• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちー@のブログ一覧

2016年08月03日 イイね!

GX81 公道復帰!

こんばんは。

遂に8月、夏真っ盛りで毎日暑いです。
夏休みが欲しいと思う今日この頃・・・


1か月ののち、GX81 公道復帰致しました!




ブレーキ周りはほとんど新品、エンジンはタイミングベルト一式とラジエター・サーモを新品に。







何故かR31乗りの提督が持っていた純正リップスポイラーも早速装着!









ホイールは、いつぞやストックしていた、ボルクレーシングのGTU(17インチ)に215/45R17を組み合わせて履いてみたものの・・・純正車高ではバランスが悪く。







結局15インチのBBS RSに落ち着く事に。
車高落とさないなら純正サイズが見た目と乗り味のバランス取れてますね。


オーディオは、拘りたかったけど当時物のカセットは手に入りにくい上に実用が厳しいので・・・



KENWOODの高級機(と言っても10年前w)のL909にスペアナCDプレイヤーのRD-380を組み合わせて変則CD2枚掛けにしています。
これならAUXでIPODも聴けますし。


ステアリングはまたしてもナルディのGARA4



今度はウッド&レザーのコンビタイプにしました。
高級セダン?はやはりコンビステアリングのイメージが有るので。



デジタルメーターも故障無く動いています。
若干速度のばらつきはありますが、誤差の範囲内でしょう。


これから、少しづつ手入れして乗っていきたいと思います。
宜しくお願い致します。



では、また。




Posted at 2016/08/03 23:49:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | マイカー | 日記
2016年07月13日 イイね!

車を買ってきた話

こんばんは。

ご無沙汰しています。
毎日暑い日が続いてますが、ぼちぼちやってます。


更新もほぼ1カ月ぶりになるのかな?



その間に・・・



車増えちゃいました(爆)





今回増車したのは・・・

E-GX81 トヨタ・マークⅡ
グレードはグランデG・スーパーチャージャーです。

初年度登録平成元年式、平成生まれの昭和車です。



81系は親父がデビュー当時大変気に入っていて、15年で3台(途中事故で1台廃車)乗り継いだ我が家では思い出深い車になります。

まあ、親父はクレスタ派でしたが・・・

母親にはまたコレと・・・(笑)

長い事乗りましたからね、新鮮味も無いみたい。



7月の頭に橋を渡り、高知県四万十市まで引き上げにみん友さんと・・・



こうしてローダー以外で運ぶと解体屋に運ばれる使用済み自動車のように見えますが・・・
大丈夫、今から起こしますよw




前期のグランデGになりますので、エンジンは1G-GZE 2000ccのスーパーチャージャー搭載です。

組み合わされるミッションは4AT、オプションのオートクルーズも付いてました。




なにぶんに28年経過、外見・内装はお爺ちゃんワンオーナー・車庫保管のおかげで綺麗ですが、エンジン回りは結構ヤレてます。






乗り出すにあたってそこそこの整備が必要なので、まずは部品集めから・・・


ラジエターは割れていたので、純正互換を・・・

ただラジエターホースが上下とも純正廃版なので、どうしようか考え中です。
1回は交換してあるみたいですが・・・




タイミングベルト一式は交換。
前回が平成10年(笑)に交換なので、18年物。

流石に恐いので交換。
テンショナー・アイドラー・ウオーターポンプ・外ベルト(4本も!)も交換。


エンジンは若干オイル下がりの傾向にありますが、ヘッドをばらせる腕が無いので添加剤と固めのオイルで様子見。

プラグは純正交換、エアクリーナー・サーモ・タペットカバーも純正互換品で。


ブレーキはマスターシリンダーから漏れが有ったのでO/Hキットを。
キャリパーも前後左右O/H、ホースも前後交換ですが、リアのブレーキホースは全国在庫2本で最後でした・・・

ローターまでは手が回りそうにないので研磨で我慢。とりあえずパッドだけ前後交換します。


ホイールは純正では無いのですが、余り好きなデザインでは無いので(しかも16インチ)


某所で格安だったBBS RS 15-7J OFF41 を選択。

コレに



ADVAN db 195/65R15を組み付け。

当時物ホイールですが、振れや歪みもなく、かなり良い数値のバランスでした。


後は車検ですね。


こうしていると81ばかり構っているように見えますが、他もきちんと?


ゴールデンウィーク中に弟がNS-1で転倒してしまい、カウルが大破・・・
しかも前回(といっても7年前!)にはあった純正カウル1式はアッパーを除き廃版・・・

思い切って輸入品の純正互換カウルを装着しました!





一気にド派手に




チリの甘いところもありますが、そこはドリルとタイラップが大活躍www


見た目は250cc気分www

直してすぐに雨だったので全然乗れてませんが・・・


これであと10年は戦えそうです!
エンジンは快調、タイヤも新品でご機嫌です。



新しい仲間が加わった我が家の駐車場はパンパンw

また草刈りしないと。



では、また。

Posted at 2016/07/13 22:18:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | マイカー | 日記
2016年05月10日 イイね!

ご無沙汰ですな。

こんばんは。

最近めっきり更新も少なくなりましたが、元気です。
なんかこの文章前も書いたような気がしますが・・・


GWは、ヴィヴィオで兵庫まで行ってみましたが、それ以外は特に無し・・・
やっぱりNA・ECVT・4WDは高速道路に向きませんw

たちまちプロペラシャフト抜いてFFにするしかなさそうです。
スズキみたいにペラシャ外すだけでイイのかが気になるところですが?

あと、玲夜さんに頼んでビストロ用のスピーカーグリルをもらいました。



ノーマルは黒で、ビストロ用はベージュです。


ワンポイントになってお気に入り。






そして、ロードスターは、イメージチェンジ?という事で。




タケチプロジェクト スプリントハート CP-F 15-6.5J OFF32

またホイール買っちゃった(爆)




装着後。

CP-Rを履いたから今度はCP-Fを履きたくなるのは自然の摂理???
あんまり見た目は変わらないですが。

スプリントハートブランドですが製造はSSRみたいです。
またしても競技用なので軽量です。




ホイールは人間でいうところの靴なので、気分で履きかえるぐらいの勢いですwww
その持論のおかげで倉庫がエライ事になってますが・・・




今月末はいべんと。
とはいっても今回はお手伝い側ですが。

その前に艦これのイベントクリアしないと(使命感)

では、また。
Posted at 2016/05/10 00:27:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | マイカー | 日記
2016年03月28日 イイね!

じゃーん、ぱわーあっぷしたわ。

こんばんは。

すっかり更新もご無沙汰でしたね。
どうしても時期がら忙しいのでw


タイヤも夏に戻し、すっかり春の装いになりましたwww


ヴィヴィオばかりぱわーあっぷ(笑)してますが・・・


結局、夏のホイールは13インチに戻しました・・・



こちらの方が干渉しないので・・・
あと155/65R14は外形が大きすぎてメーター誤差が。

まあメーター改ざん車にはあんまり関係なかったりしますが。


そして、インターネットで安かった良く分からんGTウイングを付けてみたり・・・






一言で言うと、

激安中華製ですからね。
そもそも羽が効くような速度域を走らないし。


見た目重視という事で。



中は、シートがへたっていたうえにレールが1部分折れていてがたがたしていたので・・・





みん友さんに頂いた スパルコ REV を装着。

乗り降りはしにくくなりましたが、ホールド感が上がってドライブが楽しくなりました。

ただ、レールが安物なので座面が純正と余り変わらなかったのが残念。


そして、最近山道(未舗装路面)を走るのが楽しいので・・・



12インチのホイールを新たに仕入れ。




タイヤは ダンロップ グラントレックTG4 を選択。

145R12 6PRという軽トラサイズですが。
ブロックパターンなので未舗装路面に効きそうです。
一応M+S表記のあるオールシーズンタイヤと言う位置づけですね。


あと安い。

今のスプリントハートだと引っ張っているためリム打ちの危険性が有りますし、タイヤも乗用ですから頑丈には出来ていないでしょうし・・・


早く装着してお山に行ってみたい!

CVTの4WDですから、高速性能にはどうしても劣ります。
ならその特性を生かせる場所で(笑)


やはり軽自動車は安上がりでいいな~



では、また。
Posted at 2016/03/28 21:39:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | マイカー | 日記
2016年02月27日 イイね!

迷う・・・

こんばんは。

そろそろ全車タイヤ交換しようか迷ってるところです。
だいぶ日中の気温も上がってきましたしね!


で、そのタイヤ交換なんですが・・・


カローラとロードスターは去年通りのホイール&タイヤで行きますが。


問題はヴィヴィオ。


納車すぐはダンロップのDF5履いてたんですが、これは重いしあんまり似合わない(様な気がするので)



サイズは14-5.5J OFF38


で年明け早々にスプリントハートを購入。








サイズは13-5.5J OFF38×2 OFF30×2
車高下げないから13インチが有りかなと思っていたんですが。

ロードスターもこのホイールだし。



とか言っていたら・・・


カローラのSA-70を売ってくれた友人がホイールを買い替えたとのことで、155/65R14のバリ山タイヤ付1万円で売ってくれたんですよ。





WORK MEISTER S2R

サイズは14-5.5J OFF38


半分鍛造みたいで(スプリントハートもだが)かなり軽いんですよこれ。
年代も丁度あってるし。




たちまち装着。



サイズが155/65R14のため、かなり腰高+フロントはインナーフェンダーに当たるんですが・・・





冬のホイールの印象もあり、そんなに悪くないような気がします。
適正サイズの155/55R14に替えた時にどうなるかですが。


ですがこのままですと購入したスプリントハートがお蔵入りになってしまう!
なんで悩んでいるんですよねぇ。


ホイールもヴィヴィオ用だけで4セットあるし・・・





履ける車が無いのに・・・







VOLK RACING GTU 17-7.5J OFF45×2 17-8J OFF50×2

拾ってきてしまうし。


置き場がなくなってくるぞー。



ホントに悩む。

夏本番までにゆっくり考えようとは思っていますが。


やっぱり車高落とさないと駄目かなぁ・・・
RX-R純正のショックとバネに交換すれば多少は車高落ちるのかな?

どうなんだろう???


もう少し調べてみるか。


ホイールの置き場はオイオイ考えます。
ばあちゃんの家か。



では、また。
Posted at 2016/02/27 23:45:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | マイカー | 日記

プロフィール

「【祝20周年:みんカラでの思い出】 http://cvw.jp/b/1683422/47932498/
何シテル?   08/29 21:06
ちーと申します。 主に広島の奥の方でひっそり走ってます。 ひっそりと言いつつ痛車なので隠れていませんが。 話すことが大好きなので見かけたら気軽にお声掛...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

純正部品探し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/30 22:07:14
純正フォグ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/25 21:03:02
ビート純正 MTRECオーナメントプレート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/15 11:26:17

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
子供のころから欲しくて仕方なかった車です。乗るなら今しかないと思いフルローンで購入しまし ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
親父の残してくれた車です。 我が家にある車では一番新しく、走行も少ないです。 どの ...
ホンダ ライフダンク ホンダ ライフダンク
コレまで日記にそこそこ?出てきていた弟の愛車。 就職に従い、普通車が欲しいとゴネるので ...
ホンダ NS-1 ホンダ NS-1
バイトして初めて購入したバイクです 現在も通勤の足に活躍中です こいつの利点はなんとい ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation