• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちー@のブログ一覧

2024年07月06日 イイね!

GX81を降りました

大変ご無沙汰しております。

4年ぶりに更新ですw

この間に色々ありました

いつの間にかNHP10アクアを買って





いつの間にか手放しました。


約8年乗ったGX81も



今回神戸の若者の所へ旅立ちました。

イイ車でした
結局大きな故障もなく





これは手放す前最後に同じ広島の方とお会いした時の写真


思えばいろいろな思い出がある車です

まず知人と高知まで引き取りに行って
周りのみんなで部品持ち寄りで直して

ネオクラにも車検取ってすぐ見学に行きましたなぁ


8年で2.5万キロとそこまで走っているわけでは無いのですが、チョイノリで色々出かけたので。

ただこの先のことを色々考えた時にこれが一番手放さざるを得ないという事で。




あちらでも頑張ってほしい。


とりあえずご報告まで

では、また。
Posted at 2024/07/06 23:01:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | マイカー | 日記
2020年08月11日 イイね!

少しづつ手直し

こんばんは。

全国的に猛暑の中皆さま如何お過ごしでしょうか?
こちらはもう干からびそうです()


今回は納車時からずっと気になっていたトゥデイボンネットと天井同色ラッピングしてもらいました!

施工前



検切れからずっと野外放置だったため、ボンネットと天井はクリアが飛んで下地が・・・こうなるといくら磨いても無駄でした・・・
そのため、ロードスターでお世話になっているところに相談したところ・・・

格安でという事で・・・



素晴らしい出来です。



天井も。
心配していたボディとの色合いも問題なく、これでようやくオンボロの称号を返上できそうですw


貼り込み時に外したウオッシャーノズルは壊れてしまい、純正を頼むも当然?ながら廃盤
汎用のこちらを注文



でもこっちの方が純正より綺麗に吹くしノズル本体もコンパクトでカッコいいので問題なしですw
昔はこの手のアイテムも量販店にありましたが、最近置いていないようであちこち探した挙句ネットで。
時代ですね~

で、納車時に汎用品が付いていたフォグも何とか当時物純正を確保することに成功。



少し、いやかなりレンズカバーと灯体のチリが合ってませんが・・・イエローレンズが素晴らしい。
明るさは・・・まあ、察してください。
ダンクにも欲しい!オークションで探そう。

高速道路用のETCも

ただし、100キロ出すとエンジン回転が6000rpmwww
やっぱり5MT探そうと決心した瞬間でしたね。
夏場の連続運転はエンジン壊れそうで恐い。

あ、ダンクも少し補強を入れました。


オークションで出ていたリアピラーバー(スクエアタイプ)
こちらを


センターに装着。
前オーナーもこうして装着していたみたいで、自分としては驚きでした。
ここに付くのか?と。
少し難儀しましたが(単純に暑かった)30分ぐらいで装着完了。

ポリ管保温材を巻いて見た目ロールバー風味www

効果は・・・まあ。カッコイイ!

です。


後はトゥデイのシートレールを買ってシート交換ぐらいかな?
ダンクはフォグを探すのと、天井貼り込み。

この連休は出られそうにないし・・・

ぼちぼちやります。

では、また。




Posted at 2020/08/11 20:44:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | マイカー | 日記
2020年07月26日 イイね!

トゥデイRS

こんばんは。


梅雨も明けず、じめじめと過ごしずらい気候ですが皆さま如何お過ごしでしょうか?

前回の日記で月末発表がありますと言いましたが・・・


新しく車増車しました(爆)




ホンダ・トゥデイ JA4 
平成9年式 グレードはRSです。



とある先輩の家で熟成されていた個体を起こしてきました。
RSなのでMTRECなんですが・・・残念ながら3AT()



これはハンドル替える途中。
105000キロスタート。

少しローダウンされている以外はほとんどノーマルでした。
フォグランプは反射板がボロで汚かったので外しました。

納車後すぐに



リア3面フィルムを張り。(ルミクール5%)






ヴィヴィオの時にも使っていた、ダイアモンドリング(字光ナンバー)の電球式を装着。


少し乗った感想ですが・・・

やはり3ATでは。
これ5MTだとかなり速いと思うのだけども。
コーナーは良く曲がりますが。リアショックがご臨終しているので本気は危ない。

とりあえず2年の間でどれぐらい直せるか?
どれもこれも手を入れないといけない車ばかりなのでw



現在の駐車場。
ホンダばかりwwwマーク2がアコードとかに変わればOKかな?
これでも仕事は車屋ではないのが笑えるところ。

あ、左端のJB5は隣の家の人のだからね?さすがにね。
JF3は母の車。

あ、これを増やしたからと言って、ダンクは降りるわけではありませんのでご安心ください。
降りる予定ならレカロ入れないし・・・
給付金ぱわーで増車してしまいました。維持費は考えないこととする!

これから少しずつ直していきます。


NAと81のダブル車検も無事終わりましたので。
2台で30万円でしたwww
でもNAの方はブレーキO/Hにタイベル一式交換したので当面重整備は無いはず。
ここ最近出かけていないので2年で5000キロしか走ってませんでした・・・

81は普段使いするので1万キロちょい。
冷却水とブレーキ液の交換だけでなんとか。
ただ左前のサスが怪しい・・・これも予算見ておかないと。

これでNA×2、81、JB3、JA4(あとバイク)の5台体制ですが・・・
なんか毎年車検してるな。

でも、ワークス買ったときに思ったんですが、自分はやはり車検が無いと直さないタイプのようなので、無理してでも通します。検無し車だと時間あるとか理由付けて触らなくなるので。


さてさて、仕事頑張りますか!
車のために。
愛車紹介はもう少しいい写真を撮ってから上げますwww


では、また。









Posted at 2020/07/26 21:08:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | マイカー | 日記
2020年07月11日 イイね!

レカロ入れてみました

こんばんは。

各地で大雨被害がひどい中皆さま如何お過ごしでしょうか?
被害に遭われた方、謹んでお見舞い申し上げます。

さて、この度うちのメインカー?のJB3ライフダンクに

レカロシート

取り付けてみました。

たまたまヤフオクでレカロ正規のJB系シートレールが安く出ていたことと、いい加減在庫していたシートを使いたい、20万キロ近く座った純正がヘタリ出した事など理由は結構あるんですが・・・

まあ、レカロ付けてみたかっただけ(笑)

カッコいいしw





取り付けるシートモデルは三菱・ランサーエボリューション4の純正レカロ SR-3です。
市販モデルと違い、バックレスト部のベルトホール部が植毛されているのが特徴のようです。


まずは純正シートの取り外し。



特に難しいところはありません。
14mmのボルト4本を外して、シートベルト警告灯のカプラーを忘れずに抜いておきましょう。

後はサイドシルに純正レールが当たらないよう毛布などで養生しておくと安全です。傷が入ると泣けます。

写真忘れましたが、先にベースフレームのみ取り付けておきます。
レカロ正規レールでない場合、シートにフレーム直付けになるのでこの方法は使えません。





で、早速ですが取り付け後。



純正レールは高さが穴位置で3段階調整できますが、今回は標準の位置(中間)で固定しました。



社外シートカバーとの色合いも上々です。
外した警告灯のカプラーも忘れずに。



この状態でBピラーに肩部サポートが干渉、ドアを閉めるとドアアームレストにサイドサポートが干渉しますが、ひどく押される感じではないので大丈夫そうです。


やはり正規レカロレールだけあり、スライドも純正同等、ロックもダブルロックで完璧です。

スポーツセミバケですのでホールド性は抜群、20万キロ使用した純正シートより乗り心地はUPです。
ただし、この車は土禁で乗っているので、サイドサポートが干渉して靴の脱ぎ履きがやりにくくなりました・・・
しかし、シートを換えたぐらいで新車時からの土禁をやめたくない(今更)

これでJB3ももう少し、いや、まだまだ頑張ってもらわねば・・・

ついでにトランクの社外マット(カーペットタイプ)も手配。


今は愛犬を乗せるので純正OPのビニールマットを装着してます。


また頃合いを見て付け替え予定です。

そろそろホイールも替えたいところですが、今年初めに思い切って買ったヴィヴィオ純正BBSがキャリパー干渉で履けなかったので・・・予算不足。
ジェミニ純正が良い感じで出てきてくれたらもう1セット欲しいとこですが・・・


ワークエモーション T7R 15-6.5J OFF43 ホワイト

部長のIQからホイール引き継いだのでもう予算が。在庫も溢れそうだし。



次の予定は月末・・・かな?

少し大きい報告がありますので。

では、また。


Posted at 2020/07/11 21:32:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | マイカー | 日記
2020年01月21日 イイね!

我慢出来ませんでした・・・VスペシャルタイプⅡ

こんばんは。

一月だというのに、毎日3月並みの気温でスタッドレスがもったいなく感じる今日この頃・・・
皆さま如何お過ごしでしょうか・・・

さて、今年初のブログにて・・・今年は車検まで我慢と書きましたが・・・




















!?




















我慢出来ませんでした(笑






なんと増車してしまいました・・・

平成6年式 E-NA8C ユーノス・ロードスターです()
グレードはあこがれのVスペシャル(タイプⅡ)

走行距離は16万キロで、もちろんMTです!



とりあえず並べてみる。
こうしてみるとやはりVスぺの方はダウンサスのみなので車高が高いw
でもガタガタしないので乗りやすい。




前オーナーがあれこれ交換しているみたいで、本来電動アンテナが手動ベースになってるし、タコ足と触媒、マフラーが変わっているみたいです。
NA8CなのにNA6CEバンパーになっている?(ナンバーステーの出方が違う)
タワーバーもマツスピが付いてました。

その割にホイールはノーマルだけど・・・ここはコレクションから出すので問題なし。

Vスぺの証であるセンソリーサウンドは社外オーディオになっているので鳴りませんw
幌もかなりダメージがあり、現状はハードトップになっています。

ナンバーはSRリミテッドと同じ番号にしました(見えないけど)
ちょこちょこ不具合があるので、手直ししていきたいですね。

まあ、メインはSRリミテッド(ミク号)の方なので、部品を移植して残り物と中古部品で何とかしてみます。



夜乗ってみましたw

あまり評判の良くない?NA8シリーズ1ですが、16万キロのご老体の割には良く走るのでは?(というかミク号も12万キロだし)
マニが変わってるせいか、全然タルさは無い。これ移植したいね。
マフラーも社外ぽい。ほとんど現車確認せずに勢いで買ったので(さもないと某買い取り店に流れるところだった)

いやーやってしまいましたわ・・・

でも前オーナーも知ってるし(同級生)、税金はかなり怖いけど・・・
なんとか、やってみます。

でも今週は雨続きらしい・・・




仕事頑張ろう!

ぼちぼち修理、改装していきますw

では、また。

Posted at 2020/01/21 21:54:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | マイカー | 日記

プロフィール

「【祝20周年:みんカラでの思い出】 http://cvw.jp/b/1683422/47932498/
何シテル?   08/29 21:06
ちーと申します。 主に広島の奥の方でひっそり走ってます。 ひっそりと言いつつ痛車なので隠れていませんが。 話すことが大好きなので見かけたら気軽にお声掛...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

純正部品探し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/30 22:07:14
純正フォグ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/25 21:03:02
ビート純正 MTRECオーナメントプレート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/15 11:26:17

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
子供のころから欲しくて仕方なかった車です。乗るなら今しかないと思いフルローンで購入しまし ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
親父の残してくれた車です。 我が家にある車では一番新しく、走行も少ないです。 どの ...
ホンダ ライフダンク ホンダ ライフダンク
コレまで日記にそこそこ?出てきていた弟の愛車。 就職に従い、普通車が欲しいとゴネるので ...
ホンダ NS-1 ホンダ NS-1
バイトして初めて購入したバイクです 現在も通勤の足に活躍中です こいつの利点はなんとい ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation