• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちー@のブログ一覧

2015年10月14日 イイね!

軽自動車・・・

こんばんは。

最近寒くなってきましたね・・・
スタッドレスもにわかに忙しくなりタイヤの組み換えばかりの毎日です。

そうそう、最近、会社に一台の軽自動車が入ってきたんですよ。


AT(というかCVT)なのがアレだけど・・・
当初は代車の予定だったのに、潰すとか言うので・・・









購入してしまったの(爆)


(画像はイメージです)

スバル・ヴィヴィオ 3ドア

グレードは良く分かりません。
年式は平成10年だから最終型になるのかな?教えて偉い人。


SCは無し、ECVTで4WD。

そう、またしても4WDです。

FFが良いのに。

まあ、冬は助かるので。

走行は80000km行かないぐらい。
足車には最適・・・というかフィールダーあるけども。

ヴィヴィオの良さはみん友さんである玲夜さんの車に乗った時に感じたので、これも決め手の一つですね。
4気筒エンジンならSOHCでも十分楽しめるだろうという結論。

どうにもならなくなったら、代車に使うという手もあるし。



ロードスター・カローラフィールダーの余りパーツで楽しんでいければと思っています。


たちまち、ホイール・マフラー・オーディオ・ヘッドライトのバルブぐらいは替えたいね(笑)
車高を落とさなければノーマルですよ?

あとは初のECVTがどんな特性なのか。


楽しみです。


今月末にはお披露目出来ると思います(何もなければ)


まずは簡単に。


車体が上がればまた更新します~




では、また。




Posted at 2015/10/14 23:35:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | マイカー | 日記
2015年09月26日 イイね!

小改良してます。

こんばんは。

今日は久しぶりに暑かったですね~
そんな暑さにも負けず車つつきますが(笑)





まずはカローラ




充電用増設USBポートです。


純正の余ったスイッチホールのめくら蓋と交換してすっぽり入るスグレ物!

配線はオーディオ裏から。



ブルーのLEDもおしゃれですね。



給電出力も2.1Aあり、十分です。
寂しかったセキュリティインジケーター周りも上級グレードみたいにw



そして、先日購入したP1にスタッドレスを組む。


組み替えの際はバルブを全数交換するタイプなのですが、今回はバイクショートを組んでみました。



左がバイクショート、右が通常のバルブです。
約10mm短くなっていますが、内径は一緒なので、そのまま装着する事が出来ます。



装着後。




これでアルミのバルブキャップを装着すれば見た目は金属バルブと変わらないはず。
耐久性も抜群だし何より安い!





今年はP1に今期新作のアイスガード IG50+ を組んでみました。

どのような性能なのか・・・
冬が楽しみです。


次にロードスター




フリーカットのマットをオートバックスで購入し。


 
幌格納部、スピーカーが置いてある上に被せます。



こうする事で、スピーカーとスクリーンの干渉を防ぎ、劣化を防止。
まあ、リアスピーカーを取り外すのが一番なんですが(爆)


そして前回交換時から6万キロも走っていたので、プラグコードの交換をしました。



ついでにプラグも。
プラグは最近?換えましたがどうせコード外すならと。
ノーマルプラグなら1本300円ぐらいなので。



まずプラグ側を外しておき、分からなくならないように1個ずつ(重要)外して行きます。
間違えて付けると点火タイミングがバラバラになり大変です。
年式によっても順番が違うようですが、自分のロードスターは左から4.1.2.3番でした。


イグニッションコイル側はなかなか固いですが、前後にゆするように引っ張れば固定が外れて抜けるはずです。



右が新品、左が外した物。
さすが6万キロ走行、気合入ってますw



プラグはまだいけそうか?



でも交換。




完成。

特段難しい事は無いですが、確認しながら丁寧にする事が肝要です。


交換後はエンジンの掛かり、吹け上がりも良くなりました。
これで6000円と少しでしたので、費用対効果は高いと思います。

リッチな方はイリジウムプラグにすれば更なる効果が期待できます。

ついつい楽しくて仕事が終わった後走りに行ってしまった(笑)


もう少しで今月も終わり。
来月にはようやくローンが終わって自由にw

イベントもあまり無いし、のんびりいきますか。


では、また。
Posted at 2015/09/26 23:48:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | マイカー | 日記
2015年09月13日 イイね!

ホイール買いました。

こんばんは。

随分朝晩が冷え込むようになってきましたね。
秋の気配がしますね・・・


そろそろ冬の支度をしないと、という事でカローラ用のホイールを買いました!



なぜ今なのかといいますと、仕事柄シーズンは忙しくなって自分の車に手が回らなくなるのと、中古ホイールも相対的に値上がりしてしまうので・・・





去年までは純正鉄にスタッドレスを組んでいましたが。



マフラーも替えたので、なんだか純正は寂しいと思いまして。
これが純正アルミホイールなら特段思わなかったのでしょうが。


しかし、フィールダー純正のアルミはなかなか値段がする(約4万)ので、予算不足。
トヨタ平面座ナットも高いし。




次にスパルコメッシュ




これの白ディスク青リムを探していたのですが、カラーを絞ればサイズが無く、また高かったり、古いホイールだけに状態の良いモノがなかなか無く。

こちらも特殊ナットが要りますし。

という事で残念!


次候補。

P1レーシング



ぱぱさんや師匠、しびるん君も履いているのでこいつを買えば「P1党」に入党出来るらしいwww

早速オクで入札してみるも・・・

予算が無さ過ぎるため勝てない。




しかし運よく落札出来た・・・



どーん!!!(爆)




本日やってきました。













ですが・・・




Buddy club P1 15-6.5J OFF43

やっぱりP-1レーシングは購入できなかったので、ただのP1になってしまった!!!(核爆)


安かったし・・・
195/50R15の4部山タイヤ付いてるし・・・


まあ、せっかくロードスターサイズのタイヤが組み込んであるんだから試し履きしてみようぜ!


でん!





ん?(確定演出)



イケるやん!!!(何度目だよ!)


案外ロードスターの方が似合うかも。
たちまち冬まではこの4部山タイヤを使うか。

20日のイベントまでスプリントハート履いて、そこから頑張ってもらおうそうしようw


やっぱり当時物ホイールは似合う(確信)


冬本番までにはカローラに返しますよ、ホントだよ。


20日の三次が楽しみかつ不安。


では、また。
Posted at 2015/09/13 23:55:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | マイカー | 日記
2015年07月01日 イイね!

小改良

こんばんは。

結局先月は1回しか日記書きませんでしたw
反省してまーす(某スノボ選手並み)


書かないあいだは何をしていたかと言いますと。

何もしてません(笑)


大きな変化は、CBR125Rを手放した事でしょうか。
セピアも手放したつもりが何故か出戻りに。

なので、メンテがてら小改良。


ケースカバーを開けてベルトの状態を確認。
そこまで摩耗はしていないけれど汚れがひどい。




たちまちはエアブローで飛ばしておきます。
いずれはハイスピードプーリー組む予定。なので開けたついでにこれを。



デイトナ ケースカバースクリュー(クロームメッキ)
スクーター定番の六角変更w
プラスネジ舐めるし。



綺麗ですね。
小さなところからコツコツと。



で、ロードスターは。



サイドに当時物のヘアライン仕上げステッカー(シルバー)を貼ってみたり。


アップガレージで仕入れてきたこいつらを装着。




定番アイテムのつり革。




左後の牽引フックにタイラップで固定。

ですが・・・





装着位置が悪く、常に接地していてうるさい(笑)

音に耐えかねて位置変更か、それとも視力検査の「あれ」みたいにCリングになるのが先か・・・
果たしてどうだろうか。




ダミー牽引ストラップ。
正規品と比べるとあからさまにペラくて安っぽい(実際安い)



運転席側の牽引フック上にあるバンパー固定ボルト(14mm)に共締め。
ボルト固定場所、ストラップ本体共に強度不足のため、ここで牽引すると間違いなくバンパーもげますw

純正はきちんと使えるようになっているので万が一の時も安心?


リアぐらい真面目な牽引フック買おうかな・・・






さて、今週末もイベント!



痛車展示にコスプレ、現地観光とフリーマーケットの予定です。
自分はスタッフとして動く予定ですので。


皆さまお誘い合わせのうえ御来場ください!


では、また。


















おまけ



今月発売の痛Gに載りました!



うちのチームが。

部長隊長を筆頭に三原の生ける伝説が全国区へデビュー致しました。




この写真の中には自分はいませんw
三原の生ける伝説様に代役を頼んだので(爆)

あんまり痛車ぽくないけどね。推してる部分がKENWOODステッカーとホイールだから(痛車関係ないようなw)


でも、良い記念になりました。

本屋で見かけたら覗いてみて下さいな。


では、今度こそまた。

Posted at 2015/07/01 23:41:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | マイカー | 日記
2015年06月16日 イイね!

さぼり癖w

おはようございます。

半月経過してようやく今月初ブログですw

ここのところ「競馬」にハマってましたw
馬券は買いませんよ。

過去の名馬たちのレースを見返てました。





まあ、その間にもちょこちょこパーツレビューだけ更新してましたが。


まずはナンバーステーを取り付け。



フェンダーワッシャーとの相性はなかなか良さそうです。

ヒワリ防止のため金属製のナンバーフレームも同時に。







フロントはイイのですが、リアが固定1カ所なのでハッチ開閉時にビビるのが難点でしょうか。

それでもって、最近人が乗る事が多くなったので、リアにもゴムマットを導入。





カローラはセンターコンソールの形状が・・・
純正フロアマットに合わせて切ると丁度良いと思います。
又は分割タイプを買うか。


さらに、スゴク細かいところなんですが、グリルの上に貼るゴムモールを。



140系前期には無いみたいです。後期には純正になるそうですが。
もしかしたら上のグレードには付いているのかも知れません。

これでエンジンルームの汚れを軽減・・・?

で、ロードスターは。



STIのフューエルラベルを(笑)

ハイオク仕様では無い車なのでハッタリも良いとこですが。

見たら欲しくなるのが性でしてw



早速貼ってみる。

向き間違えたかも。
写真も貼り方も。

まあ、高級品(500円)なのでこのままで行きます。

もうひとつはルームミラー



ブルー鏡たよく見かけますが、なかなかグリーン鏡は無いので。
あんまり意味がないから置いてないのかも・・・

平面アルミ鏡にグリーンのルミクールフィルムを貼ってあります。
透過率も高いフィルムですので、しっかり反射して後方が見えます。


お金が無いのでこういう小物で勝負!










でも、我慢できなくて買ってしまった・・・



どーすんの、これw

イイ出来です。
この調子でシリーズ化してほしい。


箱から出すのがもったいない。




これぐらいです。

今後の予定ですが・・・

今月末に福山 コロナワールド。


来月は頭から部長の所でイベント!



左下は自分ではありません(笑)

更に次週、島根へ・・・

忙しくなる。


では、また。
Posted at 2015/06/16 08:40:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | マイカー | 日記

プロフィール

「【祝20周年:みんカラでの思い出】 http://cvw.jp/b/1683422/47932498/
何シテル?   08/29 21:06
ちーと申します。 主に広島の奥の方でひっそり走ってます。 ひっそりと言いつつ痛車なので隠れていませんが。 話すことが大好きなので見かけたら気軽にお声掛...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

純正部品探し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/30 22:07:14
純正フォグ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/25 21:03:02
ビート純正 MTRECオーナメントプレート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/15 11:26:17

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
子供のころから欲しくて仕方なかった車です。乗るなら今しかないと思いフルローンで購入しまし ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
親父の残してくれた車です。 我が家にある車では一番新しく、走行も少ないです。 どの ...
ホンダ ライフダンク ホンダ ライフダンク
コレまで日記にそこそこ?出てきていた弟の愛車。 就職に従い、普通車が欲しいとゴネるので ...
ホンダ NS-1 ホンダ NS-1
バイトして初めて購入したバイクです 現在も通勤の足に活躍中です こいつの利点はなんとい ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation