので見かけたら気軽にお声掛...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

純正部品探し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/30 22:07:14
純正フォグ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/25 21:03:02
ビート純正 MTRECオーナメントプレート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/15 11:26:17

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
子供のころから欲しくて仕方なかった車です。乗るなら今しかないと思いフルローンで購入しまし ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
親父の残してくれた車です。 我が家にある車では一番新しく、走行も少ないです。 どの ...
ホンダ ライフダンク ホンダ ライフダンク
コレまで日記にそこそこ?出てきていた弟の愛車。 就職に従い、普通車が欲しいとゴネるので ...
ホンダ NS-1 ホンダ NS-1
バイトして初めて購入したバイクです 現在も通勤の足に活躍中です こいつの利点はなんとい ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation